研究課題/領域番号 |
05151001
|
研究種目 |
がん特別研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
武市 紀年 北海道大学, 医学部, 教授 (40002133)
|
研究分担者 |
守内 哲也 東海大学, 医学部, 助教授 (20174394)
杉山 俊博 秋田大学, 医学部, 教授 (00127242)
長尾 美奈子 国立がんセンター研究所, 発がん研究部, 部長 (40100151)
森 道夫 札幌医科大学, 医学部, 教授 (00045288)
吉田 廸弘 北海道大学, 理学部, 教授 (60001765)
|
研究期間 (年度) |
1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
1993年度: 19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
|
キーワード | LECラット / 肝炎 / 肝癌 / 銅代謝異常 / hts / ウイルソン病 / 活性酸素 / ビタミンE |
研究概要 |
1.LECラット肝炎発症遺伝子(hts)の検索 LECラットの肝炎発症遺伝子に関して、エステラーゼD(ESD)、Rb1、セルロプラスミンン(CP)遺伝子および各染色体由来の18種のマイクロサテライトDNAと連鎖分析を行ったが、いずれもhts遺伝子との連鎖は見られず、特定染色体上の位置づけはできなかった。昨年、ウイルソン病の発症遺伝子はカナダとアメリカのグループによりクローニングされた。現在、カナダのグループにより、そのDNAのプローブを供与してもらえることになっており、手に入り次第、LECラットにおいてもクローニングを行う予定である。その遺伝子の機能を解析し、肝炎および肝癌発症との関連について明らかにする。 2.銅代謝異常と肝癌の発生の検索 LECラットでは生下時により細胞型グルタチオン・ペルオキシダーゼの発現が肝臓で特異的に低下している。また、Cu-、Zn-SODも低値を示していた。さらに、肝臓において銅と結合していないメタロチオネンの量も病変の進行とともに増加していることが明らかにされた。これら活性酸素の消去酵素が生下時より低下している。このような事実は、銅代謝異常による銅イオンの介在により産生された活性酸素が肝細胞障害による肝炎の発症および肝癌の発生に関与していることを示唆している。事実、抗酸化作用を持つビタミンEをLECラットに投与することにより肝障害の発症が抑制された。
|