• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球型惑星の原子マントル分化過程と初期進化の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04835007
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 惑星科学
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 豊  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (90192468)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードマグマオーシャン / マントル分化 / 対流混合 / 固液分離 / 初期地球 / 固液密度逆転 / マントル組成 / 化学分化 / 絶対密度逆転 / 条件付密度逆転 / マグマオーシャン進化 / 臨界部分溶融度 / 硬いマグマオーシャン / 柔らかいマグマオーシャン / 原始地殻の形成
研究概要

本研究の成果は(1)マグマオーシャン冷却を中心とした初期進化シナリオの作成、(2)深部マントル分化の条件の検討、に大別される。
(1)初期進化シナリオ:(a)部分溶融状態の物質では部分溶融度と臨界部分溶融度大小関係によって粘性率が劇的に変化する。このため、マグマオーシャン進化を2段階に区分できる。部分溶融度が臨界部分溶融度よりも大きい場合を「柔らかいマグマオーシャン」、臨界部分溶融度よりも小さい場合を「硬いマグマオーシャン」と名付ける。(b)柔らかいマグマオーシャンの内部では激しい対流混合のために化学分化が進行しない。また、急速な対流冷却のために強カな熱源が無い場合には百万年程度で消滅し、硬いマグマオーシャンに移行する。(c)硬いマグマオーシャンの内部では対流運動が相対的に不活発なので化学分化が進行する。また、冷却が遅いのでこの状態は少なくとも1〜2億年間持続し、形成直後の地球の原始マントルは硬いマグマオーシャンの状態にある。(d)形成直後の原始地球表層には既に海洋が存在する。このため薄い急冷地穀が形成されるが、硬いマグマオーシャンが存在する間はこの原始地穀は内部からの火成活動によって頻繋に更新される。この時期には外からの天体の衝突も重要な寄与をする。
(2)深部マントルの分化の検討:固液間での微量元素の高圧下での分配実験から、現在のマントル組成と深いマグマオーシャンの存在が矛盾する可能性が示唆されていた。しかしながら、(a)下部マントルに達するような深いマグマオーシャンの生成は必ずしも下部マントル正力下での分化が進むことを意味しない。(b)特に、大気がない場合には分化が進むよりも速く対流冷却でマグマオーシャンが固化するので分化しない。(c)しかし、大気によって表面温度が2200K以上に保たれると分化が進行する。すなわち深部マントル分化は惑星集積の形態に依存する。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Abe,Y.: "Thermal evolution and chemical differentiation of the terrestrial magma ocean," "Evolution of the Earth and Planets" Geophysical Monogfraph 74,IUGG Volume. 14. 41-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Y.: "Physical state of very early Earth," Lithos,. 30. 223-235 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Y.: "Early evolution of the terrestrial planets." J.Phys.Earth,. 43,. 515-532 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Y.: "Basic equations for evolution of partially molten mantle and core," "The Earth's Central Part : Its Structure and Dynamics". 215-230 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部豊: "マグマオーシャン分化と惑星形成." 遊星人,. 5. 119-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Y.: "Thermal and chemical evolution of the terrestrial magma ocean." Phys.Earth Planet.Int.,. 100,. 27-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y.: "Thermal evolution and chemical differentiation of the terrestrial magma ocean" "Evolution of the Earth and Planets" (edited by E.Takahashi, R.Jeanloz, and D.Rubie) Geophysical Monogfraph 74, IUGG Volume 14,41-54, IUGG/ACU. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y.: "Physical state of very early Earth" Lithos. 30. 223-235 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y.: "Protocrust of the Earth just after the end of accretion." Proc.25th ISAS Lunar Planet Symp., Institute of Space and Astronautical Science, Sagamihara. 172-177 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y.: "Early evolution of the terrestrial planets." J.Phys.Earth. 43. 515-532 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y.: "Basic equations for evolution of partially molten mantle and core" "The Earth's Central Part : Its Structure and Dynamics" (edited by T.Yukutake). 215-230 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y.: "Differentiation of deep magma ocean." Proc.28th ISAS Lunar Planet Symp., pp.114-117, Institute of Space and Aeronautical Science, Sagamihara. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, Y.and Y.Abe: "Mantle differentiation by the impact of planetesimals." Proc.28th ISAS Lunar Planet Symp., pp.110-113, Institute of Space and Aeronautical Science, Sagamihara. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y.: "Differentitaion of the magma ocean and planetary formation (in Japanese)" Yuseijin. 5(3). 119-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Y: "Thermal and chemical evolution of the terrestrial magma ocean." Phys.Earth Planet.Int.100. 27-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Yutaka: "Thermal evolution and chemical differentiation of the terrestrial magma ocean" “Evolution of the Earth and Planets"(edited by E.Takahashi,R.Jeanloz,and D.Rubie)Geophysical Monograph 74,IUGG Volume 14,IUGG/AGU. 41-54 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,Yutaka: "Physical state of very early Earth" Lithos. 30. 223-235 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,Yutaka: "Thermal evolution and chemical differentiation of the terrestrial magma ocean Proceedings of the IUGG Symposium “Chemical Evolution of the Earth and Planets"" IUGG/AGU.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,Yutaka: "Physical state of very early Earth" Lithos.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,Yutaka: "Protocrust of the Earth just after the end of accretion." Proc.25th ISAS Lunar Planet Symp.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 豊: "形成直後の地球表層環境" 遊星人. 1. 111-116 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi