• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化発症及び退縮に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05044163
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関京都大学

研究代表者

北 徹  京都大学, 医学部, 教授 (60161460)

研究分担者 GIMBRONE Mic  ハーバード大学, 医学部, 教授
CHAIT Alan  ワシントン州立大学, 医学部, 教授
上田 之彦  京都大学, 医学部, 助手 (70252434)
久米 典昭  京都大学, 医学部, 助手 (20252455)
横出 正之  京都大学, 医学部, 講師 (20252447)
GIMBRONE Michael A.jr.  Harvard Medical School, Professor
MICHAEL A. G  ハーバード大学, 医学部, 教授
ALAN Chait  ワシントン州立大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1993年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード家族性高コレステロール血症 / 動脈硬化 / VCAM-1 / WHHL-ウサギ / リゾフォスファチジルコリン / 酸化LDL / ICAM-1 / Tリンパ球 / 粥状動脈硬化 / 血管内皮細胞 / Cキナーゼ
研究概要

遺伝的に動脈硬化を発症する家族性高コレステロール血症(FH)のモデル動物Watanabe Heritable Hyperlipidemic(WHHL)ウサギを用いて、明らかな動脈硬化病変が認められる以前の年齢から病変の進行した年齢までにつき、経時的にその初期病変の形成過程を単球接着分子VCAM-1、マクロファージ、Tリンパ細胞に対する特異的抗体を用いて検討を行った。実験に際しては、同一モデルウサギを用いるが、それぞれの時期に屠殺するため、観察部位を特定するため、第一肋間動脈分岐部をその部位と定め検討したところ、WHHLウサギ1ヶ月令では、分岐部に限りVCAM-1の発現が認められ、2ヶ月令では、その部位の大動脈合周にわたりVCAM-1の発現が認められた。すでにその部位において、単球の存在も単球に対する特異抗体、また組織標本から確認された。単球の集簇に遅れること3〜4週でTリンパ球の存在をも確かめられた。抗酸化作用を有するプロブコールは、1987年のPNASに発表したごとく、WHHLウサギの動脈硬化病変の進展を明らかに抑制した。そこで、その抑制機序として単球接着分子の発現が抑制された結果である可能性があり、現在検討中であるが、申請時には3年間の計画であったので、完了には至っていない。
内皮細胞に高コレステロール血症ウサギにおいて、VCAM-1の発現が誘導される機序として、動脈硬化病変の生じやすい部位に酸化LDLの集簇が今回確認されたが、同じくリゾフォスファチジルコリン(Lyso-PC)の集簇が認められる。Lyso-PCは酸化LDLをin vitroで作製する際に多量に作られることもあり、我々は単球接着分子の内皮細胞へのLyso-PCの影響を検討した。確かにVCAM-1mRNA、VCAM-1蛋白そのものの発現が誘導された。さらに、単球の他の接着分子ICAM-1についても、mRNA、蛋白の発現誘導がみられ、ICAM-1に関してはPKCを介さず、cAMPにより抑制される。シグナル伝達系の関与が考えられ、今後これらの点につき、さらに細胞レベルでも、Chait、Gimbrone両博士と共同してつめていく予定である。

報告書

(2件)
  • 1994 研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Makoto Tanaka,et al.: "Regulation of apolipoprotein B secretion in hepatocytes from Watanabe heritabel hyperlipidemic hypercholesterolemia." Atherosclerosis. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Hakamata,et al.: "Involvement of the brain type of ryanodine receptor in T-cell proliferation." FEBS Lett. 352. 206-210 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Tanaka,et al.: "Regulation of apolipoprotein B production and secretion in response to the change of intracellular cholesteryl ester contents in rabbit hepatocytes." J.Biol.Cehm.268. 907-911 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Tanaka, et al.: "Regulation of apolipoprotein B secretion in hepatocytes from Watanabe heritable hyperlipidemic rabbit, an animal model of familial hypercholesterolemia." Atherosclerosis. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Hakamata, et al.: "Involvement of the brain type of ryanodine receptor in T-cell proliferation." FEBS Lett.352. 206-210 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Tanaka, et al.: "Regulation of apolipoprotein B production and secretion in response to the change of intracellular cholesteryl ester contents in rabbit hepatocytes." J.Biol.Chem.268. 12713-12718 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Kita,et al.: "Cigarette smoke,LDL and cholesteryl ester accumulation in macrophages." Ann.N.Y.Acad.Sci.686. 91-98 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiko Ueda,et al.: "Different expression of modified low density lipoprotein receptors in rabbit peritoneal macropahges and Kupffer cells." Atherosclerosis. 101. 25-35 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Tanaka,et al.: "Regulation of apolipoprotein B production and secretion in response to the change of intracellular cholesteryl ester contents in rabbit hepatocytes." J.Biol.Chem.268. 12713-12718 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki Kume,et al.: "Lysophosphatidylcholine transcriptionally induces growth factor gene expression in cultured human endothelial cells." J.Clin.Invest.93. 907-911 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi