• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能性を付与した温度応答性培養皿の創製と組織再生への応用

研究課題

研究課題/領域番号 04J53141
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

畠山 英之  東京女子医科大学, 大学院医学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードRGDS / Insulin / 温度応答性表面 / リガンドパターン固定化 / 時空間制御 / 細胞シート工学 / 再生医療 / ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド) / 2-カルボキシ-N-イソプロピルアクリルアミド / バイオ機能化温度応答性表面 / パターン固定化 / 温度応答性ナノバイオ表面 / 組織再生 / 親水性 / 疎水性変化 / 共固定化
研究概要

筆者の所属研究室では、臨床応用に向けた温度応答性表面上での細胞シート構築の高速化およびウシ血清などの異種動物由来成分を不要とする新規培養法の確立を目指し、RGDS固定化、Insulin(INS)固定化、あるいはRGDS-INS共固定化表面をそれぞれ作製した。これらを用いた血清非存在下での細胞接着、増殖能の賦活化に成功している。本研究では、温度応答性表面上にRGDS-INSを共固定化したドメインのパターン化構造を作製し、リガンドドメイン(LD)選択的な細胞接着、増殖活性の向上を検討するとともに、微細な三次元組織構築に向けたパターン状細胞シートの構築、回収を目指した。
血清存在下での細胞接着、増殖挙動を解析した結果、血清中の接着タンパクや増殖因子などが表面全体に吸着し、細胞は表面全体に接着、増殖した。培養後、降温処理(37℃→20℃)に伴う細胞脱着挙動を追跡すると、すべての接着細胞は脱着するが、LD上の固定化RGDSと細胞膜上の受容体との相互作用の影響で脱着が抑制され、非LD上の細胞が優先的に脱着した。
血清非存在下での細胞接着、増殖挙動を解析した結果、LD上の固定化RGDSとINSによる顕著な細胞接着性の向上と細胞増殖の加速化が認められ、細胞はLD上に優先的に接着、増殖した。LD上で長期培養すると、細胞は次第に非LD上へと遊走し、表面全体でコンフルエントまで増殖した。一方、LD選択的に培養後、パターン形状を維持した細胞シートを剥離・回収できた。
本研究で作製したリガンドパターン化温度応答性表面は、LD選択的に細胞接着、増殖能を賦活化しうる高機能性を有することが示唆された。血清非存在下、細胞をLD選択的に培養後、パターン形状を維持した細胞シートを剥離・回収できた。本研究結果から、再生医療に向けた微細な三次元組織構築法の確立に対し、極めて重要な基盤技術を構築したといえる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Bio-functionalized thermoresponsive interfaces facilitating cell adhesion and proliferation2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hatakeyama, A.Kikuchi, M.Yamato, T.Okano
    • 雑誌名

      Biomaterials 27・29

      ページ: 5069-5078

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bio-functionalized surface designs necessary for applications in regenerative medicine2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hatakeyama, A.Kikuchi, M.Yamato, T.Okano
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration 26・5

      ページ: 437-445

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bio-functionalized thermoresponsive interfaces facilitating cell adhesion and proliferation2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hatakeyama, A.Kikuchi, M.Yamato, T.Okano
    • 雑誌名

      Biomaterials (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bio-functionalized surface design necessary for application to regenerative medicine2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hatakeyama, A.Kikuchi, M.Yamato, T.Okano
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration (Accepted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of insulin immobilization to thermoresponsive culture surfaces on cell proliferation and thermally induced cell detachment2005

    • 著者名/発表者名
      H.hatakeyama, A.Kikuchi, M.Yamamoto, T.Okano
    • 雑誌名

      Biomaterials (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi