• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境融和傾斜機能フィルタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 04J02183
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 無機材料・物性
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

陳 春紅  名古屋工業大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード環境融和セラミックス / 遠心モールド法 / 傾斜機能材料 / 円筒フィルタ / 造孔材 / 圧環強度 / ゾルーゲル法 / 0リング試験
研究概要

本研究では遠心モールド法(遠心力によって焼結前のグリーン体を成形する方法)と傾斜機能材料(複数の相を連続的に傾斜させて各相の機能を併せ持つようにした材料)という材料設計概念に基づいて、気孔径・気孔率傾斜によって機械的特性に優れるセラミックス円筒フィルタの新たな材料設計概念を考案したものである。一般にフィルタは低い強度にもかかわらず熱衝撃に強いという性質を有するが、それは、たとえば高温のフィルタが冷媒によって冷却される場合を考えると、冷媒がフィルタ内に浸透することによって熱応力を緩和するためである。この現象を積極的に利用しようとする構造設計と、気孔径・気孔率傾斜という材料設計を組み合わせるものが「環境融和傾斜機能フィルタ」である。セラミックス材料の特性は出発粉末の特性に依存し、粉末の特性は製造方法に依存する。その実現のために、高温用フィルタの材料設計概念を提案し、遠心モールド法によってフィルタ機能と機械強度を両立させた円筒フィルタの作製に成功した。また、造孔材としての二種類のPMMA球状粒子を混ぜることによって、中空円筒フィルタの気孔morphologyをコントロールでき、フィルタ材料の機械特性の信頼性を向上した。さらに、高性能粉末の製造プロセスを提案し、アルミナ・炭化珪素多孔質材料の組織制御を行った。この研究では、ゾルーゲル法によって、高い比表面積をもつアルミナ/炭化珪素混合粉末の合成を成功した。この複合粉末を利用し、複合フィルタを作製し、機械強度・靭性とフィルタ機能との関係を検討した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Design and Characterization of Porosity Gradient for the Laminated Alumina Tubes2006

    • 著者名/発表者名
      Chun-Hong Chen
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 317-318

      ページ: 601-606

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical Properties of Al_2TiO_5 Ceramics2006

    • 著者名/発表者名
      Chun-Hong Chen
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Homogenous alumina tube with controlled pore morphology2005

    • 著者名/発表者名
      Chun-Hong Chen
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 407

      ページ: 167-173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication on porous alumina tube by centrifugal molding2005

    • 著者名/発表者名
      Chun-Hong Chen
    • 雑誌名

      Journal of the European Ceramic Society 25

      ページ: 3257-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fracture behavior of cylindrical porous alumina with pore gradient2005

    • 著者名/発表者名
      Chun-Hong Chen
    • 雑誌名

      Journal of the European Ceramic Society 25

      ページ: 385-391

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fracture Behavior and Microstructure of the Porous Alumina Tube2005

    • 著者名/発表者名
      Chun-Hong Chen
    • 雑誌名

      Ceramics Engineering and Science Proceedings 26・5

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of porous alumina tube with poregradient2005

    • 著者名/発表者名
      C.H.Chen
    • 雑誌名

      Materials Science Forum, 2005 (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fracture behavior of cylindrical porous alumina with pore gradient2005

    • 著者名/発表者名
      C.H.Chen
    • 雑誌名

      J. European Ceramic Society 25-1

      ページ: 385-391

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel estimation of critical frontal process zone of ceramics by a singe-edge-V-notched-beam technique2005

    • 著者名/発表者名
      C.H.Chen
    • 雑誌名

      Key engineering materials 280-283

      ページ: 1745-1750

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermal cyclic fatigue of porous ceramics for gas cleaning2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kitaoka
    • 雑誌名

      J.American Ceramic Society 87-5

      ページ: 906-913

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical frontal process zone size and fracture toughenss2004

    • 著者名/発表者名
      C.H.Chen
    • 雑誌名

      J.Ceramic Society of Japan, Supplement 112-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fracture toughness and frontal process zone size of ceramics2004

    • 著者名/発表者名
      H.Awaji
    • 雑誌名

      J.society of materials science of Japan 53-9

      ページ: 1012-1028

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi