• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽中性子観測による、太陽フレア現象におけるイオン加速機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04J05759
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物性Ⅰ
研究機関名古屋大学

研究代表者

渡邉 恭子  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード太陽フレア / 宇宙線 / 粒子加速 / 太陽中性子
研究概要

本研究では、太陽フレア現象におけるイオンの加速機構を解明することを目的として、太陽フレアでイオン加速が発生することにより生成される太陽中性子の観測を行っている。
名古屋大学太陽中性子観測国際ネットワークを用いて、第23太陽活動期に観測された太陽中性子のデータと、電磁波による太陽フレア観測データを初めて包括的に解析し、太陽フレア現象で見られるイオンの加速機構の解明を行った。第23太陽活動期には100個以上のXクラスの大きな太陽フレアが発生した。太陽中性子観測国際ネットワークから得られたデータの中から、これらの太陽フレアに伴って発生し、5σ以上の統計的有意性を持って観測された、5つの太陽中性子イベントを選び、衛星で観測された強度の強いγ線の発生時刻と中性子のタイムプロファイルを比べ、イオンの加速過程を調べた。その結果、高エネルギーの太陽中性子はγ線が発生した時刻に同時に生成されている事が明らかになった。
第23太陽活動期までに観測された全10例の太陽中性子イベントは、全てべき-3〜-4のべき関数で書き表されることが分かった。この解析結果より、太陽表面でのイオン加速ではショック加速機構が働いていることを明らかにした。加速されたイオンの全流量は1030〜1033個/srであった。発生した中性子の分布は、パンケーキ型であることが示唆された。
2005年9月7日には今までで最大の強度の太陽中性子イベントが観測された。信号は4つの検出器で観測され、信号の統計的有意性はどの検出器でも10σ以上であった。上記と同様の方法を用いて太陽中性子のスペクトルを導出したところ、高エネルギー側と低エネルギー側でべきが異なる、折れ曲がったスペクトルが得られた。このことより、太陽中性子はある時間幅を持って発生しているか、発生過程でスペクトルが変化していることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Solar Neutron Events of October-November 20032006

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 636

      ページ: 1135-1144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉 恭子
    • 雑誌名

      天文月報

    • NAID

      10018138442

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Repeated injections of energy in the first 600 ms of the giant flare of SGR1806-202005

    • 著者名/発表者名
      Toshio Terasawa
    • 雑誌名

      Nature 434

      ページ: 1110-1111

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Solar Neutron Events in Association with Large Solar Flares in November 20032005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 雑誌名

      Advances in Space Research

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Solar neutron events that have been found in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      E.O.Fluckiger
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A 20・29

      ページ: 6646-6649

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Highest Energy Solar Neutrons Detected in Tibet on Nov.28th 19982005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Muraki
    • 雑誌名

      Proceeding of 29th International Cosmic Ray Conference

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible >10GeV particle detection in association with the 28 May 20032005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sako
    • 雑誌名

      Proceeding of 29th International Cosmic Ray Conference

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Solar Neutron Event Associated with an X8.3 Flare on November 2. 20032005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 雑誌名

      Proceeding of 29th International Cosmic Ray Conference

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous Observations of Solar Neutrons in Association with a Large Solar Flare on November 4, 20032005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 雑誌名

      Proceeding of 29th International Cosmic Ray Conference

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Solar Neutron Events Associated with Large Solar Flares in Solar Cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 雑誌名

      Proceeding of 29th International Cosmic Ray Conference

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Search for solar neutrons associated with proton flares in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsubara
    • 雑誌名

      Proceeding of 29th International Cosmic Ray Conference

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance of an Improved Solar Neutron Telescope Installed in Sierra Negra Volcano, Mexico2005

    • 著者名/発表者名
      J.F.Valdes-Galicia
    • 雑誌名

      Proceeding of 29th International Cosmic Ray Conference

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Solar Neutron Events Observed by the International Network for Solar Neutron Observations2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 雑誌名

      Proc.Int.Conf.on Cosmic Rays and Dark Matter

      ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi