• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝内寄生虫感染と胆道癌の相違について

研究課題

研究課題/領域番号 05042006
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分がん調査
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

伊東 信行  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (00079956)

研究分担者 LEE YougーSoo  ソウル国立大学, 獣医学部, 教授
伊東 誠  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (90137117)
白井 智之  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (60080066)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1993年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード肝吸虫 / 韓国 / 胆管細胞癌 / 肝細胞癌
研究概要

1.研究背景:タイ国でのタイ肝吸虫(Opisthorchis viverrini)の高感染地域では肝内胆管癌の発生が極めて高く,さらにハムスターを用いた実験肝癌の解析から肝吸虫の感染が肝内胆管癌の発生を強力に促進する事を明らかにした。但しタイ肝吸虫に起因した肝内胆管癌に特異的な組織形態は認められなかった。実験的解析およびヒト肝の検討から肝吸虫の感染に基づいた胆管上皮の慢性炎症と上皮の増殖反応が胆管癌発生に大きく関わっているとの確信を得た。本研究では韓国に高頻度に認められる肝吸虫(Clonorchis sinensis)も同様な作用があるかどうかをヒトと動物実験から追究した。ここにその成果を報告する。
2.ヒト肝腫瘍での研究進捗状況:Pusan大学校医科大学寄生虫学の宋 壽復教授の協力によってPusan大学およびKosin大学で行なわれた肝腫瘍の手術材料(1966年〜1992年)から20歳以上の症例432例について肝腫瘍の組織型と肝吸虫の感染状況を対比した。症例は男性337例(平均年齢50.9歳:27〜73歳),女性95例(平均年齢51.2歳:21〜76歳)を対象とした。その結果,男性では88例が,女性では24例が糞便検査にて感染を認めない陰性例であったが,45例と11例にそれぞれ虫卵をみとめ,組織学的に感染を確認できた例を加えて,男性で49例が,女性で12例が感染陽性と判断された。そのうち肝細胞癌は男性27例(55.1%),女性5例(41.7%),胆管細胞癌は男性21例(42.9%),女性7例(58.3%)であり,肝吸虫感染陰性である男性88例と女性24例のうち肝細胞癌が男性78例(88.6例),女性19例(79.2%),胆管細胞癌は男性10例(11.4%)女性4例(16.7%)と,男女とも肝細胞癌は肝吸虫感染陰性例に有意に高く,逆に胆管細胞癌は陽性例に有意に高い頻度を示した。今回の検索対象には肝硬変症例が少なからず認められた(男性37例,女性6例)が,肝硬変症例では肝吸虫感染の有無に関わらず肝細胞癌の頻度が高く,非肝硬変症例(男性77例,女性28例)でのみ感染と非感染間で肝細胞癌と胆管細胞癌の発生頻度に統計学的な明らかな差異が観察された(男女併せて,肝細胞癌の頻度は感染例,非感染例で各々15/32(46.9%),56/73(76.7%))。
3.ハムスター50匹を用い,釜山周辺の感染淡水魚から収集したメタセルカリアを50匹づつ経口感染させたあと2週目からdimethyl-nitrosamineを6.25ppmの濃度で飲料水とともに投与する実験を開始したが,約10週目までに多数の動物が重篤な肝吸虫感染により死亡し,実験を中止せざるを得ない状況になった。
4.まとめ:今回の外科的摘出標本の検討から韓国におけるclonorichis sinensisの感染がタイで観察されたように肝内胆管癌の発生を促進していることを明らかにしえた。現在では肝吸虫に対する啓蒙と治療薬プラジカンテルの普及により韓国の肝吸虫の感染率はきわめて低くなっており,胆管細胞癌は今後減少する事が期待される。

報告書

(1件)
  • 1993 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Shirai.T.,et al.: "Promotion of rat hepatocarcinogenesis by praziquantel." Jpn.J.Cancer Res.82. 1085-1088 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai.T.,et al.: "Histomorphological characteristics cholangiocellular carcinomas in northeast Thailand where a region infection with the liver fluke.opisthorchis viverrini is endemic." Acta Pathologica Japonica.42. 734-739 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit,W.,Shirai.T.,et al.: "Time-dependent modulation of liver lesion development in opisthorchis infected Syrian hamster by an antihelminthic drug,praziquantel." Jpn.J.Cancer Res.84. 135-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit,W.,Shirai.T.,et al.: "Promotion of cholangicarcinogenesis in the hamster liver by bile duct ligation after dimethylnitrosamine intiation." Carcinogenesis.14. 2415-2417 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit,W.,Shirai.T.,et al.: "Strong promoting effect of Opisthorchis viverrini infection on the DMN-initiated hamster liver." Cancer Lett.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit,W.,Shirai.T.,et al.: "Lack of promoting effect of proline on bile duct cancer development in dimethylnitrosamine-initiated livers." Teratogen.Carcin.Mut.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai, T., et al.: "Promotion of rat hepatocarcinogenesis by praziquantel." Jpn.J.Cancer Res.82. 1085-1088 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai, T., et al.: "Histomorphological characteristics cholangiocellular carcinomata in northeast Thailand where a region infection with the liver fluke, opisthorchis viverrini is endemic." Acta Pathogica Japonica.42. 734-739 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit.W., Shirai, T., et al.: "Time-dependent modulation of liver lesion development in opisthorchis infected Syrian hamster by an antihelminthic drug, praziquantel." Jpn.J.Cancer Res.84. 135-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit.W., Shirai, T., et al.: "Promotion of cholangiocarcinogenesis in the hamster liver by bile duct ligation after dimethylnitrosamine intiation." Carcinogenesis.14. 2415-2417 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit.W., Shirai, T., et al.: "Strong promoting effect of Opisthorchis viverrrini infection on the DMN-initiated hamsterlaver." Cancer Lett.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thamavit.W., Shirai, T., et al.: "Lack of promoting effect of proline bile duct cancer development in dimethylniyrosamine-initated livers." Teratogen.Carcin.Mut.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi