• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温超伝導体の臨界相境界近傍における固有トンネル特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04J01151
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関京都大学

研究代表者

山田 義春  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード高温超伝導 / 微小構造 / ドープ量依存性 / 固有ジョセフソン接合 / 不均一超伝導状態
研究概要

Bi系高温超伝導体の結晶構造自体に内包される固有ジョセブソン接合のエレクトロニクス応用を最終的な目標として、現在基礎的な特性を調べるために不足ドープ領域から絶縁体にいたるまでの広い範囲にわたってのドープ量依存性を詳しく研究している。Bi系はこれまでドープ量を幅広く変化させることが困難で、これまでほとんど限られたドープ領域での研究しか行われていなかったが、我々の開発した両面壁開技術を利用して単結晶から極薄壁開単結晶薄膜を作製することでドープ量依存性を明らかにすることが可能となった。
最近では、ドーピングの際に不可避的に導入される結晶構造の乱れが超伝導状態に与える影響が注目されている。本期間は主にこのような視点に立って、壁開単結晶薄膜の過剰酸素量を変化させ、ドープ量を広範囲にわたって制御した系統的な研究を行った。具体的には、過剰酸素量制御がBi系の超伝導状態に与える影響を調べることをねらいとして、さまざまなドープ量に変化させながら輸送特性である面内抵抗率、ホール係数を測定した。その結果、過剰酸素量を変化させて不足ドープ状態にしたBi系高温超伝導体は、超伝導転移温度がLa系、Y系と比較して異常に抑制されていることが明らかになった。このようなBi系で特に顕著な超伝導転移温度の抑制の理由として、Cuのイオンと周りの0のイオンからなるピラミッドの傾斜などの、過剰酸素による局所的な格子の乱れが原因と考察した。実際、最近の過剰酸素の存在に伴う結晶構造、電子構造の変化の数値解析の結果は、過剰酸素の存在はCu直上の頂点酸素を大きくずらすことを明らかにしている。これらの内容の国際学会発表などを行った。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Interlayer Tunneling Spectroscopy for Deeply Underdoped Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ> : Spectroscopic Evidence for Inhomogenious Superconductivity2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Yamada, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 74

      ページ: 54508-54508

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhomogeneous superconductivity in deeply Underdoped Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ>2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Yamada, et al.
    • 雑誌名

      Physica C 426-431

      ページ: 364-364

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Systematic transport properties and their doping dependences for Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ> single crystals in a wide doping range

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Yamada, et al.
    • 雑誌名

      Physica C (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication and transport properties for cleaved thin film BSCCO single crystals

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Yamada, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhomogeneous superconductivity in deeply underdoped Bi2Sr2CaCu2O8+δ

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Yamada, et al.
    • 雑誌名

      Physica C (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi