• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空気中のラドンおよび娘核種濃度の絶対測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04805006
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理計測・光学
研究機関広島大学

研究代表者

静間 清  広島大学, 工学部, 助教授 (10127657)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードラドン / ラドン娘核種 / 空気中濃度 / ガンマ線スペクトロメトリ / アルファ線スペクトロメトリ / フリー成分 / 拡散チューブ / フィルター法
研究概要

1.空気中のラドンおよび娘核種濃度の測定
屋内、屋外においてラドンと娘核種の同時測定を行った。その結果、屋内においては娘核種は床、壁、天井などに付着し、空気中より除かれるのでラドンと娘核種の間で放射平衡が成り立っていないことがわかった。これに対して、屋外では娘核種はエアロゾルに付着して空気中に存在するのでラドンとの濃度比はほぼ1であることがわかった。^<218>Poのエアロゾルへの付着係数として(1.3±0.3)x10^<-3>cm^3s^<-1>,壁や床への沈着速度として1.6〜5.7x10^<-3>m/sが得られた。
2.水中ラドン濃度の測定
^<214>Pbのγ線測定により、水中ラドン濃度を求める方法を開発した。ラドン濃度の比較的高い地下水では100ccの試料水を直接測定し、ラドン濃度の低い地表水についてはトルエン抽出法を併用した。この方法を広島県内の55ヶ所の地下水中のラドン濃度の測定に応用した。その結果、ラドン濃度の高い地下水は花崗岩の地層に分布し、さらに、県東南部と県西北部に分布している断層帯付近においてラドン濃度の高いことが示された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] K.Fukami: "Collection Efficiency of the Nuclepore Membrane Filter for Aerosol Sampling and Its Application to ^<218>Po Measurement" Jpn.J.Appl.Phys.31. 3699-3700 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukami: "Flow-rate correction agaist the differential pressure of the filter and the collection efficiency of the Nuclepore filter for aerosal sampling" Memoirs of the Faculty of Engineering Hiroshima University. 11. 1-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 静岡 清: "アイソトープ中央実験施設のGe半導体検出器の遮蔽と低バックグラウンドガンマ線スペクトロメータによる水中ラドン濃度の測定法の開発" 広島大学工学部研究報告. 41. 117-125 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 静岡 清: "工学部における放射線取扱者の被ばく線量の評価" 広島大学工学部研究報告. 42. 1-11 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukami: "collection efficiency of the Nuclepoer membrane filter for Aerosol Sampling and its application to ^<218>Po measurement" Jpn. J.Appl. Phys.31. 3699-3700 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukami: "Flow-rate correction agaist the differntial pressure of the filter and the collection efficiency of the Nuclepore filter for aerosol sampling" Memoirs of Faculty of Engneering Hiroshima University. 11. 1-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shizuma: "Low-background gamma-ray Spoctrometer of radioistope cantral Laboratory and its application to the measurement of radon concentration in water" Bulletin of the Faculty of Engineeing. Hiroshima Umiversity. 41 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 117-125: "K.Shizuma" Evaluation of radiation dose for resistered users of radio : sotopes at Faculty of engineering, Hiroshima University.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukami: "Collection Efficiency of the Nuclepore Membrane Filter for Aerosol Sampling and Its Application to ^<218>Po Measurement." Jpn.J.Appl.Phys.31. 3699-3700 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukami: "Flow-rate correction agaist the differential pressure of the filter and the collection efficiency of the Nuclepore filter for aerosol sampling" Memoirs of the Faculty of Engineering Hiroshima University. 11. 1-8 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 静間清: "アイソトープ中央実験施設のGe半導体検出器の遮敬と低バックグラウンドガンマ線スペクトロメータによる水中ラドン濃度の測定法の開発" 広島大学工学部研究報告. 41. 117-125 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 静間清: "工学部における放射線取扱者の被ばく線量の評価" 広島大学工学部研究報告. 42. 1-11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukami: "Collection Efficiency of the Nuclepore Membrane Filter for Aerosol Sampling and Its Application to ^<218>Po Measurement" Jpn.J. Appl. Phys.31. 3699-3700 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukami: "Flow-rate correction agaist the differential pressure of the filter and the collection efficiency of the Nuclepore filter for aerosol sampling" Memoris of Faculty of Engineering Hiroshima University. 11. 1-8 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 静間 清: "アイソトープ中央実験施設のGe半導体検出器の遮蔽と低バックグラウンドガンマ線スペクトロメトリによる水中ラドン濃度の測定法の開発" 広島大学工学部研究報告. 41. 117-125 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi