• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己切断機能をもったDNAに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04804040
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 天然物有機化学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

牧野 圭祐  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (50159141)

研究分担者 村上 章  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授 (60210001)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードDNA / 高次構造 / NMR / 二次元NMR / NOE / 脱プリン反応 / 自己分解反応
研究概要

自己切断機能をもったDNAに関する研究を行った。詳しくは、一本鎖でありながら高次構造に基づくグアニンの8位のプロトン間に核オーバーハウザー効果(NOE)の観察される4量体(HTTG、GATG)についての核磁気共鳴による水容液高次構造の解析と昇温下の自己分解反応についての速度論的な検討を行った。
上記の4量体オリゴヌクレオチドを一次元ならびに二次元NMR(COSY,NOESY,ROESY)によって測定し、全プロトンの帰属に成功した。GTTGではグアニンの8位のプロトン間ならびにチミンの6位のプロトン間に強いNOE間が観測されこれらの塩基同士が強い相互作用を行っていることが示唆されたが、この相互作用は40゚C以上の昇温によっても消失しない極めて安定な相互作用であることを確認した。一方GATGでは0゚C近傍の低温ではグアニンのプロトン間に弱いNOEが見られたが、これは昇温によって消失したこの相互作用が弱いことが分った。また他の塩基配列の4量体についても同様の測定を行ったが、塩基間の相互作用は観測されなかった。すなわち、GTTGは4量体という小分子でありながら水溶液中で堅い構造をもつことを発見した。なお、このような安定な高次構造をもった小オリゴヌクレオチドを見出した過去の報告はない。
一方上記の4量体オリゴヌクレオチドを昇温したときの自己分解についても速度論的に解析した。その結果、5'ならびに3'端にグアニンをもつオリゴヌクレオチドでは塩基の脱プリン反応が容易におき、これに引き続きおきるβ脱離によって5'端ならびに3'端のヌクレオチド単位が消失しやすいことを明らかにした。現在、高次構造と分解反応の程度と相関を検討しており、さらには脱プリン反応以外にも、インターヌクレオチドリン酸結合の加水分解反応についても検討を行っている。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Akira Murakami: "Interaction of antisense DNA with nucleic acids/proteins." Nucleic Acids Research Symposium Sories. 27. 123-124 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Murakami: "NMR・Studies on solution structure of single-stranded oligonucleotides causing line broadening." Nucleic Acids Research Symposium Series. 27. 55-56 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Murakami: "Separation and characterization of diastereomeric oligonucleotides," Nacleic Acids Research Symposium Series. 27. 137-138 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Murakami: "Synthesis and properties of fluorescent labeled oligonucleotides containing deoxyethenoadenosine at 5'end." Nucleic Acids Research Symposium Series. 27. 125-126 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 章: "アンチセンス技術の医療への応用" Human Science. 3(3). 106-121 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi