• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房性Na利尿ホルモン遺伝子の甲状腺ホルモン応答領域の同定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04833025
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 分子細胞生物学
研究機関関西医科大学

研究代表者

松原 弘明  関西医科大学, 医学部, 助手 (10239072)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード心房性Na利尿ホルモン / 甲状腺ホルモン応答領域 / 分子生物学 / 遺伝子 / 心房細胞 / 心房性ナトリウム利尿ホルモン
研究概要

心房性Na利尿ホルモン(ANF)は心房において合成・分泌される血管拡張・Na利尿作用を持つホルモンである。私達はANFの合成・分泌機序に焦点を当て研究をすすめ甲状腺ホルモン(T3)が調節因子の一つである事を初めて見い出した。T3はANFmRNAも増加させnuclear run off法により核転写レベルで調節されている事を発見した。ANF上流域には典型的な甲状腺ホルモン応答領域(TRE)が存在しなかった。
ANF遺伝子に特異的なTREを決定する目的でHarvard大学医学部Seidman博士より上流2.4kbを含むクローンを譲与され、上流より下流方向に連続的に短縮化しCAT遺伝子に連結した。心房細胞ではT3核受容体の発見は極小量であるためラットT3α受容体cDNAを発現ベクターに挿入し、上流のCAT constructとともに心房細胞に導入しTREの同定を行った。上流108bpから64bpにTREの存在を確認した。この-108〜-64のDNA断片をプローブとしてゲルシフト法を行いT3で誘導される特異核蛋白の存在を確認した。この領域内にはこれまで報告された典型的TRE配列は検出できずANF遺伝子特異的TREが存在すると考えられた。
このように私達はANF遺伝子が上流108〜64bpに存在するTREを介して甲状腺ホルモンによる転写誘導をおこない蛋白の合成・分泌を刺激する事を初めて明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 松原弘明 他3名: "Diabetes-induced alterations in atrial natriuretic peptide gene expression in Wistar-Kyoto and spontaneously hypertensive rats" Circ Res. 67. 803-813 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原弘明 他4名: "Changes of atrial natriuretic peptide and its messenger RNA with development and regression of cardiac hypertrophy in renovascular hypertensive rats" Circ Res. 66. 176-184 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原弘明 他7名: "Role of calcium and protein kinase Cin ANP secretion by cultured rat cardiocytes" Am J Physiol. 24. H405-H409 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原弘明 他5名: "Atrial natriuretic peptide gene expression and its secretion by pneumocytes derived from neonatal rat Iungs" Biochem Biophys Res Commun. 156. 619-627 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原弘明 他6名: "Effects of steroid and thyroid hormones on synthesis of atrial natriuretic peptide by cultured atrial myocytes of rat" Biochem Biophys Res Commun. 145. 336-343 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原弘明 他7名: "Ventricular myocytes from neonatal rats are more responsive to dexamethasone than atrial myocytes in synthesis of atrial natriuretic peptide" Biochem Biophys Res Commun. 148. 1030-1038 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Diabetes-induced alterations in atrial natriuretic peptide gene expression in Wistar-Kyoto and spontaneously hypertensive rats" Circ Res. 67. 803-813 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Changes of atrial natriuretic peptide and its messenger RNA with development and regression of cardiac hypertrophy in renovascular hypertensive rats" Circ Res. 66. 176-184 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Simultaneous measurement of alpha-human atrial natriuretic factor(hANF)and NH2- terminal fragment of pro-hANF in essential hypertension" Am Heart J. 118. 494-499 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Role of calcium and protein kinase C in ANP secretion by cultured rat cardiocytes" Am J Physiol. 24. H405-H409 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Atrial natriuretic peptide gene expression and its secretion by pneumocytes derived from neonatal rat lungs" Biochem Biophys Res Commun. 156. 619-627 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Heart with circulatory failure secretes and processes atrial natriuretic peptide in a manner different from normal heart" Clin Cardiol. 11. 197-203 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Effects of steroid and thyroid hormones on synthesis of atrial natriuretic peptide by cultured atrial myocytes rat" Biochem Biophys Res Commun. 145. 336-343 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Ventricular myocytes from neonatal rats are more responsive to dexamethasone than atrial myocytes in synthesis of atrial natriuretic peptide" Biochem Biophys Res Commun. 148. 1030-1038 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "The role of atrial pressure in secreting atrial natriuretic polypeptides" Am Heart J. 113. 1457-1463 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara H.et al.: "Role of atrial natriuretic polypeptides for exaggerated natriuresis in essential hypertension" Am J Cardiol. 60. 708-714 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森泰清他: "Regulation of atrial natriuretic hormone production by triiodo thyronine in cultured rat atrial myocytes" Acta Endocrinol. 125. 694-699 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松原弘明 他: "Changes of atrial natriwetic peptide and messeuger RPA with development and regussion of cardiac hypertrophy in rencuascular bypentensive rats" Circ Res. 66. 176-184 (1990)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi