• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安定核の核構造および超新星爆発による元素合成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04J10082
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

東山 幸司  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(PD) (60433679)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード核子対模型 / 中重核 / ダブレットバンド / 弱結合 / Ba原子核 / 高スピン / 角運動量の挟み運動 / ベータ崩壊 / Ceアイソトープ / バックベンディング
研究概要

本研究の成果は、今まで理論的枠組みに進展がみられなかった中重核の奇奇核の研究に対して、新たな枠組みにより計算を行ったことにある。従来行われてきた奇奇核の研究は、ほとんどが半古典的な理論や現象論に基づいたものであったが、本研究で用いた核子対模型は、完全に核子からなる微視的な理論で、しかも相互作用の回転対称性、粒子数不変性を破らない理論である。従来行われてきた研究は、広い範囲にわたる偶偶核・奇核・奇奇核を同じ枠組みで取り扱うことが困難であったが、この理論により初めてそれが可能になった。研究代表者は核子対模型を用い、質量数130領域の奇奇核の数値解析を実行し、幅広い核種のエネルギー準位や電磁遷移の実験値を再現することに成功した。さらに計算結果を解析し、この領域の多くの奇奇核にみられるダブレットバンドは、高スピン軌道にいる1個の中性子と1個の陽子が偶偶核のコアに「弱く結合」したことにより生じることを明らかにした。このような原子核の構造は今までに解明されてない、全く新しいものである。
この領域の原子核では高スピン状態で、核子の単一粒子的な振る舞いによる角運動量の挟み運動が現れること知られている。研究代表者は核子対模型によりBa原子核にみられる角運動量の挟み運動の発現機構を研究した。適切な対相互作用と四重極相互作用を用いることにより、エネルギー準位、電磁遷移の実験値を再現した。さらに波動関数を調べたところ角運動量の挟み運動の発現機構が2個の中性子と2個の陽子により生じることを確認した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] New Neutron-Proton Single-Particle Mode and Collective Excitations in ^<134>La2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Higashiyama, Naotaka Yoshinaga
    • 雑誌名

      PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 113

      ページ: 1139-1144

    • NAID

      110001275952

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] New band mechanism of doubly-odd nuclei around mass 1302005

    • 著者名/発表者名
      K.Higashiyama, N.Yoshinaga, K.Tanabe
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C 72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microscopic investigation of magnetic dipole bands in ^<132>Ba2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Higashiyama, Naotaka Yoshinaga
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYSICS G 31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microscopic description of systematic doublet bands in A〜130 region2005

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Yoshinaga, Koji Higashiyama
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYSICS G 31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Backbending phenomena in ^<132,134,136>Ce with a pair-truncated shell model2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, N.Yoshinaga, K.Higashiyama
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C 71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Systematic studies of nuclei around mass 130 in the pair-truncated shell model2004

    • 著者名/発表者名
      N.Yoshinaga, K.Higashiyama
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C 69

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi