• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

投票行動の全国的・時系列的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 05101001
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東京大学 (1997)
筑波大学 (1993-1996)

研究代表者

蒲島 郁夫  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (80134196)

研究分担者 池田 謙一  東京大学, 文学部, 助教授 (30151286)
小林 良彰  慶応義塾大学, 法学部, 教授 (40153655)
三宅 一郎  関西大学, 総合情報学部, 教授 (60066157)
綿貫 譲治  上智大学, 外国語学部, 教授 (80053560)
研究期間 (年度) 1993 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
111,000千円 (直接経費: 111,000千円)
1997年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1996年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1995年度: 32,000千円 (直接経費: 32,000千円)
1994年度: 19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
1993年度: 49,000千円 (直接経費: 49,000千円)
キーワード投票行動 / 政党支持 / パネル調査 / 選挙制度改革 / 96年衆院選 / 政治意識 / 95年度参院選 / パネル輸送調査 / 政権交代 / 93年総選挙
研究概要

93年総選挙における投票行動を起点にして、その後の政治変動と、選挙制度改革が、有権者の政治的態度にどの様な影響を及ぼしているかを正確に知るためには、同一有権者に繰り返し質問するパネル調査が必要である。われわれ研究グループは、93年総選挙直前から96年総選挙直後まで、7回にわたって全国的なパネル調査を行い、有権者の意識と行動の変容を探った。7回に及ぶ全国的なパネル調査というのは世界的にも類がなく、その上、これらの調査が日本政治の重要な時期をカヴァーしているのは極めて貴重である。この一連の調査の結果、政権交代をもたらした有権者の投票行動と、その後の政治変動が有権者の政治意識にどのような影響を与えたかを明らかにすることができた。研究発表の全容については別紙を参照されたいが、前年度に引き続き本年度も、科学研究費出版助成を受けて、(1)蒲島郁夫『政権交代と有権者の態度変容』、(2)三宅一郎『政党支持の構造』、(3)蒲島郁夫他『JES IIコードブック』の3冊の研究書を出版した。

報告書

(5件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] 池田謙一(共著): "Interpersonal Environment Effects On Political Preferences" Political Behavior. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫(共著): "新党の登場と投票行動" 選挙研究. 12. 71-87 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫(共著): "選挙制度改革のインパクト" 選挙. 50. 5-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫: "投票-棄権の要因分析" 選挙. 50. 4-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫(共著): "政党支持の安定性" レヴァイアサン. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫(共著): "The Instability of Party Identification Among Eligible Japanese Voters" Party Politics. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田謙一: "転変する政治のリアリティ" 木鐸社, 222 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫: "政権交代と有権者の態度変容" 木鐸社, 314 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島 郁夫・山田 真裕: "政治変動と有権者の政党認知の変容" レヴァイアサン. 18(春号). 139-195 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 良彰: "55年体制下の有権者-政治家関係に関する計量分析" 年報政治学. 1996年号. 249-267 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 良彰: "政治参加と選挙のプロセス" 政策研究. 9巻12号. 11-12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 良彰: "九三年衆院選における投票行動の分析" 法学研究. 69巻12号. 95-115 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Kobayashi: "The Politics of Local Government Finances in Japan" Globalization & Decencralization. 304-321 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島 郁夫・竹中 佳彦: "日本人のイデオロギー" 東京大学出版会, 402 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 綿貫 譲治・三宅 一郎: "変動する日本人の投票行動-構造変動と態度変容" 木鐸社, 234 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 良彰: "変動する日本人の投票行動-政治意識と投票行動" 木鐸社, 242 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 良彰: "現代日本の政治過程" 東京大学出版会(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 謙一: "変動する日本人の投票行動-転変する政治のリアリティ" 木鐸社, 222 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島,郁夫・山田,真裕: "政権担当能力イメージの共有化" 選挙. 48-5. 6-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島,郁夫・山田,真裕: "政党支持の変動と無党派層の形成" 選挙. 48-8. 1-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島,郁夫・山田,真裕: "政治変動と有権者の政党認知の変容" レヴァィアサン. 18(春号)(出版予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅一郎: "政治改革に対する不満と期待;1993年総選挙の主要争点" 大阪国際大学国際研究論業. 8巻別冊. 1-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅一郎: "日本人の政党支持と政党支持研究" 大阪国際大学国際研究論業. 8巻1号(出版予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小林良彰: "55年体制下の有権者・政治家関係に関する計量分析" 95年度日本政治学会共通論題報告論文. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池田謙一・安野智子: "メディアイメージは世論の認知を媒介するか" 第43回日本グループ・ダイナミックス学会発表論文集. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池田謙一・安野智子: "世論形成過程の重層的モデル-第三者効果と沈黙の螺旋の比較検討" 第36回日本社会心理学会発表論文集. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池田謙一: "『街の声』は世論を制するか-1993年衆院選全国パネル調査とメディアの内容分析を用いて" 第36回日本社会心理学会発表論文集. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島,郁夫他: "95年参院選における選挙行動-1995年参議院選挙のパネル調査原資料-" (印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島,郁夫他: "95年参院選における選挙行動-1995年参議院選挙のパネル調査コードブック-" (印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 浦島郁夫: "新党の登場と自民党一党優位体制の崩壊" レヴァイアサン. 15. 7-31 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅一郎: "新党の出現と候補者評価モデル" レヴァイアサン. 15. 32-52 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 綿貫譲治: "「出生コ-ホ-ト」と日本有権者" レヴァイアサン. 15. 53-72 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林良彰: "投票行動のダイアメトロスモデル" レヴァイアサン. 15. 104-126 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田謙一: "政党スキーマと政権交代" レヴァイアサン. 15. 73-103 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 浦島郁夫,竹中佳彦: "保革イデオロギーと投票の多変量解析" 選挙. 47巻4号. 4-10 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 綿貫譲治,浦島郁夫: "1993年総選挙の分析(1)" 選挙. 47巻9号. 8-20 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 綿貫譲治,浦島郁夫: "1993年総選挙の分析(2)" 選挙. 47巻10号. 7-19 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 浦島郁夫他: "93年総選挙-新党の登場のインパクト" 選挙. 47巻12号. 6-20 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 浦島郁夫他: "1993年総選挙-有権者の意識と政権交代" 選挙. 48巻2号. 10-23 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林良彰: "民主主義のための改革を" 「憲法の近未来をどうする」日本評論社. 印刷中. 101-112

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yosfiaki Kobayashi&Yasukuni Iwagmi20GB12:Fiscal Equalization Policies in Japan(印刷中): 法学研究. 68巻1号.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林良彰: "日本の世論調査の課題" 世論. 3月号(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林良彰: "選挙制度" 丸善ライブラリー(印刷中), 211

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅一郎: "日本の政治と選挙" 東京大学出版会(印刷中), 244

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田謙一: "投票行動の認知社会心理学(博士学位申請論文)" 213 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 浦島郁夫他: "政権交代と日本人の政治意識-JES||弟3波輸送パネル調査コードブック" (印刷中), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 浦島郁夫他: "政権交代と日本人の政治意識-JES||弟3波輸送パネル調査原資料-" (印刷中), (1955)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "保革イデオロギーの分布" 選挙. 46:9. 6-11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "保革イデオロギーの比較" 選挙. 46:10. 5-12 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "保革イデオロギーの安定性" 選挙. 46:11. 11-16 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "保革イデオロギーの源泉" 選挙. 46:12. 18-27 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "保革イデオロギーと政党支持" 選挙. 47:1. 11-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "保革イデオロギーと政党・政策評価" 選挙. 47:2. 4-10 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "保革イデオロギーと投票政党" 選挙. 47:3. 7-11 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・竹中佳彦: "戦後日本の争点とイデオロギー" レヴァイアサン. 14. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅一郎: "新党の出現と支持者集団の編成" 選挙研究. 9. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫・山田真裕: "後援会と日本の政治" 日本政治学会年報. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小林良彰: "九三年衆院選にみる有権者の選択" 改革者. 9. 8-18 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小林良彰: "選挙制度と政党助成" 法学セミナー. 2. 70-73 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫他: "政権交代と日本人の投票行動-1993年衆議院選挙のパネル調査原資料-" 772 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲島郁夫他: "政権交代と日本人の投票行動-1993年衆議院選挙のパネル調査コードブック-" 277 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi