• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北西太平洋海域におけるクロマグロの初期生態と資源加入機構

研究課題

研究課題/領域番号 04J03810
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 水産学一般
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

田中 庸介  独立行政法人水産総合研究センター, 遠洋水産研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードクロマグロ / 初期生態 / 耳石 / 核酸比 / 初期減耗 / 加入機構 / 成長 / 耳右
研究概要

2004年に日本海におけるクロマグロ幼稚魚調査結果および耳石輪紋解析結果を取りまとめ,Fisheries Science誌に投稿し,受理された。現在印刷中である。
2006年5月-7月にかけてクロマグロ仔魚の飢餓耐性実験を,(独)水産総合研究センター奄美栽培漁業センターにて行った。これらの実験で得られた標本について核酸比分析を行い,クロマグロ仔魚の飢餓状態を表す指標値を得ることが出来た.2004年,2005年に北西太平洋海域で採集された天然仔魚のデータと比較することにより,クロマグロ天然仔魚の栄養状態の評価を行った。その結果,クロマグロ仔魚の栄養状態は生息海域における餌密度に影響を受けることが明らかとなった.
これらの結果について,Kinki University COE International Symposium "Ecology and Aquaculture of Bluefin tuna",稚魚研究会,平成18年度日本水産学会春季大会で発表した。また,投稿論文として取りまとめ,Journal of Experimental Marine Biology and Ecology誌に投稿した。
クロマグロの加入量変動と成長との関係を調べるために,高知および長崎にてクロマグロ稚魚(約20cm)の標本を収集し,これらの耳石微細輪紋解析を行った。今後過去7年間にわたり採集したクロマグロ幼稚魚の耳石輪紋解析結果を取りまとめていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Ontogenetic changes in RNA, DNA, protein contents of laboratory reared Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, WS.Gwak, M.Tanaka, Y.Swada, T.Okada, S.Miyashita, H.Kumai
    • 雑誌名

      Fisheries Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Distribution, growth and hatch date of juvenile Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis in the coastal area of the Sea of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, M.Mohri, H.Yamada
    • 雑誌名

      Fisheries Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth-dependent recruitment of Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis in the northwestern Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, K.Satoh, M.Iwahashi, H.Yamada
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 315

      ページ: 225-235

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ミニシンポジウムクロマグロの初期発育と種苗生産-現状と展望- 初期発育における耳石・核酸含量の変化2006

    • 著者名/発表者名
      田中庸介
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72

      ページ: 941-942

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of the nutritional status of field-caught larval Pacific bluefin tuna by RNA/DNA ratio based on a starvation experiment of hatchery-reared fish

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, K.Satoh, H.Yamada, T.Takebe, H.Nikaido, S.Sinozawa
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth-dependent recruitment of Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis in the northwestern Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tanaka
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi