• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発声時の呼吸制御中枢に関する口腔生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04807131
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関北海道大学

研究代表者

鎌田 勉  北海道大学, 歯学部, 助手 (20091431)

研究分担者 亀田 和夫  北海道大学, 歯学部, 教授 (70018414)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード発声 / 呼吸制御 / 超音波 / 反回神経 / 横隔神経 / 微小電気刺激
研究概要

発声を行うとき動物は通常の呼吸運動ではなく、呼息を中心とする発声のための呼吸運動を行う。この切り替えの神経機構を明かにするためにラットはよいモデルとなることをラットが超音波を発声するときの呼吸運動の観察から推察し、本研究の目的とした。成体では麻酔下でCentral grayなどの発声中枢を電気刺激することによって、可聴音・超音波の両方を含む音声を発声させることが報告されているので、これを実験系として成体における実験を行うこととした。まず、ラット幼体と成体において発声時の呼吸運動と発声音を記録した。幼体では出産1・2・10日目について記録したところ超音波の発声に伴って強い呼息が確認された。発声された超音波をソナグラフ分析すると約20kHzの純音に近い音声であった。次に反回・横隔神経を切断して超音波発声への影響をみた。片側切断では超音波発声には影響がないようであったが、両側切断では発声できる場合とできない場合があり、結果が一定しなかった。成体においてはCentral grayあたりを中心に電気刺激したところ、可聴音および超音波を発声した。発声された音声はソナグラフ分析した。可聴音は叫び声のような音声で、超音波は幼体の出すような純音に近い音声であった。呼吸運動と超音波発声の関係では、幼体のように強い呼息はみられなかったが、長い呼息と共に超音波を発声していた。反回神経・横隔神経切断と超音波発声の関係をしらべたところ、これらの切断によって超音波の発声ができなくなった。次にCentral grayを電気刺激して発声させた場合のと延髄呼吸運動中枢の神経活動の記録を試みたが、刺入部位では刺激によって活動が変化する部分を特定することはできなかった。本研究の結果、発声時の呼吸制御に直接関わる部位を明かにできなかったが、発声と呼吸運動の関係および発声に関係する神経系の活動をみることができた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 鎌田勉、亀田和夫: "発声中枢刺激によるラット超音波発声の動態" 歯科基礎医学会雑誌. 35(S). 230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamada,T.and Kameda,K.: "Response properties of auditory cortical neurons in Japanese monkeys" Jpn.J.Physiol.43. S212 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamada, T.and Kameda, K: "Dynamics of ultrasound vocalization emitted by stimulation of vocalization center" Japanese J.Oral Biology. 35(S). 230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamada, T.and Kameda, K: "Response properties of auditory cortical neurons in Japanese monkeys" Japanese J.Physiology. 43. S212 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌田勉・亀田和夫: "発声中枢刺激によるラット超音波発声の動態" 歯科基礎医学会雑誌. 35(S). 230 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kamada,T.and Kameda,K.: "Response properties of auditory cortical neurons in Japanese monkeys" Jpn.J.Physiol.43. S212 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kamada,T. and P.H.S.Jen: "Auditory response properties and spatial response areas of single neurons in the pontine nuclei of the big brown bat,Eptesicus fuscus." Brain Res.575. 187-198 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi