• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸菌の増殖過程における2つのグルコース取り込み系の生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 04808030
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 代謝生物化学
研究機関山口大学

研究代表者

山田 守  山口大学, 農学部, 助教授 (30174741)

研究分担者 山田 康枝  山口大学, 医学部, 助手 (00166737)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードグルコース脱水素酵素 / gcd遺伝子 / cAMP-CRP / Fnr / 発現調節 / PTS / CAM8-CRP
研究概要

大腸菌をはじめとしていくつかの細菌ではグルコースは2つのルートで細胞内へ取り込まれる。その1つはグルコース脱水素酵素によりグルコースをペリプラズム側で直接酸化し,グルコン酸として細胞内へ取り込む(GDH)系である。この系は呼吸鎖と連結し,膜エネルギーの形成に寄与する。もう1つはグルコースをリン酸化して取り込むホスホトランスフェラーゼ(PTS)系である。本研究はこの2つの系の大腸菌の増殖過程における生理的役割を明らかにすることを目的とした。
グルコース脱水素酵素遺伝子(gcd)の解析を行って次のことを明らかにした。1)gcd遺伝子構造解析および膜上構造解析により,グルコース脱水素酵素は膜を5回横切り,c末側がペリプラズム側に局在し,グルコースの直接酸化を行ない,チトクロームオキシダーゼへ電子を伝達して,膜エネルギーを形成する。2)gcd遺伝子はcAMP-CRPにより負に,Fnrにより負に発現調節されている。3)それらの結合部位は部位特異的変異法により決定した。特にFnrは2ケ所に結合し,DNAを湾曲して制御していると推測された。4)gcd遺伝子の破壊株を作製し,gcd遺伝子及び遺伝子産物の細胞における役割を検討した。5)gcd^-Δpts株を作製し,その生育をgcd^-やΔpts株のものと比較した。
PTS系の構成成分の遺伝子がcAMP-CRPにより正に調節されていることおよび,細胞内のcAMP濃度が増殖初期に低く,対数増殖期後期に高くなることから,GDH系は細胞の増殖初期に発現し,膜エネルギーを形成して,細胞の増殖に必要な栄養源の輸送や,タンパク質合成などを可能にすると考えられる。一方、PTS系は増殖後期に発現し,効率的なグルコース代謝を行うと考えられる。このような発現調節によって合理的なグルコース代謝を可能にしていると思われる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] M.Yamada et al: "Characterization of the gcd gene from Escherichia coli K-12 W3110 and regulation of its expression." J.Bacteriol.175. 568-571 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada et al: "Topological analysis of quinoprotein glucose dehydrogenase in Escherichia coli and its ubiquinone-binding site." J.Biol.Chem.268. 12812-12817 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.A.Talukder et al: "Analysis of products of the Escherichia coli genomic genes and regulation of their expressions:an applicable procedure for genomic analysis of other microorganisms." Biosci.Biotech.Biochem.58. 117-120 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada, S.Asaoka, M.H.Saier, Jr., and Y.Yamada: "Charcterization of the gcd gene from Escherichia coli K-12 W3110 and regulation of its expression" J.Bacteriol.175. 568-571 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada, K.Sumi, K.Matsushita, O.Adachi, and Y.Yamada: "Topological analysis of quinoprotein glucose dehydrogenase in Escherichia coli and its ubiquinone-binding site" J.Biol.Chem.268. 12812-12817 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.A.Talukder, S.Yanai, and M.Yamada: "Analysis of products of the Escherichia coli genomic genes and regulation of their expressions : an applicable procedure for genomic analysis of other microorganisms" Biosci.Biotech.Biochem.58. 117-120 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada,S.Asaoka,M.H.Saier,Jr.,and Y.Yamada.: "Characterization of the gcd gene from Escherichia coli K-12 W3110 and regulation of its expression." J.Bacteriol.175. 568-571 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamada,K.Sumi,K.Matsushita,O.Adachi,and Y.Yamada.: "Topological analysis of quinoprotein glucose dehydrogenase in Escherichia coli and its ubiquinone-binding site." J.Biol.Chem.268. 12812-12817 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.A.Talukder,S.Yanai,and M.Yamada.: "Analysis of products of the Escherichia coli genomic genes and regulation of their expressions." Biosci.Biotech.Biochem.58. 117-120 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru Yamada et al.: "Characterization of the gcd gene from Escherichia coli K‐12 W3110 and regulation of its expression" Journal of Bacteriology. 175. 568-571 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru Yamada et al.: "Topological analysis of quinoprotein glucose dehydrogenase in Escherichia coli and its ubiquinone‐binding site" The Journal of Biological Chemistry.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi