• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌攪乱化学物質による脳機能発達障害の総合的評価

研究課題

研究課題/領域番号 04J05282
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関青山学院大学

研究代表者

根岸 隆之  青山学院大学, 理工学部, 特別研究員(PD) (80453489)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード内分泌撹乱化学物質 / PCB / DNAマイクロアレイ / 神経細胞 / 発達 / 遺伝子発現 / 水酸化PCB / ジフェニルアルシン酸 / 内分泌攪乱化学物質 / ビスフェノールA / ノニルフェノール / ポリ塩化ビフェニル / 脳発達 / 行動 / ラット / カニクイザル
研究概要

研究期間最終年度である本年度は今までの成果を投稿論文公表にむけて解析、整理を進めた。また具体的実験としては以下の3つを行った。
1.ポリ塩化ビフェニル(PCB)、特にヒトの体内で代謝され存在する中間代謝産物である水酸化PCBの神経系発達に与える影響の評価を行った。今回は2種類の異性体を選択した。ひとつは既に化学物質の性質として抗甲状腺ホルモン様作用を有すると知られている異性体(OHPCB106)、もうひとつは現在のヒトの血液、脳脊髄液中で高頻度、高濃度で検出される異性体(OHPCB187)である。OHPCB106については妊娠ラットに皮下埋没ポンプを用いて持続的曝露を行い次世代個体の脳における遺伝子発現を評価した。その結果このOHPCB106は生体脳の中でも甲状腺に制御されている遺伝子発現について抗甲状腺ホルモン様作用を示すこと、その結果グルタミン酸による神経伝達に不可欠な遺伝子の発現が撹乱されることを示した。またOHPCB187については初代培養神経細胞への曝露および新生仔ラットへの曝露を行い、同様に遺伝子発現を評価した結果、多数の遺伝子発現が撹乱され、興味深いことに新生仔曝露ではこの異性体も抗甲状腺ホルモン様作用が見られた。甲状腺ホルモンは神経系発達に不可欠な働きを有することを考えるとこの結果は重要な知見である。
2.実験飼育下カニクイザル母体のPCB汚染程度と次世代個体の行動を検討した結果、いくつかの行動特性が母体の汚染程度と相関した。この結果は現在追加データと併せて検討中である。
3.ジフェニルアルシン酸を妊娠カニクイザルに曝露し血中動態や残留性等の背景データを評価した後、次世代行動における評価をスタートした。被検物質による影響は現在のところ確認されていない。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Abeta Upregulates and Colocalizes with LGI3 in Cultured Rat Astrocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Ishii Y, Suzaki S, Negishi T, Kyuma S, Yoshikawa Y
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of mouse embryonic stem cell progeny differentiated by Lumelsky's protocol.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitano M, Kakinuma M, Takatori A, Negishi T, Ishii Y, Kyuwa S, Yoshikawa Y
    • 雑誌名

      Cells Tissues Organs 183(1)

      ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Abstract Toxicokinetics of bisphenol A in rats, monkeys and chimpanzees by the LC-MS/MS method.2006

    • 著者名/発表者名
      Tominaga T, Negishi T, Hirooka H, Miyachi A, Inoue A, Hayasaka I, Yoshikawa Y
    • 雑誌名

      Toxicology 226(2-3)

      ページ: 208-217

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gestational and lactational exposure to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin affects social behaviors between developing rhesus monkeys (Macaca mulatta).2006

    • 著者名/発表者名
      Negishi T, 他
    • 雑誌名

      Toxicology Letters. 160・3

      ページ: 233-244

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] サル類の行動からみた内分泌撹乱化学物質の影響2005

    • 著者名/発表者名
      根岸隆之, 他
    • 雑誌名

      生体統御システムと内分泌撹乱

      ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Behavioral alterations in response to fear-provoking stimuli nylcypromine induced by perinatal exposure to bisphenol A and nonylphenol in male rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Negishi T, Kawasaki K, 他
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspectives 112(1)

      ページ: 1159-1164

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative study on toxicokinetics of bisphenol A in F344 rats, monkeys (Macaca fascicularis), and chimpanzees (Pan troglodytes).2004

    • 著者名/発表者名
      Negishi T, Tominaga T, 他
    • 雑誌名

      Experimental Animals 53(4)

      ページ: 391-394

    • NAID

      10013441800

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Astroglial responses against Abeta initially occur in cerebral primary cortical cultures : species differences between rat and cynomolgus2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Negishi T, 他
    • 雑誌名

      Neurosclence Research 49(3)

      ページ: 339-346

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 次世代サルなどを用いた行動学実験2004

    • 著者名/発表者名
      根岸隆之, 他
    • 雑誌名

      RAIN MEDICAL 16(4)

      ページ: 351-356

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlation between the concentration of serum polychlorinated biphenyls (PCBs) in pregnant cynomolgus monkeys and their offspring's behavioral scores in eyecontact test and finger maze learning test2004

    • 著者名/発表者名
      Negishi T, Takasuga T, 他
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 3124-3128

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi