• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生地生ランの多様性と菌根に対する共進化的対応

研究課題

研究課題/領域番号 04F04909
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

服部 力  独立行政法人森林総合研究所, 森林微生物研究領域, 主任研究官

研究分担者 SHEFFERSON Richard  独立行政法人森林総合研究所, 森林微生物研究領域, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード菌根 / ラン科 / PCR-RFLP / 宿主特異性 / Goodyera / Cephalanthera / Epipactis / Cypripedium
研究概要

本年は、ラン科植物の菌根進化という大きな目的に関連した様々な研究を行ってきた。第1に、アツモリソウ属菌根研究に関する実験室内作業を終了した。コアツモリソウ、エゾノクマガイソウ、クマガイソウ、アツモリソウ、レブンアツモリソウ等の14分類群の野生集団根サンプルの収集を行い、これらの分子系統学的解析を終了、現在論文を執筆中である。第2に、日本産シュスラン属の根のサンプル収集を終了、現在実験室内作業を遂行中である。第3に、ラン科菌根の進化一般を把握するという主要な目的達成に向け、世界各地のランのサンプル収集及び菌根菌のシーケンスをおこなってきた。これについても現在進行中である。第4に、休眠性シダ属であるBotrychiumについて、菌根菌との相互関係に関する研究を始めた。これについては既に実験および解析を終了し、現在論文執筆を進めているところである。第5に、エストニアの研究者と共同で、ヨーロッパ東北部の鉱山跡地における一次遷移に出現するランについて菌根の役割解明に関する研究をはじめた。これについては、遷移の初期に出現するEpipactis atrorubensや後期に出現するDactylorhiza balticaなどのランのサンプル採集を行った。これについても現在室内実験をすすめつつあるところである。第6に、植物と菌の共生に関するいくつかの共同研究をすすめているところであり、その成果としてSimms et al.(2005)の共著論文が出版された。最後に、ランおよび他の多年性植物種の休眠およびその生活史上の役割に関する研究を継続している。これについては、この1年に2報の筆頭著者論文を出版した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Demographic response to shading and defoliation in two woodland orchids.2006

    • 著者名/発表者名
      Shefferson, R.P., T.Kull, K.Tali
    • 雑誌名

      Folia Geobotanica 41

      ページ: 95-106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An empirical test of partner choice mechanisms in a legumerhizobium interaction2006

    • 著者名/発表者名
      Simms, E.L., D.L.Taylor, J.Povich, R.P.Shefferson, M.Urbina, Y.Tauszick
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London Series B, Biological Sciences 273

      ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adult whole-plant dormancy induced by stress in long-lived orchids.2005

    • 著者名/発表者名
      Shefferson, R.P., T.Kull, K.Tali
    • 雑誌名

      Ecology 86

      ページ: 3099-3104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi