• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チェルノブイリ核被災による後障害に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 05044172
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 幸男  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (70034634)

研究分担者 YAKOVLEV Ale  キエフ産科小児科研究所, 放射線科, 部長
BONDER Alexa  キエフ放射線医学センター, 細胞遺伝部, 主任
RAZJUK Rosen  ミンスク放射線医学センター, 循環器科, 部長
CHERSTVOY Ye  ミンスク医科大学, 病理学教室, 教授
LAZJUK Genna  ミンスク遺伝性疾患研究所, 所長
松浦 千秋  日本細胞病理ラボラトリー東海研究所, 主任
武市 宣雄  広島大学, 医学部, 講師 (20034655)
大瀧 慈 (大滝 慈)  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (20110463)
AKOVLEV Alexander  Dept.of Radiol., Kiev Inst.Obst.Gyn.and Pediat., Professor
ALEXANDER Ya  キエフ産科小児科研究所, 放射線科, 部長
ALEXANDER Bo  キエフ放射線医学センター, 細胞遺伝部, 主任
ROSENSON Raz  ミンスク放射線医学センター, 循環器科, 部長
YEGENY Chers  ミンスク医科大学, 病理学教室, 教授
GEUNADY Lazj  ミンスク遺伝性疾患研究所, 所長
ROSENSON(DMI(ローゼンソン(ドミトリ) ラジュク)  ミンスク放射線医学センター, 循環器疾患, 部長
YEVGENY Cher  ミンスク医科大学, 病理学教室, 教授
GENNADY Lazj  ミンスク遺伝性疾患研究所, 所長
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
1995年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1994年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1993年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードチェルノブイリ / 原子炉事故 / 甲状腺異常 / 奇形 / RET癌遺伝子 / ヨード131 / セシウム137 / 環境要因 / 小児甲状腺癌 / 放射線後障害 / 肺癌 / 高汚染地域 / 放射能後障害 / 内部被曝 / 広島原爆後障害
研究概要

研究目的
1996年はチェルノブイリ原子炉事故から早くも10年目を迎える。我々は事故後4年目の1990年からベラル-シ、ウクライナ共和国の被災地に赴き、特に1992年からは約10数回現地に出向してチェルノブイリ核被災の後障害の調査を行ってきた。その目的は、広島型原爆とは被曝の形の異なる、急性外部および慢性内部被曝が人体にもたらす影響の全体像の把握に務め、その結果を今後の疾病の診断や治療の参考に供する基礎的資料を提供することにある。さらに、現場での観察の視点を重視し、放射能被災を過大又は過少評価することなく種々な専門的立場からの調査・研究をすすめ、その作業過程での人的交流の深まりが核の被災のない社会の創造に向けての一里塚になるであろう事を期して、今後も長期にわたる交流を継続する事も本調査・研究目的の大きな部分を占めていると考えている。
研究の内容・方法
先天異常研究の内容・方法
チェルノブイリ原子炉事故の被災は、ウクライナ、ベラル-シ、ロシアに及ぶがその汚染面積や人的被災はベラル-シ共和国において顕著である。ベラル-シのミンスク遺伝性疾患研究所では1970年代から先天異常児登録のモニタリングシステムを確立し各地から送られる先天異常児の剖検、病理組織的検索、細胞遺伝学や生化学的諸検査も行われている。我々はそこでの共同調査、研究を志向し胎児の剖検、組織検索、資料の検証などを行った。放射能災害が生じた場合、妊婦が被曝すると流産、死産および胎内被曝の結果としての先天異常が最小に生じ、被曝の初期像を観察するのには不可欠な指標である。一方、精原又は卵母細胞が被曝した結果生じる遺伝的な先天異常の観察は長期にわたる観察が必要である。先天異常は放射能事故前も事故後も存在し、且つそれらの多くは複数の遺伝子と環境要因の相互作用で生じる多因子のものが多くを占め突然変異によって生じる骨の異常などは多くはない。そのため、放射線依存性の異常の同定にも長期にわたる資料の収集と解析が必要となる。我々は現地における約30,000例の剖検資料を事故前と事故後、およびセシウム137高濃度汚染地区と低濃度汚染地区(対照)に区分しそれらの発生頻度の差異を調べた。現在も個人や地域の被曝線量の資料の発掘や資料の収集を継続中である。
小児甲状腺癌研究の内容・方法
事故後数年頃から汚染地区での小児甲状腺癌の増加が指摘され始めた。ベラル-シではミンスク甲状腺腫瘍センター、ウクライナではキナフ内分泌代謝研究所に集約的に手術例が集まるシステムが確立されている。我々は汚染地域での調査や検診と併行して同研究所での小児甲状腺癌の病理組織標本検証、ヨード131との被曝線量依存性、統計的資料の収集、甲状腺ホルモンの機能検査、癌遺伝子活性の解析などを行った。
結論・考察
先天異常調査の結論・考察 事故後の高濃度汚染地区から得られた人工および自然流産児両群の剖検例に、低濃度汚染地区から得られた対照児の剖検例よりも高頻度に先天異常が認められた。その傾向は1986年から1年間の胎内被曝例で顕著であった。事故前と事故後の剖検例での比較でも事故後に奇形の多い結果が得られた。奇形の内容は多岐にわたき多指症など突然変異によるものの頻度の増加は軽度で放射線被曝以外にも複数の環境要因の関与が示唆された。
小児甲状腺癌の結論・考察 広島の原爆被曝者にも例をみない本疾患の発生は現在ベラル-シ、ウクライナで400例を超えている。それらの多くは乳頭癌で、且つ1.5cm以上の大きさの、いわゆる臨床癌に属するものでありヨード131高濃度汚染地域で多発の傾向にある。セシウム137やストロンチウム、プロトニウムの関与、線量依存性の調査は今後の課題である。少数例乍らも小児甲状腺癌の病理組織標本からRET癌遺伝子活性が検出可能となり、その増加がゴメリ地方の高濃度汚染地域で認められ、放射線被曝との関連性がより濃厚となった。

報告書

(3件)
  • 1995 研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 佐藤幸男: "原発事故と病気" からだの科学、日本評論社. 176. 6-12 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lazjuk G.,佐藤幸男: "ベラル-シ共和国住民におけるチェルノブイリ原発事故の遺伝的影響" 広大原医研年報. 34. 171-178 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武市宣雄,佐藤幸男,松浦千秋,Lazjuk G.,Cherstvoy Y.: "チェルノブイリ原発事故と小児甲状腺癌,広島の原爆被爆例と比べて" 広島医学. 47. 243-248 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito T.,Cherstvoy Y.,Satow Y.,Takeichi N.,et al.: "Activated RET oncogene in thyroid cancer of children residing in contaminated areas of chernobyl accident" Lancet. 344. 259- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satow Y.,Lazjuk G.,Takeichi N.: "Radiation induced anomalies,Report of a study conducted in Chernobyl" Congenital Anomaly. 35. 25-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤幸男: "医療国際交流から学ぶ" 医療'95 メヂカルフレンド社. 11. 78-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio SATOW: "Abnormal Development of the Fetal Brain ed.by Seki,T." The 6th International Symposium on Developmental Disease, 180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio SATOW: "Nuclear plant accident and disease (Japanese)" Karada no Kagaku, Nippon Hyoronsha. 176. 6-12 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gennady LAZJUK,Yukio SATOW et al.: "Genetic effects to the Belarus pupil of the Chernoby nuclear plant accident (Japanese)" Proceedings of the Res.Inst.for Rad.Biol. & Med.Hiroshima Univ.34. 171-178 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo TAKEICHI,Yukio SATOW et al.: "Thyroid cancer of the children an Chernobyl nuclear accident" Hiroshima Medical Journal. 47. 243-248 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi ITO,Yukio SATOW et al.: "Activated RET oncogene in thyroid cancer of children residing in contaminated areas of Chernobyl accident" Lancet. 344. 259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio SATOW,Gennady LAZJUK et al.: "Radiation induced anomalies, Report of a study conducted in Chernobyl" Congenital Anomaly. 35. 25-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio SATOW: "On the international medical communication" Iryo'95 Medical friend Co.11. 78-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio SATOW: The 6th International Symp. on Developmental Disease ed.by T.SEKI. Abnormal development of the fetal brain, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤幸男: "原発事故と病気" からだの科学,日本評論社. 176. 6-12 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Lazjuk,G.,佐藤幸男: "ベラル-シ共和国住民におけるチエルノブイリ原発事故の遺伝的影響" 広大原医研年報. 34. 171-178 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 武市宣雄,佐藤幸男,松浦千秋,Lazjuk,G.,Cherstuoy,E.: "チエルノブイリ原発事故と小児甲状腺癌,広島の原爆被爆例と比べて" 広島医学. 47. 243-248 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.,Cherstovoy,E.,Sataw,Y.Takeichi,N.et al.: "Activated RET oncogene in thyroid cancer of children residing in contaminated areas of Chernobyl accident" Lancet. 344. 259- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Satow,Y.,Lazjuk.G.,Takeichi,N.: "Radiation induced anomalies,Report of a study conducted on chernobyl" Congenital Anomaly. 35. 25-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio SATOW: "Abnormal Development of theFetal Brain ed by Seki,T." The 6th International Symposium on Developmental Disease, 180 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 幸男: "原発事故と病気" からだのしくみ 日本評論社. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 武市 宣雄: "チェルノブイリ原発事故被災小児の甲状腺癌発生過程について" 第52回日本癌学会総会講演集. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 幸男: "放射線による先天異常-チェルノブイリ核被災による調査-" 日本先天異常学会誌. (予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio SATOW: "Abnormal Development of the Fetal Brain" The 6th International Symposium on Developmental Disease(in press), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi