• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非細胞傷害性抗がん化合物の合成と作用解析

研究課題

研究課題/領域番号 05151020
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

首藤 紘一  東京大学, 薬学部, 教授 (50012612)

研究分担者 柴崎 正勝  東京大学, 薬学部, 教授 (30112767)
影近 弘之  東京大学, 薬学部, 助手 (20177348)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
1993年度: 20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
キーワード制癌剤 / 腫瘍血管新生 / ras / TPA / テレオシジン / レチノイド / 細胞分化 / プリン
研究概要

腫瘍血管新生を標的とする制がん剤の開発を目的として、合成レチノイドによるCAM上in vivoでの腸瘍血管新生の阻害を評価した.新合成レチノイドCh55,Re80,Am580等は強い阻害作用を示した.
フォルボールエステル(TPA)とテレオシジンの構造を修飾して細胞分化誘導作用を強調した新規化合物の合成と活性の評価をすすめた。
ras遺伝子産物p21に結合するグアニン誘導体として2-アミノ-6-クロル-9-ベンゾイルアニリノメチルプリンを合成した.本化合物はNIH3T3には毒性を示さぬが、Ki-rasやHa-rasを導入したNIH3T3に対しては強く増殖を阻害する.

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Oikawa: "Three novel Synthetic retinoids" Eur.J.Pharmacol. 249. 113-116 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kakefuda: "Stereoselective radical deoxygenation." Tetrahedron. 49. 8513-8528 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno: "Designed molecules reproducing the conformation." Tetrahedron letters. 34. 8119-8122 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki: "Synthesis of N-terminal tetraplptides analogs." Chem.Pharm.Bnll.40. 3253-3260 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shudo: "Structural evolution of retinoids." Adv-Drug.Res.24. 81-119 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shudo: "Retinoids." Cancer Chemotherapy.8. 172-177 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi