• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊穣と快楽-江戸期における宗教および性的意味-

研究課題

研究課題/領域番号 04F04905
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関神奈川大学

研究代表者

佐野 賢治  神奈川大学, 歴史民俗資料学研究科, 教授

研究分担者 LINDSEY W R  神奈川大学, 経済学部, 外国人特別研究員
LINDSEY W.R.  神奈川大学, 経済学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード胎内十月図 / 女訓・女重宝記 / 縁切 / 遊郭 / 九郎助稲荷 / 大宮子易講 / 若妻会 / 血盆経 / 女性史 / 駆込み寺 / 離縁状 / 神功皇后伝説 / 女重宝記 / 観音信仰 / 裁縫絵馬 / ムカサリ絵馬(婚礼)
研究概要

江戸時代の妊娠出産は、伝統的知恵と知識の交錯の中、女性の地位も含めて認識された。儒医によって書かれた女訓、具体的には伊藤仁斎の弟子・苗村丈伯著の『女重宝記』における腹帯・五ヶ月目・食物・難産に対する対策を描かれた胎児型姿位の分析などを通して分析し、正しい出産に対する感覚を引き起こそうとする中に宗教的意識の萌芽が見られることを指摘した。従来も「大雑書」的な知識の定着化など、江戸期のリテラシーの問題としていくつかの論考があったが、出産に伴う危険の多い時代、妊婦の体から危機を防ぎ悪いことが起こる理由を釈明できる理想的な環境を作ろうとした志向が『女重宝記』の分析から明らかにした。暗いイメージ、陰湿さから妊婦を豊穣と快楽というプラスのイメージへの方向性を醸成するに『女重宝記』的認識の普及の意味を「Fertility and Pleasure, Ritual and Sexual Values in Tokugawa Japan」にまとめた。英文でまとめた江戸時代の妊娠に焦点を当てた女性史関係の出版は恐らく世界初であろう。また、立山信仰、における布橘儀礼の復元行事に参加、山形県米沢市では江戸時代から続く大宮子参信仰が若妻学級に再編される中、近現代社会における農村部の嫁の立場、出産の意味を分析した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 妊婦の体を儀式の環境にすること-儀礼研究から見る江戸時代の妊婦-2005

    • 著者名/発表者名
      ウィリアム・リンゼイ
    • 雑誌名

      比較民俗研究 20

      ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 妊婦の体を儀式の環境にすること-儀礼研究から見る江戸時代の妊娠-2005

    • 著者名/発表者名
      ウィリアム・リンゼイ
    • 雑誌名

      比較民俗研究 20

      ページ: 1-21

    • NAID

      120000835910

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ethnical Acceptations of the Ksitigarbha Belief ; On the Afterlife Concepts of Asian Peoples2004

    • 著者名/発表者名
      SANO KENJI
    • 雑誌名

      "Cultural Diversity and Common Values"Korean UNESCO 1-1

      ページ: 140-160

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Fertility and Pleasure : Ritual and Sexual Values in Tokugawa Japan2006

    • 著者名/発表者名
      William R.Lindsey
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      University of Hawaii Press(ハワイ大学出版会)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi