• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カンボジア・アルコールトム遺跡学術調査

研究課題

研究課題/領域番号 05041016
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究機関上智大学

研究代表者

石澤 良昭  上智大学, 外国語学部・アジア文化研究所・教授(外国語学部長) (10124851)

研究分担者 CHEUCH Phoun  プノンペン芸術大学, 副学長
ラオ キムリャン  日本品質保証機構, 研究員
ANG Choulean  プノンペン芸術大学, 考古学部, 教授
遠藤 宣雄  上智大学, アジア文化研究所, 研究員
中山 淑  上智大学, 理工学部, 教授 (00053653)
坪井 善明  北海道大学, 法学部, 教授 (00163874)
盛合 禧夫  東北工業大学, 工学部, 教授 (10085459)
重枝 豊  日本大学, 理工学部, 研究員
浅井 和春  青山学院大学, 文学部, 教授 (60132700)
片桐 正夫  日本大学, 理工学部, 助教授 (50059515)
上野 邦一  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (70000495)
中尾 芳治  帝塚山学院大学, 文学部, 教授 (70227734)
伊藤 延男 (坪井 善明)  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (40124193)
LAO Kim Leang  Researcher, Assistant Manager, Japan Quality Assuarance Organization
CHRISTOPHE P  フランス極東学院, 保存専門官, 建築家
ROS Borath  カンボジア王国政府, 国務大臣, 補佐官
牛川 喜幸  奈良国立文化財研究所, 部長
SOEUNG Kong  カンボジア文化芸術省, 副官房長
CHHIM Roeun  カンボジア文化芸術省, 研究部, 研究官
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
38,000千円 (直接経費: 38,000千円)
1995年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1994年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
1993年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
キーワードアンコール・トム / アンコール時代窯跡 / アンコール・ワット / 木造瓦葺き / 建築開口部 / バンテアイ・クデイ / 砂岩の強度 / 石材工学 / アンコール王朝 / アンコールトム / バンテアイ・クデイ寺院 / 文化環境 / アンコール遺跡群 / 文化財保護法 / フランス極東学院 / カンボジア文化財保護法
研究概要

1.発掘・考古調査・研究
(1)Banteay Kdat遺跡内の発掘調査:第16次調査の継続であるが、前柱殿南側にあるラテライト柱積み遺構の解明およびその遺跡と前柱殿との建築年代の関係の考察が主要テーマ。両遺構の間を発掘し、その裏付けをとった。(2)成果:(A)前柱殿とラテライトはほぼ同時代。(B)柱穴跡の検証からラテライト遺構は木造瓦葺であると推察される。(C)復元想像図の作成。(D)バイヨン寺院時代と同じ褐釉陶器片、瓦などが多数発掘。(3)アンコール時代の大規模窯跡調査および新窯跡7カ所の発見。1995年8月の調査ではRun Ta EK村に4基の窯跡とVaken村に1基を確認したのであった。1996年3月の調査ではRUN Ta EK村ではさらに7基の窯跡が新しく発見され、Vaken村でもう1カ所、そしてPhum Bos(Srok Sothikon)、さらにPre Rup遺跡に近接した1カ所も発見された。後者2基については未踏査であるが、その他については表面採取などにより窯跡であることを確認した。しかし、Run Ta EK村の場合、1995年8月調査次に露出していた約180点のPotteries、Rooftiles、Ceramicsなどは消えうせ、だれが持ち去ったか行方不明である。これら大量の破片などは窯跡の規模、何を製作していたか、年代の比較研究などのために必要である。(4)成果:(A)アンコール東部地域にはRun Ta EKなど大規模窯跡群がある。これまで不明であったこれらPotteres、Rooftles、Ceramics、生活用具などの製作場所が判明した。(B)これら陶片や瓦片などの調査・分析により、当時の製作技術、容器の用途、芸術価値などが捉えられ、本格発掘以前におおよその検討をつけることができる。(C)行方不明であるこれら陶片などは重要な資料であるので、APSARAは鋭意回収に努め、将来の展示品にもなるので持ち去った者に返却するよう促す必要がある。(D)窯跡地のほとんどは私有地であるので、地主の了解のもとに棚などを作り、保護していくことが求められる。(E)地主の了解を得て実測を実施し、周辺も含めて広く保護地域を画定する。(F)近い将来「アンコール陶磁器博物館」を設立し、村人の雇用を促進し、これら陶磁片と窯跡遺址は村興しの文化資源とする。
2.地質・岩石調査研究
(1)調査場所:Banteay Kdai、Roluos Area。(2)共振法による石材(砂岩とラテライト等)の劣化状況の診断。(3)砂岩の強度の変化と水の問題。(4)成果:(A)水を含んだ砂岩はもとの強度の40%〜50%の強度しかない。水を含んだラテライトはもとの強度の30%〜40%の強度。(B)砂岩は湿潤状態から乾燥状態に戻るにのに1週間から10日間かかる。(C)遺跡の修復の場合、莫大な荷重を乗せる下部石材の強度を十分に考慮しなければならない。さらに、石材は溜水、排水などにより変形し、破壊につながるので留意しなければならない。
3.建築、材料工学調査・研究
(1)調査場所:Banteay Kdai Consevation d'Angkor Vat。(2)Banteay Kdai遺跡の構築編年を建物開口部(窓など)の変化と手直し箇所の検証により解明した。(3)水平レヴェルの行程差の実測により、雨季と乾季の数ミリ単位の上下の変化に注目した。(4)Angkor Vat西参道北部分の実測図の作成。(5)材料工学の観点から浸水防止剤、カビ止めなどの実験に着手。(6)成果:(A)Banteay Kdaiの開口部の様式変化から構築編年がほぼ判明した。(B)遺跡全体の数ミリ単位の不同単位などを確認。(C)無害の浸水防止剤・カビ止め剤などの塗布試験を始めた。砂岩と水とカビの問題を考える資料作りに着手した。(D)Kdai中央部塔堂の部材落下防止のため、ビニール製のベルトを鉢巻状に巻き付けた。部材落下危険箇所のサポート支柱の設置を102カ所実施した。
4.社会・地域文化調査・研究
(1)北スラ・スラン村の社会経済調査。(2)遺跡・村落・森林の共存共生プロジェクトの開始。(3)成果:(A)北スラ・スラン村の予備調査報告をまとめた。(B)農村調査は稲作の実態・農業外就労(遺跡人夫など)などについて聞き取り調査を実施した。(C)この調査に基づき村発展のマスタープランを作成する。
5.環境水質調査・研究
(1)シェムリアップ川流域の水質調査、家庭配水と河川の利用(木浴・洗濯など)の実態調査。(2)州水産省と共同でトンレ・サップ湖岸等の環境調査を実施。

報告書

(3件)
  • 1995 研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] 石澤 良昭: "人材養成プロジェクト1991〜1996-5年目を迎えたカンボジア人専門家育成、その経緯と理念" カンボジアの文化復興. 12. 101-109 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石澤 良昭: "カンボジアとの学術交流-アンコール遺跡の発掘と保存修復活動を通じての人材養成" 学術月報(日本学術振興会). 19-3. 59-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中尾 芳治: "第11次発掘調査概要" カンボジアの文化復興. 11. 49-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中尾 芳治: "第15次発掘調査概要" カンボジアの文化復興. 12. 56-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 邦一: "前柱殿中央部で発見した隅欠きの四角形の刻線について" カンボジアの文化復興. 11. 60 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 邦一: "第14次発掘調査概報" カンボジアの文化復興. 12. 51-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐 正夫,重枝 豊,永井 真知雄: "バンテアイ・クデイの整備事業・その2" カンボジアの文化復興. 11. 9-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐 正夫,重枝 豊,永井 真知雄: "バンテアイ・クデイの危険個所の応急処理について" カンボジアの文化復興. 11. 670-678 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐 正夫: "バンテアイ・クデイ遺跡の継続調査について" カンボジアの文化復興. 12. 11-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重枝 豊: "第15次調査における建築班人材養成プロジェクト" カンボジアの文化復興. 12. 113-144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 盛合 禧夫,浅田 秋江: "バンテアイ・クデイの地盤工学的研究" カンボジアの文化復興. 11. 21-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 盛合 禧夫: "バンテアイ・クデイのオーガーの結果による地盤構造" カンボジアの文化復興. 11. 28-29 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 盛合 禧夫,ラオ・キム・リァン: "ロリュオス遺跡群の地質概要" カンボジアの文化復興. 11. 30-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 盛合 禧夫,松村 吉康,赤間 芳雄: "新手法(共振法)による石材の診断(第16次調査)" カンボジアの文化復興. 12. 31-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 盛合 禧夫: "バンテアイ・クデイ及びバイヨン地域における地質学的研究" カンボジアの文化復興. 12. 33-44 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井 幸,坪井 善明: "シャムリアップ州地域総合調査III" カンボジアの文化復興. 11. 65-78 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤 宣雄: "カンボジアのアンコール地域の水管理と社会文化発展-人・緑・文化" カンボジアの文化復興. 11. 79-84 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤 宣雄: "社会文化発展と国際間の意志疎通" カンボジアの文化復興. 12. 77-90 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ラオ・キム・リァン: "アンコール地域の水環境と今後の課題" カンボジアの文化復興. 11. 85-100 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ラオ・キム・リァン: "アンコール地域の水環境-継続調査" カンボジアの文化復興. 12. 91-100 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石澤 良昭,他編: "カンボジアの文化復興(11)" 上智大学アジア文化研究所, 350 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石澤 良昭,他編: "カンボジアの文化復興(12)" 上智大学アジア文化研究所, 286 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ブリュノ・ダジャンス著(石澤 良昭監修): "アンコール・ワット-密林に消えた文明を求めて" 創元社, 214 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石澤 良昭: "講座「文明と環境」(第12巻)文化遺産の保存と環境" 朝倉書店, 285 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石澤 良昭: "アンコール・ワット-大伽藍と文明の謎" 講談社, 211 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIZUKA Yoshiaki, ENDO Nobuo: "Creation of a Survey Model of the Socio-Cultural Development of Banteay Kdei Area" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 207-216 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIZUKA Yoshiaki: "Training Project 1991-1995 : A Profile" Renaissance culturelle de Cambodge. 12. 213-224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIZUKA Yoshiaki: "Exchange Program on Excavation and Conservation Work between Japan and Cambodia" Japanese Scientific Monthly. 49-3. 59-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAO Yoshiharu: "Excavation of the Ruins of the Banteay kdei Temple" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 179-184 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAO Yoshiharu: "First Excavation of Angkor Moruments" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 283-289 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAO Yoshiharu: "Outline of the 15th Excavation Survey at Banteay Kdei Temple Site" Renaissance culturelle de Cambodge. 12. 181-194 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UENO Kunikazu: "Wat Phu in Laos and Khmer Architecture" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 290- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KATAGIRI Masao: "Preparing Case Notes for the Restoration of Banteay Kdei" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 117-124 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KATAGIRI Masao: "Fundamental Policy for the Restoration of the Ankgor Monuments" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 257-261 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KATAGIRI Masao: "The Basic Work of Banteay Kdei No.3" Renaissance culturelle de Cambodge. 12. 155-160 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIGEEDA Yutaka: "Architectural Surveys conducted at the Banteay Kdei Monuments" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 262-266 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIAI Tomio and ASADA Akie: "Ground Engineering Research of Banteay Kdei" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 127-133 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIAI Tomio: "Soil Composition of the Ground at Banteay Kdei" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 134-136 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIAI Tomio: "Geological Research on the Monuments and Ground of Angkor" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 269-270 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIAI Tomio: "Geological Study in of Banteay Kdei and Bayon Areas" Renaissance culturelle de Cambodge. 12. 163-175 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIAI Tomio, MATSUMURA Yoshiyasu, & AKAMA Yoshio: "Diagnosis of Stone Materials based on New Technique" Renaissance culturelle de Cambodge. 12. 176-178 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ENDO Nobuo: "Water Management and Socio-Cultural Development : Human, Green, Culture" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 235-252 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ENDO Nobuo: "Activites Communese et Activites Individuelles dans la Cooperation Culturelle Internationale" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 304-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ENDO Nobuo: "Relevance of the International Communication in the Socio-Cultural Development" Renaissance culturelle de Cambodge. 12. 197-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] LAO Kim Leang: "Present State of Water Environment of Angkor Area and Future Subjects" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 219-234 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] LAO Kim Leang: "Environmental Problems of Angkor : Centered on the Water Environment" Renaissance culturelle de Cambodge. 11. 313-319 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIZAWA Yoshiaki, et al., eds.: Institute of Asian Cultures, Sophia Univ.Renaissance culturelle du Cambodge, Vol.11, 350 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIZAWA Yoshiaki, et al., eds.: Institute of Asian Cultures, Sophia Univ.Renaissance culturelle du Cambodge, Vol.12, 286 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bruno DAGENS (supervised by ISHIZAWA Yoshiaki): Sogensha. Angkor, la foret de pierre, 214 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIZAWA Yoshiaki, ed.: Asakura Shoten. Civilization and Environment, vol.12 : The Conservation of Cultural Heritage and the Environment, 285 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIZAWA Yoshiaki: Kodansha. Angkor Vat : A Mystery of magnificiant constructions and civilization, 211 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.ISHIZAWA: "Soutenir Energiquement et sans Imperialisme la Restauration du Complexe d'Angkor" カンボジアの文化復興. 10. 193-198 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 盛合禧夫: "(1)ラテライトの研究 (2)Prasat Muaug Tamの地質学的研究" カンボジアの文化復興. 10. 57-66 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.ENDO: "Activites Comuness et Activites I ndiuidulles dans la Cooperration Culturelle Interrssationde" カンボジアの文化復興. 11(予定). 193-198 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 重枝 豊: "(1)バンテアイ・クデイ遺跡での整備事業 (2)危険箇所の指定と危険表示の設置" カンボジアの文化復興. 10. 670-678 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤延男: "アンコール遺跡保存に関する技術的諸問題" カンボジアの文化復興. 10. 11-20 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井善明,石澤良昭: "アンコール文明の科学的解明(その1)" アンコール遺跡を解明する. 4. 6-11 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 石澤良昭,ほか(共編著者): "カンボジアの文化復興(10)" 上智大学アジア文化研究所, 221 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 石澤良昭,ほか(共編著者): "カンボジアの文化復興(9)" 上智大学アジア文化研究所, 232 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井善明: "ヴェトナム「豊かさ」への夜明け" 岩波書店, 255 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 石澤良昭: "講座「文明と環境」(第12巻)文化遺産の保存と環境" 朝倉書店, 285 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 重枝 豊: "アンコール・ワットの魅力" 彰国社, 258 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.ISHIZAWA: "Greatest Treasure Ruined Beyond Imagination" 上智アジア学. 10. 104-109 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 盛合禧夫: "プノンペン芸術大学の地盤の支持層についての研究" カンボジアの文化復興. 9. 7-10 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.ASAI: "Sculpture Inventory" カンボジアの文化復興. 9. 74-90 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.ASAI: "Sculpture Inventory Data" カンボジアの文化復興. 9. 91-232 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上野邦一: "平城宮の大嘗宮再考" 建築史学. 20. 25-38 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 重枝豊: "現存遺構にみる開口手法に関する一考察" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 9. 670-678 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石澤良昭ほか(共編著者): "カンボジアの文化復興(9)" 上智大学アジア文化研究所, 232 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石澤良昭ほか(共編著者): "カンボジアの文化復興(8)" 上智大学アジア文化研究所, 441 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井和春ほか: "法隆寺献納宝物特別調査概報" 東京国立博物館, 120 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井和春ほか: "特別展 大和古寺の仏たち図録" 東京国立博物館, 275 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井和春: "中尊寺黄金秘宝展" 東京国立博物館, 216 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 重枝豊ほか: "アンコール遺跡救済展" 芸術研究振興財団, 319 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2017-10-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi