• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多金属鉱脈鉱床の生成メカニズムと関連する古地熱系の時空分布の変遷

研究課題

研究課題/領域番号 04804068
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関東京大学

研究代表者

清水 正明  東京大学, 総合研究資料館, 助手 (50162714)

研究分担者 歌田 実 (歌田 實)  東京大学, 総合研究資料館, 教授 (50012406)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード渡辺鉱 / インカ鉱 / ポトシ鉱 / ヘイロフスキー鉱 / K-Ar年代 / 硫黄同位体組成 / 充填温度 / 鉱床成因 / 硫黄同位体比 / 手稲鉱床産watanabeite / 八茎鉱床産heyrovskyite / 国界橋深成岩類のK-Ar年代 / 先カンブリア時代の変質鉱物 / ミネソタ州スペリオール湖岸地域 / 山梨県乙女鉱床 / 栃木県久良沢鉱床 / 熱水鉱化作用 / 鉱床 / 鉱石鉱物 / イオウ同位体 / 絶対年代(K-Ar法) / 生成メカニズム / 古地熱系 / 鉱化流体 / 有用元素
研究概要

(1)方鉛鉱、ホセ鉱-A、輝蒼鉛鉱、渡辺鉱、ヘイロフスキー鉱、リリアン鉱、ポトシ鉱、インカ鉱等について、鉱石構成鉱物の鉱物科学的研究が行なわれた。特に、渡辺鉱(Watanabeite、Cu_4(As、sb)_2S_5、斜方晶系)は、北海道札幌市手稲鉱床より、世界で初めて報告された。
(2)甲府盆地周縁の花崗岩類に伴う各種鉱床について、K-Ar年代法にもとづく絶対年代値が初めて報告され、鉱床生成期について議論された。
(3)本邦産鉱脈鉱床の特にメタル種の特徴について、「HSAB」原理にもとづき、考察された。
(4)硫黄同位体組成、流体包有物の充填温度等の測定にもとづき、北海道南部地域、栃木県西部地域等において、各種鉱床の成因的議論が展開され、鉱床成因の知見が深まった。
(5)単斜輝石などの鉱物組成の広域的変化を追求し、成因的関係と鉱物組成を結び付けて議論し、概存の知識を再体系化した。
(6)岐阜県を中心に、神岡鉱床等の数多くの鉱床が存在する飛騨帯及び飛騨外縁帯の岩石学的、鉱床学的研究を集大成した。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Potosiite and incaite from the Hoei mine,Japan." Mineralogy & Petrology. 46. 155-161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shikazono,N.: "Associated metals in vein-type deposits in Japan:interpretation by HSAB principle." Canadian Mineralogist. 30. 137-144 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Sulphur isotopic characteristics of metallic ore deposits in western Tochigi Prefecture,central Japan." Memoirs of Tochigi Prefectural Museum. 10. 49-58 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano,T.: "Mineral deposits and magmatism in the Hida and Hida Marginal Belts, central Japan." 29th International Geological Congress Guide Book. 6. 101-141 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田謙朗: "甲府盆地周縁の花崗岩類に伴う鉱床のK-Ar年代." 資源地質. 42. 147-153 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M.: "watanabeite, Cu_5 (As,Sb) _2S_5,a new mineral from the Teine mine, Sapporo, Hokkaido, Japan." Mineralogical Magazine. 57. 641-647 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, A.: "Joseite-A from Nagakuki, Hanawa-cho, Fukushima Prefecture, Japan." Bulletin of National Science Museum,Tokyo. Series C.20. 141-147 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, T.: "Pyroxene composition as ar indicator in the classification of skarn deposits." Economic Geology. 89. 1567-1580 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂和夫: "徳和バソリスの変形分帯" 構造地質. 40. 160-161 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M.: "Kawazulite and unnamed Bi_3 (Te, Se, S) _4 in Ag-Bi-Te-Se-S mineralization from the Suttsu mine,Hokkaido,Japan." Neues Jahrbuch fur Mineralogie,Abhandlungen. 167 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田謙朗: "山梨県乙女鉱床末広脈における鉱化作用" 資源地質. 45 (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M.: "Heyrovskyite, lillianite solid solution and galena from the Yakuki mine, Fukushima Prefecture, Japan." Resource Geology. 43. 283-290 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda, K.: "K-Ar ages of sericite from quartz vein of the Otome mine,Yamanashi Prefecture, central Japan." Memoirs of Faculty of Education,Yamanashi University. 44. 49-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shikazono, N.: "Tectonic influences on temporal and spatial relation-ships in Kuroko-type and vein-type deposits in south-west Hokkaido metallogenic province, Japan." Resource Geology, Special Issue, No.15. 401-413 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 歌田実: "先カンブリア時代に生成した可能性のあるミネソタ州,ウィスコンシン州のゼオライト調査" 地学雑誌. 102. 604-607 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田謙朗: "赤石山地北東端に位置する国界橋深成岩類のK-Ar年代" 岩鉱. 88. 478-484 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, A.: "Vanadium-bearing spessartine and allanite in the manganese-iron ore from the Odaki orebody of the Kyurasawa mine,Ashio Town, Tochigi Prefecture, Japan." Bulletin of National Science Museum, Tokyo. Series C.20. 1-12 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M., Moh, G.H.& Kato, A.: "Potosiite and incaite from the Hoei mine, Japan. Mineralogy & Petrology" Vol.46. 155-161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shikazono, N.& Shimizu, M.: "Associated metals in vein-type deposits in Japan : interpretation by HSAB principle. Canadian Mineralogist" Vol.30. 137-144 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M.: "Sulphur isotopic characteristics of metallic ore deposits in western Tochigi Prefecture, central Japan. Memoirs of Tochigi Prefectural Musum" No.10. 49-58 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda, K., Nishido, H.& Shimizu, M.: "K-Ar ages of mineralization associated with granitic rocks around the Kofubasin, Yamanashi Prefecture, central Japan. Mining Geology (in Japanese with English abstract)" Vol.42. 147-153 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano, T.& Shimizu, M.: "Mineral deposits and magmatism in the Hida and Hida Marginal Belts, central Japan. 29th International Geological Congress, Guide Book" Vol.6. 101-141 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M., Kato, A., Matsubara, S., Criddle, A.J.& Stanley, C.J.: "Watanabeite, Cu_4 (As, Sb) _2S_5, a new mineral from the Teine mine, Sapporo, Hokkaido, Japan. Mineralogical Magazine" Vol.57. 641-647 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M., Kato, A.& Sakurai, K.: "Heyrovskyite, lillianite solid solution and galena from the Yakuki mine, Fukushima Prefecture, Japan. Resource Geology" Vol.43. 283-290 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utada, M.& Shimizu, M.: "Research on zeolites in Minnesota and Wisconsin, USA,probably fromed in Precambrian age. Journal of Geography (in Japanese)" Vol.102. 604-607 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda, K., Shimizu, M.& Nishido, H.: "K-Ar ages of the Kokkaibashi plutonic rocks at the northeastern edge of the Akaishi Mountains, central Japan. Ganko (Journal of Japanese Association of Mineralogists, Petrologists and Economic Geologists) (in Japanese with English abstract)" Vol.88. 478-484 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda, K., Nishido, H.& Shimizu, M.: "K-Ar ages of sericite from quartz vein of the Otome mine, Yamanashi Prefecture, central Japan. Memoirs of Faculty of Education, Yamanashi University" No.44. 49-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shikazono, N., Shimizu, M.: "Tectonic influences on temporal and spatial relationships in Kuroko-type and vein-type deposits in Southwest Hokkaido metallogenic province, Japan. Resource Geology, Special Issue" No.15. 401-413 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, A., Shimizu, M., Okada, Y., Komuro, K.& Takeda, K.: "Vanadium-bearing spessartine and allanite in the manganese-iron ore from the Odaki orebody of the Kyurasawa mine, Ashio Town, Tochigi Prefecture, Japan. Bulletin of National Science Museum, Tokyo, Series C" Vol.20. 1-12 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, A., Shimizu, M., Suzuki, Y., Okada, Y.& Komiro, Y.: "Joseite-A from Nagakuki, Hanawa-cho, Fukushima Prefecture, Japan. Bulletin of National Science Museum, Tokyo, Series C" Vol.20. 141-147 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosaka, K.& Shimizu, M.: "Zonal pattern of deformation in the Tokuwa batholith. Kozo-chishitsu (in Japanese)" Vol.40. 160-161 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] nakano, T., Yoshino, T., Shimazaki, H.& Shimizu, M.: "Pyroxene composition as an indicator in the classification of skarn deposits. Economic Geology" Vol.89. 1567-1580 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M., Schmidt, S.T., Stanley, C.J.& Tsunoda, K.: "Kawazulite and unnamed Bi_3 (Te, Se, S) _4 in Ag-Bi-Te-Se-S mineralization from the Suttsu mine, Hokkaido, Japan. Neues Jahrbuch fur Mineralogie, Abhandlungen" Vol.167 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda, K.& Shimizu, M.: "Mineralization of the suehiro vein of the Otome deposit, Yamanashi Prefecture, Japan. Resource Geology (in Japanese with English abstract)" Vol.45 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Potosiite and incaite from the Hoei mine,Japan" Mineralogy & Petrology. 46. 155-161 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shikazono,N.: "Associated metals in vein-type deposits in Japan:interpretation by HSAB principle" Canadian Mineralogist. 30. 137-144 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Sulphur isotopic characteristics of metallic ore deposits in western Tochigi Prefecture,central Japan" Memoirs of Tochigi Prefectural Museum. 10. 49-58 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 角田謙朗: "甲府盆地周縁の花崗岩類に伴う鉱床のK-Ar年代" 資源地質. 42. 147-153 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Watanabeite,Cu_4(As,Sb)_2S_5,a new mineral from the Teine mine,Sapporo,Hokkaido,Japan" Mineralogical Magazine. 57. 641-647 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 歌田実: "先カンブリア時代に生成した可能性のあるミネソタ州,ウィスコンシン州のゼオライト調査" 地学雑誌. 102. 604-607 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Heyrovskyite,lillianite solid solution and galena from the Yakuki mine,Fukushima Prefecture,Japan" Resource Geology. 43. 283-290 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shikazono,N.: "Tectonic influences on temporal and apatial relationships in Kuroko-type and vein-type deposits in Southwest Hokkaido metallogenic province" Resource Geology,Special Issue No.15. 401-413 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunoda,K.: "K-Ar ages of sericite from quartz vein of the Otome mine,Yamanashi Prefecture,central Japan" Memoirs of Faculty of Education,Yamanashi Univ.44. 49-58 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 角田謙朗: "赤石山地北東端に位置する国界橋深成岩類のK-Ar年代" 岩鉱. 88. 478-484 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂和夫: "徳和バソリスの変形分帯" 構造地質. 40. 160-161 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,A.: "Joseite-A from Nagakuki,Hanawa-cho,Fukushima Prefecture,Japan" Bulletin of National Science Museum,Tokyo,Ser.C. 20. 141-147 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Watanabeite,Cu_4(As,Sb)_2S_5,a new mineral from the Teine mine,Sapporo,Hokkaido,Japan." Mineralogical Magazine. 57. 641-647 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Heyrovskyite,lillianite solid solution and galena from the Yakuki mine,Fukushima Prefecture,Japan." Resource Geology(資源地質). 43. 283-290 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 角田 謙朗: "赤石山地北東端に位置する国界橋深成岩類のK-Ar年代" 岩鉱. 88. 478-484 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 歌田 実: "先カンブリア時代に生成した可能性のあるミネソタ州,ウィスコンシン州のゼオライト調査" 地学雑誌. 102. 604-607 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunoda,K.: "K-Ar ages of sericites from quartz veins of the Otome mine,Yamanashi Prefecture central Japan." Memoirs of Fuculty of Education,Yamanashi University(山梨大学教育学部研究報告). 44. 49-54 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,A.: "Vanadium-bearing spessartine and allanite in the Mn-Fe ore from the Odaki orebody of the Kyurazawa mine,Ahio Town,Tochigi Prefecture,Japan." Bulletin of National Science Museum,Ser.C. 20. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.,Moh,G.H.and Kato,A.: "Potosiite and indicate from the Horai mine,Japan." Mineralogy and Petrology. 46. 155-161 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shikazono,T.and Shimizu,M.: "Associated minerals in vein-type deposits in Japan:Interpretation by HSAB plinciple." Canadian Mineralogist. 30. 137-144 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 角田 謙朗,西戸 裕嗣,清水 正明: "甲府盆地周縁の花崗岩類の伴う鉱床のK-Ar年代" 資源地質. 42. 147-153 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.,Stanley,C.J.and Tsunoda,K.: "Reinvestigation of kamiokite from Kamioka,Japan." Neues Jahrbuch Mineral.Abh.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M,.,Schmidt,S.T.and Stanley,C.J.: "Kawazulite and unnamed Bi_3(Te,Se,S)_4 in Ag-Bi-Te-Se-S mineralization from the Suttu mine,Hokkaido,Japan." Neues Jahrbuch Mineral.Abh.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "Sulphur isotopic characteristics of metallic ore deposits in western Tochigi Prefecture,central Japan" Memoirs of Tochigi Prefecturak Museum.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi