• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ相分離構造を有する機能性材料の構築

研究課題

研究課題/領域番号 04J10939
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 高分子化学
研究機関東京大学

研究代表者

岸本 健史  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード液晶 / イオン伝導性高分子 / 光重合 / ナノ相分離構造 / ミクロ相分離構造 / 分子配向制御 / 異方的イオン伝導性
研究概要

(1)高イオン伝導性を示す二次元異方性フィルムの開発
イオン伝導性を示すオリゴエチレンオキシド部位及び、絶縁性であり配向構造を誘起しやすい液晶性メソゲン部位を構造中に有する液晶性モノマーを設計・合成した。この材料とリチウム塩との液晶性複合体は、等方相からスメクチックA相に徐冷することにより、基板上で容易に均一な配向構造を形成する。このようにして得られた液晶性複合体の配向構造を光重合法を用いて固定化し、均一な配向構造を有する液晶性フィルムを合成した。この材料においては、イオン伝導部位とイオン絶縁部位がナノレベルで相分離した構造が巨視的なスケールまで均一に配向しているために、内部に効率よくイオンを輸送する異方的なパスが形成されている。さらに運動性の高いイオン伝導性部位を、液晶の形成するナノ相分離構造中に効率よく組織化することにより、これまでに報告されているイオン伝導性液晶材料と比較すると、約1000倍以上高いイオン伝導性を示す高分子材料の作製に成功した。
(2)異方的イオン伝導性液晶化学ゲルの開発
イオン伝導性部位と液晶性メソゲン部位からなる低分子量の液晶性ブロック分子とアルカリ金属塩との複合体は、液晶相温度において配向制御することにより異方的なイオン伝導性を示す。この複合体に対して、多官能モノマーを添加し、材料全体の配向制御を行った後に光重合反応を行った。これにより、低分子異方的イオン伝導性液晶を溶媒とした液晶化学ゲルの作製に成功した。得られたゲルは、低分子量液晶性複合体が形成するナノ相分離構造、及びこれらとミクロ相分離構造を形成する高分子ネットワークが効率よく組みあがった階層的相分離構造を持つことがわかった。この液晶化学ゲルは、異方的イオン伝導性、機械的安定性、動的な配向構造形成能を併せ持つ、非常に高性能・高機能の新規液晶性複合材料となった。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Two Dimensionally Ion-Conductive Liquid Crystals of Cholesterol/Tetra(Ethylene Oxide) Block Molecules2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kishimoto, Yoshimitsu Sagara, Tomohiro Mukai, Hiroyuki Ohno, Nobuyuki Tamaoki, Takashi Kato
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Light Scattering Electrooptic Behavior of Liquid-Crystalline Physical Gels : Effects of Microphase-Separated Morphologies2004

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Mizoshita, Yuki Suzuki, Kenji Kishimoto, Kenji Hanabusa, Takashi Kato
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals 409

      ページ: 175-181

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ソフトマテリアルの新展開2004

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史, 守山雅也, 岸本健史, 上川裕子
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi