• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロガス分析システムの開発及びその応用による微量大気成分の動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 04J08610
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 分析化学
研究機関熊本大学

研究代表者

大平 慎一  熊本大学, 理学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマイクロチャネルスクラバー / μGAS / 干潟土壌 / 火山ガス
研究概要

大気中の微量成分をオンサイト分析できる小型システムを開発した。ハニカム型マイクロチャネルスクラバーは高い比表面積により高い濃縮効果を得た。このスクラバーに蛍光や導電率の検出器,小型送液ポンプを組み合わせ,システム全体を小型化,一体化し,これをマイクロガス分析システム(μGAS)として提唱した。本システムはsub-ppbレベルを検出できるほど高感度であり,また,試薬の消費量も少ない,環境に優しい測定システムである。
より高精度な測定のため,マイクロリットルオーダーの溶液流量制御システムについて検討した。溶液のマイクロフロー計を開発し,電気浸透流やピエゾミニバルブによるフィードバック流量制御を行った。
代表的な硫黄化合物である硫化水素や二酸化硫黄について,火山ガスや干潟表面から発生するガスについて測定を試みた。火山ガスについては,長期にわたる定点連続モニタリング,さらに,ポータブルである特性を活かした火口周辺における濃度マッピングを行った。定点モニタリングでは,都市部と異なり,顕著な日変化はみられないが,火口の状況や風向・風速の影響で急激な濃度変化が起こっていることがわかった。また,火山ガスの濃度や成分比と火山活動の相関についての知見が得られた。
干潟からの発生ガスについての調査では,底質の影響や季節による発生量の違いについて知見が得られた。また,測定結果を元に干潟における硫黄サイクルを提言した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 阿蘇山及び熊本市におげる大気中二酸化硫黄及び硫化水素の長期モニタリングとモバイル調査2006

    • 著者名/発表者名
      大平慎一, M.A.K Azad, 倉岡里佳, 田中孝佳, 森功太郎, 戸田敬
    • 雑誌名

      分析化学 55・2

      ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Miniature Liquid Flow Sensor and Feedback Control of Electroosmotic and Peumatic Flows for a Micro Gas Analysis System2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ohira, K.Toda
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 22・1

      ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Micro Gas Analysis System for Measurement of Atmospheric Hydrogen Sulfide and Sulfur Dioxide2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ohira, K.Toda
    • 雑誌名

      Lab-on-a-chip 5・12

      ページ: 1375-1379

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On-site Measurements of Hydrogen Sulfide and Sulfur Dioxide Emissions from Tidal Flat Sediments of Ariake Sea, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Md.A.K.Azad, S.Ohira, M.Oda, K.Toda
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 39・33

      ページ: 6077-6087

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Micro-gas analysis system μGAS comprising a microchannel scrubber and a micro-fluorescence detector for measurement of hydrogen sulfide2004

    • 著者名/発表者名
      Kei Toda
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 511

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Field instrument for simultaneous large dynamic range measurement of atmospheric hydrogen sulfide, methanethiol and sulfur dioxide2004

    • 著者名/発表者名
      Kei Toda
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology 38

      ページ: 1529-1536

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi