• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ・ナノテクノロジーを用いた生体機能マイクロデバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 04J05536
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

田中 有希  東京女子医科大学, 医学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード再生医学 / 組織・細胞 / 生体材料 / マイクロチップ / 単一細胞 / マイクロ化学システム / 細胞培養 / 血管内皮細胞
研究概要

化学システムをマイクロチップ上に集積化する「化学反応の集積化」の応用として、細胞を利用したシステムについて研究を進めている。マイクロ・ナノデバイスを用いた新規培養・分化制御技術を開発することにより、複数種の細胞をマイクロ空間に高度に組織化させ、微細な組織構造を持った複雑なマイクロ臓器デバイスを実現することを目的としている。本年度は、マイクロチップ内で培養した細胞の分析・観察手法に重点を置いて研究を進めた。具体的には、スウェーデン・ウプサラ大学のMats Nilsson助教授のグループで開発されたパドロックプローブとRolling Circle Amplification(RCA)法を組み合わせた手法を応用し、細胞内の遺伝子解析や遺伝子発現状態を可視化する実験を行った。この方法は個々の細胞内のDNA単一分子や転写産物のその場解析が可能であることから、単一細胞の挙動や刺激をコントロールできるマイクロチップと組み合わせることで、従来不可能であった実験が可能になる。具体的には、マイクロチップ内に、DNAの塩基配列が1塩基異なる2種類のミトコンドリアDNAを持つ細胞(ヘテロプラズミック細胞)を培養し、パドロックプローブとRCA法を用いて細胞内の2種のミトコンドリアの分布を観察した。また、マイクロチップ内に細胞を培養し、DNA損傷を引き起こす薬物を流路の片側にのみ作用させ、その後パドロックプローブとRCA法でミトコンドリアDNAを可視化すると、薬剤が作用した部分のミトコンドリアDNAは検出されなくなるという結果を得た。この部分も通常のミトコンドリア検出色素では染色されることから、DNAの塩基配列の損傷を検出できていると考えられる。この結果はマイクロチップ分野の最大規模の学会「microTAS2006にて」口頭発表に採択された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Evaluation of effects of shear stress on hepatocytes by a microchip-based system2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology 17

      ページ: 3167-3167

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cell Culture and Life Support System for MicrobioReactor and Bioassay2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatogrphy A 印刷中

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロ化学バイオチップ入門2005

    • 著者名/発表者名
      田中有希 ら
    • 雑誌名

      応用物理 74(5)

      ページ: 623-623

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DRUG RESPONSE ASSAY ON MICROCHIPS USING HUMAN HEPATOMA CELLS2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of micro total analysis system 2004

      ページ: 777-777

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi