• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞増殖因子(HGF)とc-metレセプターによるがん化機構に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 05044174
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関九州大学

研究代表者

水野 健作  九州大学, 理学部, 助教授 (70128396)

研究分担者 VANDE Woude  米国国立がん研究所, フレデリックがんセンター(アメリカ合衆国), センター長
中村 敏一  大阪大学, 医学部, 教授 (00049397)
VANDE WOUDE George f.  Frederick Cancer Research and Development Center, National Cancer Institute Dire
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1993年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード肝細胞増殖因子 / HGF / c-met / がん遺伝子 / HGF変換酵素 / チロシンキナーゼ / LIMモチーフ / レセプター / 転移 / 人工変異体 / プロテアーゼ阻害剤
研究概要

肝細胞増殖因子(HGF)は、種々の上皮細胞に対して、細胞増殖あるいは運動能の促進作用、形態形成誘導作用などをもつ多機能性因子である。c-metプロトオンコジーン産物はHGFの特異的なレセプターである。本研究では、HGFとc-metレセプターによる細胞がん化機構の解析および、c-metと相同性をもつプロテインキナーゼのスクリーニングによる得られた3種の新規なプロテインキナーゼ(c-Sea,SkyおよびLIMK)について構造ならびに細胞増殖における機能について解析した。
1.HGFとc-metによる細胞がん化機構の解析
種々のがん細胞におけるHGFならびにc-metの発現をノーザンブロットにより解析した。c-metが上皮細胞ばかりでなく、数種の血液前駆細胞にも発現しており、HGFがこの細胞に対して増殖作用をもつことを明らかにした。また、多くのサルコ-マ細胞においてc-met mRNAの強い発現が認められた。このことは、HGFを発現する正常な線維芽細胞において、c-metが異常発現したことによって、オートクリンループが形成されたものと考えられ、HGFc-met系による細胞がん化の例として興味深い。
2.HGF変換酵素の精製と阻害剤の開発
HGFは不活性型前駆体として生合成され、HGF変換酵素による限定切断によって活性化される。私達は、HGF変換酵素をウシ血清より精製し、分子量65Kの重鎖と32Kの軽鎖から成る2本鎖のプロテアーゼであることを明らかにした。さらに、HGFの活性化を特異的に阻害する目的で、HGF変換酵素を特異的に阻害するペプチドクロロメチルケトン誘導体を合成した。プロHGFの限定切断部位と一致した構造をもつこのペプチド誘導体は、HGF変換酵素によるHGFの活性化を特異的に阻害したが、サルコ-マ細胞の増殖阻害効果は認められなかった。クロロメチルケトン誘導体の細胞培養液中での安定性に問題があると考えられるので、さらに安定な阻害剤の開発を検討中である。
3.c-metレセプターファミリーのクローニング
c-metレセプターのファミリーを検索し、さらにこれらのリガンドを同定することによって、新たなHGF様の増殖因子の存在と、これらの増殖因子とレセプターによる細胞がん化機構が解明できるものと考え、研究を行った。既に知られていたトリウイルス性のオンコジーンv-seaのチロシンキナーゼ配列が、c-Metと70%の相同性をもつことから、まずトリc-Sea cDNAのクローニングを行った。c-Seaは、チロシンキナーゼ領域ばかりでなく、細胞外ドメインもc-Metと高い相同性が認められた。次にトリc-sea cDNAをプローブとして、ヒトHep G2ヘパトーマ細胞のライブラリーをスクリーニングした結果、目的のヒトc-sea cDNAは得られなかったが、2種の新規なプロテインキナーゼ、SkyとLIMKをコードするcDNAを得た。現在、c-Seaの細胞外ドメインとヒトイムノグロブリンFcドメインの融合蛋白質を作製し、これを用いてc-Seaに対するリガンドを検索中である。
4.SkyとLIMKの構造と機能の解析
Skyはレセプター型チロシンキナーゼ構造をもち、細胞外ドメインにイムノグロブリン様ドメイン2個とフィブロネクチンタイプIIIドメイン2個をもつことが分った。また、Skyは脳に高発現しており、in situ hybridizationの結果、海馬CA1領域や小脳顆粒細胞層など神経細胞の密に存在する部位で高い発現が認められた。現在、SkyとFcの融合蛋白質を用いて、Skyのリガンドについても検索中である。一方、LIMKはN末端部にLIMモチーフとよばれるZnフィンガー構造を2個もち、C末端部にプロテインキナーゼドメインをもつ細胞内プロテインキナーゼである。LIMKに対する特異抗体を作製し、LIMKがセリン・スレオニンキナーゼ活性をもつことと、細胞質に局在することを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 1994 研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] K.Mizuno,et al.: "Hairpin loop and second kringle domain are essential sites for heparin-binding and biological activity of hepatocyte growth factor." J.Biol.Chem.269. 1131-1136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohashi,et al.: "Cloning of the cDNA for a novel receptor tyrosine kinase,Sky,predominantly expressed in brain." Oncogene. 9. 699-705 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizuno,et al.: "Identification of a human cDNA encoding a novel protein kinase with two repeats of the LIM/double zinc finger motif." Oncogene. 9. 1605-1612 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohashi,et al.: "Molecular cloning of a chicken lung cDNA encoding a novel protein kinase with N-terminal two LIM/double zinc finger motif." J.Biochem.116. 636-642 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harano,et al.: "Phorbol ester-induced activation of a membrane-bound candidate protransforming growth factor-α converting enzyme." J.Biol.Chem.269. 20305-20311 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohashi,et al.: "Molecular cloning and in situ localization in the brain of rat Sky receptor tyrosine kinase." J.Biochem.117(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizuno,et al.: "Comprehensive Endocrinology,The Pituitary Gland,2nd.ed." Raven Press, 520 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizuno, et al.: "Hairpin loop and second kringle domain are essential sites for heparin-binding and biological activity of hepatocyte growth factor." J.Biol.Chem.269. 1131-1136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohashi, et al.: "Cloning of the cDNA for a novel receptor tyrosine kinase, Sky, predominantly expressed in brain." Oncogene. 9. 699-705 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizuno, et al.: "Identification of a human cDNA encoding a novel protein kinase with two repeats of the LIM/double zinc finger motif." Oncogene. 9. 1605-1612 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohashi, et al.: "Molecular cloning of a chicken lung cDNA encoding a novel protein kinase with N-terminal two LIM/double zinc finger motif." J.Biochem.116. 636-642 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harano, et al.: "Phorbol ester-induced activation of a membrane-bound candidate protransforming growth factor-a converting enzyme." J.Biol.Chem.269. 20305-20311 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohashi, et al.: "Molecular cloning and in situ localization in the brain of rat Sky receptor tyrosine kinase." J.Biochem.117 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizuno, et al.: Raven Press. Comprehensive Endocrinology, The Pituitary Gland, 2nd.ed., 520 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizuno et al.: "Hairpin-loop and second kringle domain are essential for heparin-binding and biological activity of hepatocyte growth factor." J.Biol.Chem.269. 1131-1136 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohashi et al.: "Cloning of the cDNA for a novel receptor tyrosine kinase,Sky,predominantly expressed in brain." Oncogene. 9. 699-705 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mizuno et al.: "Purification and characterization of HGF-converting enzyme:activation of pro-HGF." Biochem.Biophys.Res.Commun.198. 1161-1169 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Lyon et al.: "The interaction of HGF with heparan sulfate.Elucidation of the major heparan sulfate structural determinants." J.Biol.Chem.269(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanoue et al.: "A specific inhibitor for HGF-converting enzyme:synthesis and effects on the mitogenic activity of pro-HGF." Peptide Chemistry. 1993. 201-204 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mizuno et al.: "Identification of a human cDNA encoding a novel protein kinase with two repeats of the LIM/double zinc finger motif." Oncogene. 9(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mizuno et al.: "Hepatocyte growth factor-scatter factor and the c-met receptor." Birkhauser Verlag, pp.1-29 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura et al.: "New Functionality Materials,Volume B:Synthesis and Function Control of Biofunctionality Materials." Elsevier Science Publishers, pp.313-320 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi