• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラセミ体アミノ酸N-カルボキシ無水物の結晶構造と固相重合性との関連

研究課題

研究課題/領域番号 04805096
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 高分子合成
研究機関福島大学

研究代表者

金澤 等  福島大学, 教育学部, 助教授 (50143128)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードラセミ体 / DL-バリンNCA / DL-フェニルアラニンNCA / L-バリンNCA / 固相重合 / イミノ基 / カルボニル基 / 結晶構造 / ラセミ体バリンNCA
研究概要

ラセミ体アミノ酸N-カルボキシ無水物(NCA)のうち、DL-バリンNCAとDL-フェニルアラニンNCAの単結晶の構造解析に成功した。DL-バリンNCA結晶は、斜方晶系で、空間群=Pca21、a=8.938(1),b=10.207(2),c=7.788(1)Aであった。水素結合は、L体のカルボニル基((C(1)=O(1))とD体のイミノ基間、およびD体のカルボニル基とL体のイミノ基間に形成され、L-体とD-体がc軸方向に連なっていた。
DL-フェニルアラニンNCA結晶は斜方晶系で、空間群=Pna21、a=9.606(2),b=6.378(2),c=30.077(5)Aであった。水素結合は、一個のイミノ基と別のL体のカルボニル基((C(1)=O(1))とD体のカルボニル基((C(2)=O(3))の二個の結合の間に形成されていた。またD体のイミノ基は、D体とL体のカルボニル基との間に同様の水素結合を形成していた。この結果、DL-バリンNCAに対してDL-フェニルアラニンNCAの方が固相反応性が低い理由は水素結合の違いによる分子運動の阻害効果のためと思われた。
一方、DL-バリンNCAおよびL-バリンNCAの固相重合をアニソール溶液中の重合と比較し、以下のようなことがわかった。(1)溶液・固相ともL-体の方がDL-体よりも反応性が高い。(2)L-体は溶液の方が固相より、やや反応速度が大きい。反応は、結晶内の1軸に垂直な層内でランダムな方向に起こり、生成ポリペプチドはβ-構造である。(3)DL-体は溶液の方が固相より反応速度はずっと大きい。生成ポリマーの分子量は固相で経時的増大が起こる。生成ポリマーは、ランダムコイル型の形態と見られる。なお、反応およびグルタミン酸エステルの結晶作成については引き続き検討中である。

報告書

(2件)
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] H.Kanazawa: "Kinetics of the Polymerization of N-Carboxy Anhydride of DL-Valine in the Solid State." Science Report,Fukushima University. 53. 7-12 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kanazawa,Y.Ohashi: "Polymerization of N-Caroxy-Amino Acid Anhydrides in the Solid State.III.Relation between Polymerization and Molecular Arrangement in L-Valine NCA crystal." Polymer. 35(未定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kanazawa,A.Takenaka,Y.Ohashi: "Structure of DL-Valine NCA,C_6H_9NO_3." Acta Crystallographica. C50(未定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kanazawa,H.Uekusa,Y.Ohashi: "Structure of DL-Phenylalanine NCA,C_<10>H_9NO_3." Acta Crystallographica. C50(未定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 金澤 等: "アミノ酸NCAの固相反応性は何が決定するのか" 化学. 47. 692-698 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 金澤 等: "トポ化学反応でタンパク質をつくる" 現代化学. 259. 28-34 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.KANAZAWA: "Investigation of the solid state polymerization of α-amino acid anhydrides with reference to their crystal structures." Polymer. 33. 2557-2566 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi