• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルミニウムイオンによる金属ストレスでの植物遺伝子の発現応答機構に関する分子遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 04F04467
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関岡山大学

研究代表者

中島 進  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授

研究分担者 YULITA Kusumadewi Sri  岡山大学, 資源生物科学研究所, 外国人特別研究員
KUSMADEWI Sri Yulita  岡山大学, 資源生物科学研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
キーワードRjng Zinc finger protein / Homcobox-Leucine Zipper / 転写調節因子 / アルミニウムストレス / ゲルシフトアッセイ / Bio-panning / AtGST11遺伝子 / 遺伝子発現応答機構 / aluminum (Al) stress / gene response mechanism / Al stress induced gene / transcription factor / glutathione S-transferase / oxidative stress / signal transduction / Arabidopsis thallana / glutathione S-transferase (GST) / Arabidopsis thaliana
研究概要

1.単離された遺伝子の塩基配列の決定と既存の配列との相同性を検討
得られた8クローンの塩基配列を決定した。それらについて既存の配列との相同性を検討した。その結果、1個(#4)を除いてその蛋白機能が明らかとなった。これらの中で明らかに転写調節因子をコードしていると思われるものは、#13(C3HC4-type Ring Zinc finger protein)と#43(Homeobox-Leucine Zipper protein 6)であった。#4を含めた3個については、以下の研究に供することにした。
2.ゲルシフトアッセイによる特異的な目的DNA断片との相互作用の確認
上記の3クローンについては、完全長のものではなかったので、理研やオハイオ州立大学のArabidopsis Stock Centerから完全長のcDNAを分与頂いた。これらを大腸菌用の発現ベクター(pBAD Plasmid)に繋ぎ、大腸菌内で高発現させた。これらの遺伝子はC3末端にHis Tagが位置するようになっている。His Tagを基にアフィニティーカラム精製を行うと、37〜40kDの大きさのHis Tagを持つと思われる蛋白質を確認できた。この蛋白質を含む画分を用いてゲルシフトアッセイを行い、各々の蛋白質がAtGST11遺伝子のプロモーター領域(p-AtGST11)と結合することを確認した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Over-expression of an auxilin-like gene(F9E10.5) can suppress AL uptake in roots of Arabiidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      B.Ezaki, H.Kiyohara, H Matsumoto, S.Nakashima
    • 雑誌名

      J.Exp.Botany 58

      ページ: 497-506

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] かび臭物資生産ラン藻Oscillatoria brevis の重金属ストレスに対する適応機構2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬和信, 江崎文一, 下石靖昭, 村田芳行, 中島 進
    • 雑誌名

      分取クロマトグラフィー研究会誌 1・3

      ページ: 16-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diamide stress induces a methalothioneine BmtA through a repressor BxmR and is modulated by Zn-inducible BmtA in the cyanobacterium Oscillatorial brevis2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hirose, B.Ezaki, T.Liu, S.Nakashima
    • 雑誌名

      Toxicology Letters 163

      ページ: 250-256

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diamide stress induces a metallothionein BmtA through a repressor BxmR and is modulated by Zn-inducible BmtA in the cyanobacterium Oscillatoria brevis.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirose, K., Ezaki, B., Liu, T., Nakashima, S.
    • 雑誌名

      Toxicology Letters (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functions of two aluminum (Al) stress resistance : repression of oxidative damage by the AtBCB gene and promotion of efflux of Al ions by the NtGDI1 gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, B., Sasaki, K., Matsumoto, H., Nakashima, S.
    • 雑誌名

      J.Exp.Botany 56

      ページ: 2662-2671

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lygodium japonicum fern accumulates copper in the cell wall pectin.2005

    • 著者名/発表者名
      Konno, K., Nakato, T., Nakashima, S., Katoh, K.
    • 雑誌名

      J.Exp.Botany 56

      ページ: 1923-1931

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of gene expression of Arabidopsis glutatione S-transferase, AtQST1 and AtGST11, in response to aluminum (Al) stress.2004

    • 著者名/発表者名
      B.Ezaki, M.Suzuki, H.Motoda, M.Kawamura, S.Nakashima, H.Matsumoto
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 134

      ページ: 1672-1682

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A wheat gene encoding an aluminum-activated malate transporter.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sasaki, Y.Yamamoto, B.Ezaki, M.Katsuhara, S.J, Ahn, P.Ryan, B.Delhaize, H.Matsumoto
    • 雑誌名

      Plant J. 37

      ページ: 645-653

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel cyanobacterial SmtB/ArsR family repressor regulates the expression of a CPx-ATPase and a metallothionein response to both Cu(I)/Ag(I) and Zn(II)/Cd(II).2004

    • 著者名/発表者名
      T.Liu, S.Nakashima, K.Hirose, M.Shibasaka, M.Katsuhara, B.Ezaki, D.P.Giedroc, K.Kasamo
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 17810-17818

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi