• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国ナシの成熟特性と流通・貯蔵特性

研究課題

研究課題/領域番号 05045038
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究機関岡山大学

研究代表者

中村 怜之輔  岡山大学, 農学部, 教授 (70021053)

研究分担者 張 国艶  東北農業大学, 食品科学系, 助手
崔 成東  東北農業大学, 食品科学系, 教授
りゅう 武林  東北師範大学, 生命科学院, 教授
久保 康隆  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助手 (80167387)
稲葉 昭次 (秋葉 昭次)  岡山大学, 農学部, 教授 (90046491)
CUI Chengdong  Northeast Agricultural Univ., Dept.of Food Sci., Professor
ZHANG Guoyan  Northeast Agricultural Univ., Dept.of Food Sci., Research Associate
黄 剣  東北師範大学, 生命科学院, 講師
〓 武林  東北師範大学, 生物系, 教授
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードナシ / チュウゴクナシ / 果実成熟 / 果実追熟 / 低温感受性 / エチレン生成 / エチレン生成系遺伝子 / 果実流通・貯蔵特性 / 果実追熟特性 / 果実低温耐性 / エレチン生成系 / エレチン生成系遺伝子 / 青果物流通 / 果実低温障害
研究概要

1.チュウゴクナシ果実の成熟特性と貯蔵特性
(1)日本産チュウゴクナシ:日本産チュウゴクナシ13品種について,エチレン生成の面から基本的成熟特性を比較検討した。さらに,中国側で研究対象とした中国産チュウゴクナシ品種を持ち帰り(輸入特別許可農林水産省指令5神植第1288号及び6神植第1270号),比較のため供試材料に加えた。その結果,チュウゴクナシは傷害型エチレン生成はすべての品種でみられるが,成熟型エチレン生成は品種によって認められるものと,認められないものがあることが明らかになった。そこで,エチレン生成系について比較検討した所,成熟型エチレン生成が認められない品種は,ACC合成酵素活性が制限要因になっていることが推察された。
(2)中国吉林省産チュウゴクナシ:吉林省の主要品種である苹果梨を主体とし,その他大梨,苹博梨,香水梨を加えた4品種について,呼吸活性,エチレン生成及び内容成分含量の変化から樹上成熟特性と追熟特性を比較検討した。その結果,苹果梨の呼吸活性とエチレン生成が樹上及び収穫後のいずれでも他の品種に比べて低いことが明らかになり,貯蔵性が良好であると推察された。そこで,実際に種々の形態での貯蔵試験を穴蔵貯蔵庫で実施し,現在なお調査中である。現時点での判断では4月下旬まで十分貯蔵可能と思われる。
(3)中国黒竜江省産チュウゴクナシ:黒竜江省産北方系チュウゴクナシ伏香梨,秋香梨,竜香梨及び晩香梨の4品種について,呼吸活性,エチレン生成及び内容成分含量の変化から樹上成熟特性と追熟特性を比較検討した。その結果,晩香梨の呼吸活性及びエチレン生成が樹上及び収穫後のいずれでも他の品種に比べて特異的に低いことが明らかになり,この品種が貯蔵性に秀れていることが推察された。そこで,実際に穴蔵貯蔵庫で種々の形態での貯蔵試験を実施し,現在なお調査中である。現時点での判断では4月下旬まで十分に貯蔵可能の見通しである。
(4)低温耐性:日本産チュウゴクナシ13品種の全果及び果実から誘導したカルスについて,5℃下での低温障害発生状況を調査した。その結果,果肉褐変及び果肉電解質漏出度からみて,4品種では明らかに低温障害の発生が認められたが,その他の品種では障害発生は認められなかった。このような低温感受性の品種間差異の原因を探るため,膜リン脂質脂肪酸組成,トノプラストATPase活性,アブシジン酸含量,プロソン含量等の変化を比較検討したが,この調査の範囲では品種間差異を説明することはできなかった。
2.チュウゴクナシ果実のエチレン生成系の遺伝子レベルでの解析
チュウゴクナシは品種によって成熟型エチレン生成がみられるものと,みられないものがあることが明らかになった。そこで,エチレン生成系の二つの律速酵素であるACC合成酵素とACC酸化酵素をコードする遺伝子について品種間比較を行った。果実より改良SDS-フェノール法で全RNAを抽出し,これから合成したcDNAをテンプレートとしてPCR増幅を行った。増幅遺伝子断片を大腸菌プラスミドに導入,クローニングを行い,ACC合成酵素遺伝子について6種類,ACC酸化酵素遺伝子については3種類の遺伝子断片を得ることに成功した。これら遺伝子断片の塩基配列及び推定アミノ酸配列を調査した上,既報の他の果実より得られている遺伝子断片との相同性を検討し,得られた遺伝子断片はACC合成酵素遺伝断片及びACC酸化酵素遺伝子断片であることを確認した。現在,ノーザン分析による個々の遺伝子断片の発現特性調査に鋭意取り組み中であるが,成熟ナシ果実から分析に十分量のRNAを抽出することが予想外に困難であったため、研究に若干の遅れが生じている。しかし,RNA抽出法も苦心を重ねて改良法を見い出し,研究進展にも見通しが立つ状況に至っている。
3.今後の研究の展開:今回の共同研究で,限定された品種ではあるがチュウゴクナシ果実の成熟特性と流通・貯蔵特性が明らかになり,実際の流通・貯蔵技術改善の指針を得ることができたことは大きい成果であった。今後は,別な研究プロジェクトによって,調査品種の拡大をはかる一方,エチレン生成系遺伝子の発現特性調査を急ぎ,さらにサザン分析によるゲノム内機能特性へと研究を深化させてゆく予定である。

報告書

(3件)
  • 1995 研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 中村怜之輔,他: "チュウゴクナシ果実及びカルスにおけるエチレン生成系と低温感受性の品種間差異" 園芸学会雑誌. 62(別1). 456-457 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村怜之輔,他: "チュウゴクナシ果実のエチレン生成系の品種間差異" 園芸学会雑誌. 63(別1). 558-559 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保康隆,他: "Molecular biology approach to ethylene biosynthesis in Chinese pear fruit." Abst.Int.Symp.Postharvest Sci.Technol.Hort.Crops.Beijing,China.'95. 13-14 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 裕,他: "3系統のナシ果実のACC合成酵素及びACC酸化酵素遺伝子の解析" 園芸学会雑誌. 64(別2). 686-687 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] りゅう 武林,他: "苹果梨果実の成熟特性に関する研究 (中文)" 東北師範大学修士論文集,'93. '93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] りゅう 武林,他: "苹博梨1号と大梨果実の成熟特性及び貯蔵特性に関する研究 (中文)" 東北師範大学修士論文集'94. '94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] りゅう 武林,他: "苹果梨及び同系統3品種果実の成熟生理の研究 (中文)" 中国植物代謝・貯蔵・会議・論文総編'95. '95. 36-37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] りゅう 武林,他: "苹果梨及び同系統品種果実の成熟特性と貯蔵 (中文)" 東北師範大学学報(自然科学). (投稿中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔,成東,他: "中国梨晩香梨と秋香梨の樹上成熟特性に関する研究 (中文)" 東北農業大学学報. 26(4). 398-406 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔,成東,他: "晩香梨の貯蔵特性に関する研究 (中文)" 東北農業大学学報. 27(1) (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔,成東,他: "伏香梨の追熟特性に関する研究" 園芸学報(中国). (投稿中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nakamura, et al: "Varietal difference of ethylene production and chilling sensitivity in Chinese pear fruit and callus tissue. (in Japanese)" Jour.Japan.Soc.Hort.Sci.62 (Suppl.1). 456-457 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nakamura, et al: "Varietal difference of ethylene biosynthesis in Chinese pear fruit. (in Japanese)" Jour.Japan.Soc.Hort.Sci.63 (Suppl.1). 558-559 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kubo, et al: "Molecular biology apprach to ethylene biosynthesis in Chinese pear fruit. (in English)" Abst.Int.Symp.Postharvest Sci.Tecnol.Hort.Crops.Beijing, China.'95. 13-14 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamashita, et al: "Analysis of genes encoding ACC synthase and ACC oxidase in three different pear fruits." Jour.Japan.Soc.Hort.Sci. (in Japanese). 64 (Suppl.2). 686-687 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Liu, et al: "Studies on the ripening characteristics in chinese pear 'Pingguoli' fruit. (in chinese)" Bull.Master thesis, Northeast Normal Univ.'93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Liu, et al: "Studies on the ripening and postharvest characteristics in Chinese pear 'Pingboli and Dali' fruits. (in Chinese)" Bull.Master Thesis, Northeast Normal Univ.'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Liu, et al: "Studies on the ripening physiology in Chinese pear fruit of 'Pingguoli' and related three cultibars. (in Chinese)" Abst.Chinese Cong.Plant Physiol.Storage, '95. '95. 36-37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Liu, et al: "Ripening characteristics and storage in Chinese pear fruit of 'pingguoli' and related three cultibars. (in Chinese)" Jour.Northeast Normal Univ. (Natural Sci.). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Cui, et al: "Maturation characteristics of Chinese pear fruit on the tree (Wanxiangli, Qiuxiangli). (in Chinese)" Jour.Northeast Agr.Univ.26(4). 398-406 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Cui, et al: "Postharvest characteristics of Chinese pear 'wanxiangli' fruit. (in Chinese)" Jour.Northeast Agr.Univ.27(1). in press (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Cui, et al: "Postharvest ripening of Chinese pear 'Fuxiangli' fruit. (in Chinese)" Acta Horticulturae Sinica. Submitted (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村怜之輔,他: "チュウゴクナシ果実及びカルスにおけるエチレン生成と低温感受性の品種間差異" 園芸学会雑誌. 62(別1). 456-457 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中村怜之輔,他: "チュウゴクナシ果実のエチレン生成系の品種間差異" 園芸学会雑誌. 63(別1). 558-559 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] りゅう 武林,他: "苹果梨果実の成熟特性に関する研究" 中国東北師範大学修士研究論文集. (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 久保康隆,他: Molecular biology approach to ethylene biosynthesis in Chinese pear fruit.Abstract of International Symposium on Postharvest Science and Technology of Horticultural Crops.(Beijing,China,June'95).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 崔 成東,他: "晩香梨貯蔵特性的研究(中国梨晩香梨の貯蔵特性に関する研究)" Abstract of International Symposium on Postharvest Science and Technology of Horticultural Crops.(Beijing,China,June'95). 予定 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 崔 成東,他: "中国梨晩香梨和秋香梨成熟特性的研究(中国梨晩香梨及び秋香梨の成熟特性に関する研究)" 園芸学報(中国). (投稿中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 怜之輔: "チュウゴクナシ果実及びカルスにおけるエチレン生成と低温感受性の品種間差異" 園芸学会雑誌. 62(別1). 456-457 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 怜之輔: "チュウゴクナシ果実のエチレン生成系の品種間差異" 園芸学会雑誌. 63(別1). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 〓 武林: "苹果梨果実の成熟特性に関する研究" 中国東北師範大学修士研究論文集. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi