• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌べん毛の自己構築とスイッチ機構

研究課題

研究課題/領域番号 04F04171
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関大阪大学

研究代表者

難波 啓一  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 教授

研究分担者 ROLAND DEGENKOLBE  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 外国人特別研究員
ROLAND DECENKOLBE  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード1分子計測(SMD) / 電子顕微鏡 / ナノバイオ / ナノマシン / 分子モーター
研究概要

細菌の運動器官であるべん毛は、20種類の蛋白質から構成される生体超分子で、回転モータである基部体、らせん繊維型プロペラとして働くフィラメント、そしてそれらを連結してユニバーサルジョイントとして働くフックと、おおまかに3つの部分からなる。
べん毛フィラメントはフラジェリンが非共有結合でらせん状に重合したチューブ構造で、極低温電子顕微鏡像の画像解析による構造解析法の長年にわたる工夫によってその原子モデルの構築に成功した(Yonekura et al., Nature 2003)。フックの構造については、その直線型構造の低温電子顕微鏡像解析による低分解能立体像と、サブユニット蛋白質FlgEのX線結晶構造解析法による原子モデルを組み合わせ、機能構造である曲がったフックの擬似原子モデルを構築し、それに基づく分子動力学シミュレーションにより、ドメイン間相互作用表面で一定数の水素結合やファンデアワールス接触点を保ちつつ結合相手を順次替えて相互滑りを起こし、各素繊維が約30%にもおよぶ伸縮をしてユニバーサルジョイント機能を実現することを明らかにした。(Samatey et al.Nature 2004)
Roland DEGENKOLBE研究員は、べん毛基部体の蛋白質であるFliMとFliN、そしてべん毛蛋白質輸送装置の基幹サブユニットFliIとFliHが形成する複合体について、電子顕微鏡とX線回折法を組み合わせた超分子立体構造解析手法によるその全体構造の解析をめざしている。この複合体はべん毛の自己構築過程で、輸送の効率化を計るための非常に大切な役割を果たしており、構造が解けて原子モデルが構築できれば、べん毛蛋白質輸送のしくみについて大きな手がかりが得られると予想され、大変楽しみな研究プロジェクトである。そこで、DEGENKOLBE研究員は、この複合体の構成蛋白質を共発現する大腸菌大量発現系を用いた蛋白質試料の調整法、精製法の工夫を行い、結晶化とX線結晶構造解析、そして電子顕微鏡による立体構造解析をめざした研究作業を着実に進めてきた。いくつかの条件で微小な結晶が結晶化ドロップに現れ、それを拾い上げて実験室のX線回折装置にかけて回折能を確認したが、まだ良好な回折像は得られていない。結晶化条件をさらに工夫することにより結晶をより大きく成長させ、高分解能の回折反射を観測できるよう日夜がんばっている。この種類の仕事はリスクが大きく、本来ならば、2年間のJSPS特別研究員の短い期間中に挑戦するのには多大な困難が予想されるが、DEGENKOLBE研究員はこの難しい問題に果敢に挑戦し、質の高い成果を上げようとしており、その姿勢は高く評価できる。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Electron cryomicroscopic visualization of PomA/B stator units of the sodium-driven flagellar motor in liposomes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonekura, K.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] FlhB regulates ordered export of flagellar components via autocleavage mechanism.2006

    • 著者名/発表者名
      Ferris, H.U.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 41236-41242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Interactions between C ring proteins and export apparatus components : a possible promotion mechanism of flagellar type III protein export.2006

    • 著者名/発表者名
      Gonzalez-Pedrajo, B.et al.
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A partial atomic structure for the flagellar hook of Salmonella typhimurium.2005

    • 著者名/発表者名
      Shaikh, T.R.et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences 102

      ページ: 1023-1028

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Position and orientation of phalloidinin F-actin determinedby X-ray fiber diffraction analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Oda, T.et al.
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 88

      ページ: 2727-2736

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Building the atomic model for the bacterial flagellar filament by electron cryomicroscopy and image analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yonekura, K.et al.
    • 雑誌名

      Structure 13

      ページ: 407-412

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functionally important substructures of circadian clock protein KaiB in unique tetramer complex2005

    • 著者名/発表者名
      Iwase, R.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 43141-43149

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] β-Helix is a likely core structure of yeast prion Sup35 amyloid fibers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, A.et al.
    • 雑誌名

      SPring-8 Research Frontiers

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] べん毛による細菌の泳ぎと方向転換の分子機構2005

    • 著者名/発表者名
      今田勝巳 他
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 50

      ページ: 1328-1334

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体超分子のユニバーサルジョイント.In silicoで探る細菌べん毛フツクのメカニズム.2005

    • 著者名/発表者名
      北尾彰朗 他
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 50

      ページ: 1335-1340

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stabilization of flagellar filaments by HAP2 capping.2004

    • 著者名/発表者名
      Dioszeghy, Z., et al.
    • 雑誌名

      FEBS 28479

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-assembly and type III protein export of the bacterial flagellum.2004

    • 著者名/発表者名
      Minamino, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Microbiology and Biotechnology 7

      ページ: 5-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] in vitro Characterization of FlgB, FlgC, FlgF, FlgG, FliE, Flagellar Basal Body proteins of Salmonella.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamano, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 339

      ページ: 423-435

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure and Domain Organization of Salmonella Flik, a Hook-Length Contorol Protein, in Solution.2004

    • 著者名/発表者名
      Minamino, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 341

      ページ: 491-502

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural and Functional Analysis of the C-terminal Cytoplasmic Domain of FlhA, an Integral Membrane Component of the Type III Flagellar Protein Export Apparatus in Salmonella.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamano, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 343

      ページ: 457-466

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of the bacterial flagellar hook and implication for the molecular universal joint mechanism.2004

    • 著者名/発表者名
      Samatey, F.A., et al.
    • 雑誌名

      Nature 431

      ページ: 1062-1068

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallization of a core fragment of the flagellar hook protein, FlgE.2004

    • 著者名/発表者名
      Samatey, F.A., et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section D 60

      ページ: 2078-2080

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallographic analysis of the circadian clock protein KaiB form the thermophilic cyanobacterium Themosynechococus elongates BP-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwase, R., et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section D 60

      ページ: 727-729

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] タンパク質科学(後藤祐児 他編)2005

    • 著者名/発表者名
      今田勝巳 他
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Spring8 Research Frontiers 2005

    • 著者名/発表者名
      Kshimoto, A., et al.
    • 出版者
      (財)高輝度光科学研究センター(in press)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi