• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植食性昆虫がツツジ科植物の繁殖過程に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 04J00383
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 林学・森林工学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

杉浦 真治  独立行政法人森林総合研究所, 特別研究員(PD) (70399377)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードモチツツジ / 豊凶 / 果実生産 / 植食性昆虫 / ハマキガ科 / シャクガ科 / ゾウムシ科
研究概要

樹木の繁殖器官は,しばしば植食性昆虫によって集中的に摂食されることが知られており,樹木の繁殖,更新に与える影響は大きいものと考えられる。しかしながら,植食性昆虫が,樹木の繁殖過程に与える影響を総合的に理解するにあたって,樹木の開花,受粉前の過程について調査されたことは少ない。
本研究では,二次林で種数および個体数の多いツツジ科木本10種を材料に,花芽,花を摂食する植食性昆虫群集を記述し,花芽生産数,被食数,結果数を定量的に調査した。さらに,モチツツジについては,長期の花芽生産数,被食数,結果数のデータを蓄積することで,植食性昆虫が,樹木の繁殖量の年次変動に及ぼす影響を明らかにした。
調査地である京都市北区上賀茂での二次林において、ツツジ科10種の中でも最もモチツツジの花芽被食率が高く、株によっては100%近くに達した。モチツツジの花を加害する主な植食性昆虫は4種類(ゾウムシ科1種、ハマキガ科1種、シャクガ科2種)であった。さらに、本年度を含めて、過去6年におよぶ花芽生産量と被食率の関係を10株について検討したところ、株間、年次間で花芽生産量は大きく変動したが、被食率の変動は小さかった。これらの結果、モチツツジでは、常に高い植食性昆虫による被食圧を受けていることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Population estabilishment of the leafroller Eudemis gyrotis (Lepidoptera : Tortricidae) at a new plantation of bayberry Myrica rubra (Myricaceae).2005

    • 著者名/発表者名
      Shinji Sugiura
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology 40(3)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hemiptera as cecidophages.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamazaki, Shinji Sugiura
    • 雑誌名

      Entomological News (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Moths boring into Ficus syconia on Iriomote Island, south-western Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Sugiura, Kazuo Yamazaki
    • 雑誌名

      Entomological Science 7(2)

      ページ: 113-118

    • NAID

      10013279731

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Epizootics and behavioral alteration in the arctiid caterpillar Chionarctia nivea (Lepidoptera : Arctiidae) caused by an entomopathogenic fungus, Entomophaga aulicae (Zygomycetes : Entomophthorales)2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamazaki, Shinji Sugiura
    • 雑誌名

      Entomological Science 7(3)

      ページ: 219-223

    • NAID

      10013655922

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Patapius pinosus : First record of Leptopodidae (Heteroptera) from Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamazaki, Shinji Sugiura
    • 雑誌名

      Entomological Science 7(4)

      ページ: 291-294

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Larvae of the coffee bean weevil, Araecerus fasciculatus (DeGeer) (Coleoptera : Anthribidae), feeding on pith of the giant ragweed in Osaka, Central Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamazaki, Shinji Sugiura
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Environmental Entomology and Zoology 15(4)

      ページ: 269-271

    • NAID

      10014067593

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi