• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞の分化制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 04J02148
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 発生生物学
研究機関鳥取大学

研究代表者

經遠 智一  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード血液幹細胞 / 破骨細胞 / B細胞 / 胚性(ES)細胞 / 骨髄 / 髄外造血 / ストロマ細胞 / 大理石骨病 / 胚性幹細胞 / 転写因子 / Tal-1 / PU.1 / 中胚葉 / Flk-1
研究概要

血液細胞系譜分化完全欠損Tal1遺伝子破壊胚性幹(ES)細胞からの血液細胞分化誘導:
転写因子Tal-1は中胚葉系細胞から血液幹細胞への分化過程で重要であると考えられるが、その詳細は不明な点が多い。そこで、ES細胞からの破骨細胞分化過程を血液分化経路のひとつのモデルとして、Tal-1と他の転写因子との関連を検討するためTal1遺伝子破壊ES細胞株からテトラサイクリンでPU.1の発現が制御できる細胞株を作成した。人為的にPU.1の発現を誘導すると、効率は野生型に比べ1/10程度であるが、骨再吸収能をもつ成熟破骨細胞が出現し、マクロファージ様の貪食細胞も誘導できた。それ以外のB細胞、顆粒球、赤血球、巨核球などの細胞系譜は全く出現しなかった。またFlk-1陽性中胚葉系細胞がPU.1の人為的発現によって破骨細胞へと分化できる能力を有することを明らかにした。このことより転写因子Tal-1は血液細胞のマスター遺伝子と考えられていたが破骨細胞にとってはPU.1の発現を誘導するだけの機能でよいことを示唆した。[Stem Cells,2005,23(1):134-143]
以上の実験結果をもとに、血液細胞の分化と転写因子に関する新しい知見を総説として発表する予定である。[Current Topics in Biochemical Research,2006 (in press)]
アスコルビン酸は骨を作る骨芽細胞の分化に重要であることは報告されているが、骨を溶かす破骨細胞の分化に与える影響は明らかでない。そこで、アスコルビン酸の破骨細胞の全分化過程に与える影響を検討するためES細胞のみから破骨細胞を誘導する培養法を確立し、その効果を検討した。アスコルビン酸非添加群に比べ添加群で破骨細胞が効率よく誘導され、その効果は破骨細胞前駆細胞数に及んでいた。さらに、ES細胞からFlk-1陽性の中胚葉系細胞誘導効率の上昇に原因を見出した。したがってアスコルビン酸は破骨細胞側へも影響を及ぼし、その影響は発生初期の段階にも及んでいることを示唆し、論文として発表した。[Biochem Biophys Res Commun,2005,335:1239-1246]

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Enforced expression of PU.1 rescues osteoclastogenesis from embryonic stem cells lacking Tal-12005

    • 著者名/発表者名
      Tsuneto, M., et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 23

      ページ: 134-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ascorbic acid promotes osteoclastogenesis from embryonic stem cells2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuneto, M., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 335

      ページ: 1239-1246

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide-induced osteoclastogenesis in Src homology 2-domain phosphatase-1-deficient viable motheaten mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S.I., et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 145

      ページ: 2721-2729

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of osteoclast development by Notch signaling directed to osteoclast precursors and through stromal cells2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., et al.
    • 雑誌名

      Blood 101

      ページ: 2227-2234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinct osteoclast precursors in the bone marrow and extramedullary organs characterized by responsiveness to Toll-like receptor ligands and TNF-α2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S.I., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 171

      ページ: 5130-5139

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Discrete types of osteoclast precursors can be generated from embryonic stem cells2003

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, H., et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 21

      ページ: 670-680

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Function of Tal-1 and its relationship with lineage-affiliated transcription factors in hematopoiesis2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuneto, M., et al.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Research Trends(in press)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Osteoclast Lineage (Chapter 27) pp295-303, Handbook of Stem Cells, Vol.1, Embryonic Stem Cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamane, T., et al.
    • 総ページ数
      806
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] In Vitro Differentiation of Mouse ES Cells into Hematopoietic, Endothelial, and Osteoblastic Cell Lineage (Chapter 7) pp99-115, Methods in Enzymology, Vol.365, Embryonic Stem Cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuneto, M., et al.
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      Elsevier Academic Press
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi