研究課題/領域番号 |
04F04745
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
農業土木学・農村計画学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田中 忠次 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
|
研究分担者 |
AMIN IQBAL 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 外国人特別研究員
IQBAL AMIN 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | スプリンクラー / モデル / 埋設管 / バックリング / 有限変形 / スプリンクラー灌漑 / 動的模型実験 / 有限要素法 / 剪断帯 / 完全塑性モデル / 最大剪断ひずみ / 補強土 / 動的緩和法 |
研究概要 |
(1)大口径の埋設管と周辺地盤の相互作用を取入れた解析手法の検討を行った。大口径管の場合、埋設前の掘削、管路の設置、埋め戻しの施工過程の影響を評価することが重要となり、有限要素解析で一貫してこれらの施工過程をシミュレートする解析手法を検討し、さらにバックリング破壊も扱えるように有限変形(ラグランジュ法による定式化)を取入れた解析法を適用したコンピュータプログラムを開発した。 (2)スプリンクラー灌漑の管理・スケジューリングのためのコンピュータモデルの開発を行うために、理論的検討を進めた。さらに、土壌、水資源、収穫およびスプリンクラーシステムの情報を収集し、数学的定式化の選別wp行い、土壌、水、気候、作物およびスプリンクラー灌漑管理、スケジューリングシステムの構築を行った。
|