• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豚胚の体外生産および移植技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 04F04588
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 応用動物科学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

永井 卓  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究支援センター・中小家畜飼養技術開発室, 上席研究員

研究分担者 KARJA Ni Wayan Kurniani  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究支援センター・中小家畜飼養技術開発室, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード体外受精 / 体外成熟 / 体外発生 / 活性酸素種 / 胚盤胞期胚 / 体外胚生産 / グルタチオン / グルコース / 豚 / 胚移植 / 卵子 / 精子 / 多様性 / 保存 / 活性酸素
研究概要

ブタ胚の効率的な体外生産では、体外成熟・受精卵子の胚盤胞期胚までの発生率およびその品質が極めて低いことが問題となっている。今回の研究課題によって、1)受精後二日間の培養液中へのグルコース添加によって、体外生産豚胚の発生率が低下する、2)培養液中にグルコースを添加した場合、受精後二日目の胚がグルタチオン濃度を対照区と同レベルに維持することが胚発生に有効であることが判明した。これにより、胚には活性酸素種を取り除こうとする機能が備わっているが、発生培養2日目までの培養液へのグルコースの添加は、3.5mMが上限であり、高濃度の添加は胚発生を促進しないことが明らかになった。また、発生培養液中へのDPIおよびDHEAの添加は、体外生産胚の胚盤胞期胚への発生を促進させなかったが、胚中のNADPH濃度が低下し胚が生産する活性酸素種のレベルが低下し、特に、DPIを1nM, DHEAを10および100μM添加した場合に、DPIおよびDHEAを添加しなかった対照区と比較して、得られた胚盤胞期胚の細胞数が有意に多くなり胚の品質が高くなった。従って、ブタ体外成熟・受精卵子を効率的に体外で発生させるには、発生培養2日までの発生培養液に添加するグルコースの濃度を3.5mMにおさえること、また、胚の品質を高めるには、胚発生を抑制する活性酸素種の発生を抑えるDPIおよびDHEAの添加が有効であるとことが判明した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Development to the biastocyst stage, the oxidative state, and the quality of early developmental stage of porcine embryos cultured in alteration of glucose concentrations in vitro under diflerent oxygen tensions2006

    • 著者名/発表者名
      Ni Wayan Kurniani Karja, Kazuhiro Kikuchi, Mokhamad Fahrudin, Manabu Ozawa, Tamas Somfai, Katsuhiko Ohnuma, Junko Noguchi, Hiroyuki Kaneko, Takashi Nagai
    • 雑誌名

      Reproductive Biology and Endocrinology 4・54(未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of glucose concentration on in vitro development and the intracellular oxidative state of in vitro-produced porcine embryos2006

    • 著者名/発表者名
      N.W.K.Karja, K.Kikuchi, M.Fahrudin, O.Manabu, T.Somfai, J.Noguchi, H.Kaneko, T.Nagai
    • 雑誌名

      Reproduction, Fertility and Development 18(1,2)

      ページ: 190-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of hexoses on in vitro oocyte maturation and embryo development in pigs2006

    • 著者名/発表者名
      Wongsrikeao P, Otoi T, Taniguchi M, Karja NWK, Agung B, Nii M, Nagai T
    • 雑誌名

      Theriogenology 65

      ページ: 332-343

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi