• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

職業的階層の上昇を目指す移民女性-日本とアメリカ合衆国に滞在するブラジル女性の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 04F04002
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 ジェンダー
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 淳子  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授

研究分担者 YAMAMOTO Lucia Emiko  東北大学, 大学院・文学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード移民女性 / 職業的移動 / キャリア形成 / エスニック・コミュニティー / エスニック・ビジネス / ジェンダー / 移民政策 / 労働市場 / 性役割
研究概要

本研究の目的は、国際移動の女性化現象という視点に立ち,受け入れ国(ホスト社会、エスニック・コミュニティー)が女性のキャリア形成や職業的階層の上昇を可能にするためにどのような機能を果たしているのかを明らかにすることである。研究対象者を日本とアメリカ合衆国に滞在するブラジル人移民女性とし、職業的階層の上昇を目指すブラジル人女性の日米比較研究を行った。具体的には,2004年から2年の間、群馬県大泉町およびマサチューセッツ州ボストン市周辺でエスニック・コミュニティーが移民女性にどの様な職業的機会を与えているのかを面接調査を用いて研究し以下の点を明らかにした。
両国の移民政策は異なる内容であるにもかかわらず、ブラジル人移民女性の就労経験には共通点が認められた。ニューカマーであるブラジル人女性の大多数は、未熟練労働に携わっている。本国で専門資格を持ち日本語あるいは英語の能力のある女性であっても、ホスト社会でその資格を証明することは難しく、本国での学歴・職歴を生かすことなく公的機関で移民向けのプログラムによる通訳、翻訳の仕事に従事している。労働市場においては、これらの仕事の雇用形態は臨時雇いで、移民女性は受け入れ国の未熟練労働者と同様の不安定な状況の中で働かなければならない。さらに、受け入れ国で低賃金労働者(工場労働者、家政婦)であるブラジル人女性は、収入を高めるためエスニック・コミュニティーで副業を持つ。例えば、夜間、週末のエスニック・レストランでのアルバイト、ブラジル人向けの弁当作り、ベビーシッターなどである。またコミュニティー内にはインフォーマルな雇用機会が存在するが、どれも不定期で不安定である。これらの知見に関連して,2005年度には移民女性企業家に焦点を当て、彼女らの職業的移動についても検討した。
上記の研究成果を2005年の国際学会(9th International Interdisciplinary Congress on Women, Seoul :4th Annual Hawaii International Conference on Social Science, Hawaii)で発表した。また学術雑誌(Signs ; Women's Studies International Forum)に論文を掲載する予定である。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The social and economic support among migrants and the families left-behind2006

    • 著者名/発表者名
      Urano, Edson, Yamamoto, Lucia E.
    • 雑誌名

      Asian Population Studies (English) (Submitted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Desqualificacao professional : estudo de caso das nikkeis brasileiras no Japao2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Lucia Emiko
    • 雑誌名

      Revista do Departamento de Geografia (Portuguese) (Accepted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際移動がもたらす女性移住者の社会的役割の変化-日系ブラジル人の事例について2004

    • 著者名/発表者名
      ヤマモト・ルシア・エミコ
    • 雑誌名

      Pan-Japan : The International Journal of the Japanese Diaspora 3(1-2)

      ページ: 38-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rethinking life-strategies of the Japanese-Brazilian family migrants who are living in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Lucia Emiko
    • 雑誌名

      36th World Congress of International Institute of Sociology

      ページ: 441-441

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Migrant children school achievement : The case of the Brazilian migrants living in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yamammoto, Lucia Emiko
    • 雑誌名

      XVII International Congress International Association for Cross-Cultural Psychology

      ページ: 89-89

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ジェンダーの心理学2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳子, 柏木惠子
    • 出版者
      培風館(予定)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] あるブラジル人家族のライフヒストリー:二つの国を跨ぐ生活(ヤマモト・ルシア・エミコ)2005

    • 著者名/発表者名
      高橋満, 他(編)
    • 出版者
      明石書店(予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi