• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家庭血圧を用いた大規模介入試験による、高血圧等のリスク因子と予後との関連性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 04J54041
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用薬理学
研究機関東北大学

研究代表者

浅山 敬  東北大学, 大学院・薬学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード高血圧 / 無作為化比較試験 / PROBE方式 / 家庭血圧 / 研究者主導型大規模臨床試験 / カルシウム拮抗薬 / アンギオテンシン変換酵素阻害薬 / アンギオテンシンII受容体拮抗薬 / 大規模臨床試験
研究概要

HOMED-BP研究は、家庭血圧を評価基準に据えて、2つの降圧目標レベル(高値目標群、低値目標群)の比較、および、現在日本で頻用されている3系統の降圧薬(カルシウム拮抗薬、アンギオテンシン変換酵素阻害薬、アンギオテンシンII受容体拮抗薬)の比較を目的とした大規模介入試験である。
本研究は先行準備期間を経て、平成14年5月から本格的に開始された。平成17年12月までに4258名が登録されており、本年度もプログレス・レポートを報告した。また、本研究が開始されて間もなく5年経過することから、研究参加施設において診療録が廃棄処理される前に貴重な研究データを収集する必要があるため、平成17年度は株式会社メビックスの協力を得て研究参加施設への訪問調査を実施した。
一方、本年度は研究データベースの整備を行い、効率的な情報処理・解析方法の研究を推進した。その結果、本研究を通じて特許(第3733285号)の取得に至った大規模臨床試験の手法構築を達成した。さらに、本年度より東北大学大学院で開講されたMaster of Clinical Scienceコースにおける受講生の学生実習フィールドとして本研究を提供することで、本邦随一の研究者主導型大規模介入試験を介した実務的後継者の育成を行った。
一方、HOMED-BP研究の初期登録状況を通じて家庭血圧測定の高い有用性についての認識が巷間浸透して来たことから、大迫研究・J-HOME研究などの関連研究においても、多くの研究者と共同でHOMED-BP研究の実績を取り入れた学術論文を公表・出版した。本研究は引き続き平成18年度以降も継続され、家庭血圧に基づいた高血圧診療に関するエビデンス構築が期待される。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004 2000

すべて 雑誌論文 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced Radial Late Systolic Pressure Augmentation in Hypertensive Patients With Left Ventricular Hypertrophy2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Junichiro
    • 雑誌名

      American Journal of Hypertension 19

      ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Progress Report on the HOMED-BP (Hypertensive Objective treatment Based on Measurement by Electrical Devices of Blood Pressure) Study ; Status at February 20042006

    • 著者名/発表者名
      Hosohata Keiko
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Hypertension (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of 2003 European Society of Hypertension-European Society of Cardiology guidelines for predicting stroke using self-measured blood pressure at home : the Ohasama study2005

    • 著者名/発表者名
      Asayama Kei
    • 雑誌名

      European Heart Journal 26

      ページ: 2026-2031

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] White-Coat Hypertension as a Risk Factor for the Development of Home Hypertension2005

    • 著者名/発表者名
      Ugajin Takashi
    • 雑誌名

      Archives of Internal Medicine 165

      ページ: 1541-1546

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prognosis of "Masked" Hypertension and "White-Coat" Hypertension Detected by 24-h Ambulatory Blood Pressure Monitoring2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      American College of Cardiology Foundation 46

      ページ: 508-515

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolated uncontrolled hypertension at home and in the office among treated hypertensive patients from the J-HOME study2005

    • 著者名/発表者名
      Obara Taku
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension 23

      ページ: 1653-1660

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The second progress report on the Hypertension Objective treatment based on Measurement by Electrical Devices of Blood Pressure (HOMED-BP) study.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito S, et al.
    • 雑誌名

      Blood Pressure Monitoring 9

      ページ: 243-247

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 臨床治療・治験の支援方法及びその支援プログラムを記録した記録媒体2000

    • 発明者名
      今井 潤
    • 権利者名
      今井 潤
    • 出願年月日
      2000-09-26
    • 取得年月日
      2005-10-21
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi