• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線ホルミシスを応用した新放射線治療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04807075
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

高井 良尋  東北大学, 医学部, 講師 (50107653)

研究分担者 山田 章吾  東北大学, 医学部, 助教授 (60158194)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード放射線ホルミシス / 低線量全身照射 / リンパ球2カラー分析 / 非ホジキンリンパ腫 / 末梢リンパ球サブセット
研究概要

現在までに低線量全身(ないし体幹)照射(low dose total body(or trunk)irradiation:以下L-TBI)が行われた症例は89例となり、ある程度症例が集積されたためL-TBIの適応症例の検討が可能となった。89例の内訳は非ホジキンリンパ腫50例(うち32例は新鮮症例)、固形腫瘍などが39例である。L-TBI単独の抗腫瘍効果が評価できるL-TBI先行例(局所照射後でも転移巣などの評価可能病巣のある症例も含む)は非ホジキンリンパ腫新鮮症例13例、再燃症例13例、固形腫瘍など17例であった。奏効率はそれぞれ85%,23%,18%であり、非ホジキンリンパ腫新鮮例に対してはきわめて良好であったが、再燃例や、固形腫瘍などはL-TBI単独での効果は期待できない結果となっている。固形腫瘍などPR3例のうち2例はリンパ系腫瘍のホジキンリンパ腫2例であり、真の固形癌ではL-TBI単独ではほとんど抗腫瘍効果はないと思われる。非ホジキンリンパ腫再燃例では、以前に根治的な化学療法の行われていない、免疫機構の荒廃していない症例でのみL-TBI単独の効果が認められており、2,3次以上の再燃例で化学療法が何度も行われていた症例ではすべてNCかPDであり、L-TBI単独の効果は期待できない。非ホジキンリンパ腫の新鮮例に対しては極めて有効で、局所照射と化学療法の上にL-TBIをアジュバンドとして使用したI,II期患者の5年生存率は、histrical control群に比し有意に有効であった。固形癌では新鮮例の局所照射と併用することにより局所制御率向上と遠隔転移抑制に期待できるがこれに対する答えはこの3年間では出せない。今後の課題である。末梢血リンパ球サブセット分画の解析ではヘルパーT、ヘルパーインデューサーT細胞分画に有意な増加またサプレッサーT細胞の有意傾向のある減少を認めたことよりL-TBIの抗腫瘍効果の一つは細胞性免疫の賦活効果であることは間違いない。体幹部照射で鼻腔原発のリンパ腫がCRとなった症例を認めたことは特筆に値する。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 高井良尋: "低線量全身ないし半身照射を行った非ホジキンリンパ腫患者のリンパ球サブセットの変化とその抗腫瘍性について" 日本放射線腫瘍学会. 3. 9-18 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井良尋: "免疫学を応用した治療:低線量全身照射-非ホジキンリンパ腫に対する応用-" 癌の臨床. 38. 1305-1311 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井良尋: "低線量全身ないし体幹照射を併用した放射線治療" 癌の臨床. 39. 1635-1641 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井良尋: "Tumor kinetics and timing of the second dose to improve tumor radiocurability -A prediction of the best eiming for fractionation by measuring 125I-iododeozxridine uptake in situ." Oncology. 50. 141-147 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井良尋: "Two different types of cell loss patterns of murin tumors and their corresponding histological findings and possible mechanisms of producof hypoxic cells." Strahlentherapie Onclogie. 169. 317-322 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井良尋: "低線量全身(体幹)照射法-適応疾患の検討と非ホジキン腫に対する有用性" 医学のあゆみ. 170. 750-751 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takai, Y.Ogawa, S.Yamada and K.Sakamoto: "Two-color analysis of peripheral blood lymphocytes in patients with malignant tumour after low dose half (or total) body irradiatio-A pilot study-." J Jpn Soc Cancer Ther. 24. 1288-1295 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takai, Y.Ogawa, K.Nemoto, S.Yamada and K.Sakamoto: "Direct anti-tumor effect of low dose total (or half) body irradiation and changes of the functional subset of peripheral blood lympocytes in non-Hodgkin's lymphoma patients after TBI (HBI)." J Jpn Soc Ther Radiol Oncol. 3. 9-18 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takai: "Anti-tumor effect of low dose total body irradiation and changes of the functional subset of peripheral blood lymphocytes in non-Hodgkin's lymphoma patients after TBI." Jpn J Cancer Clin. 38. 1305-1311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takai, S.Yamada, K.Nemoto, Y.Ogawa, A.Hoshi and K.Sakamoto: "Radiochemotherapy for stage I and II non-Hodgkin's lymphoma-Low dose total (or trunk of body) irradiation as a useful adjuvant treatment." Jpn J Cancer Clin. 39. 1635-1641 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井良尋: "低線量全身ないし体幹照射を併用した放射線治療" 癌の臨床. 39. 1635-1641 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "Tumor Kinetics and timing of the second dose to inp-rove tumor radiocurability-A of the best timing for" fractionation by measuring 125I-iododeo-xyridine uptake in situ Oncology. 50. 141-147 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "Combination therapy with pions and schizophyllan(SPG)for murine B-16 melanoma." Int.J.Oncology. 2. 812-816 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "Two different types of cell loss patterns of mjrine tumors and their corresponding histological findings" and possible mechanisms of production of hyoxic cells.Strahlentherapie Oncologie. 169. 317-322 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "Combination therapy of single or fractionated X-rays and schizophyllan" Int.J.Oncology. 4. 385-389 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "低線量全身(体幹)照射法-適応疾患の検討と非ホジキン腫に対する有用性" 医学のあゆみ. 170. 750-751 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "低線量全身ないし体幹照射を併用した放射線治療" 癌の臨床. 39. 1635-1641 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "Tumor Kinetics and timing of the second dose to improve tumor radiocurability-A of the best timing for fractionation by measurinmg 125I-iododeoxyridine uptake in situ." Oncology. 50. 141-147 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "Combination thrpay with pions and schizophyllan(SPG)for murine B-16 melanoma." Int.J.Oncology. 2. 813-816 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋: "Two different types of cell loss patterns of mjrine tumors and their corresponding histological findings and possible mechanisms of production of hypoxic cells." Strahlentherapie Oncologie. 169. 317-322 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 良尋: "低線量全身ないし半身照射を行った非ホジキンリンパ腫患者のリンパ球サブセットの変化とその抗腫瘍性について" 日本放射線腫瘍学会誌. 3. 9-18 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 良尋: "The response of murine B-16 milaroma to franctionated doses of pions." Int,J.Radiat.oncol biol.Phys.23. 573-578 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 良尋: "局所及び局所リンパ節再発乳癌の放射線治療と予後因子の検討" 癌床放射線. 37. 661-667 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 良尋: "B-16メラノーマに対する放射線とシゾフィランとの併用療法ー第2報.X線についてー" Biotherapy. 6. 1115-1120 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 良尋: "負パイ中間子照射においての分割回数及び1回線量のRBEに対する影響ーB-16メラノーマに対する増殖遅延効果についてー" 粒子線医学. 15. 27-30 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 良尋: "免疫学を応用した治療:低線量全身照射ー非ホジキンリンパ腫に対する応用ー" 癌の臨床. 38. 1305-1311 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi