• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シスプラチン耐性におけるras癌遺伝子の役割とその克服

研究課題

研究課題/領域番号 05152005
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

葛巻 暹  北海道大学, 医学部, 教授 (80091445)

研究分担者 篠原 信雄  北海道大学, 医学部, 助手 (90250422)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1993年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードシスプラチン / 耐性 / ras癌遺伝子
研究概要

1.癌遺伝子c-H-ras,hst,neu,fgrで癌化させたマウス線維芽細胞NIH/3T3のうちc-H-ras癌細胞(EJ-NIH/3T3,18A)が、親細胞NIH/3T3に比べ、シスプラチンに対して最も強い耐性を示した。
2.EJ-NIH/3T3のシスプラチン耐性は、ras癌遺伝子発現によって直接誘導されることを、この癌細胞由来のフラット・リバータントR1細胞株を用いた薬剤感受性試験により証明した。
3.EJ-NIH/3T3およびR1細胞においては、NIH/3T3細胞に比べて、シスプラチンに対して、細胞内メタロチオネイン量およびグルタチオンS トランスフェラーゼ活性については各細胞間で差異は見られなかった。
4.v-K-rasまたはc-K-ras癌遺伝子で癌化させたNIH/3T3細胞は、NIH/3T3細胞に比べ、シスプラチンの取り込みや、Na,K-ATPase活性に差は見られず、シスプラチンに対して感受性を示した。
5.シスプラチン耐性の18A細胞にras癌遺伝子の抑制変異体116Yをトランスフェクションして得たフラット・リバータントF32/F33では、シスプラチン感受性が回復した。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Ogiso.Y.: "Resistance of NIH/3T3 cells to v-fes transformation induced by a dominant negative H-ras mutant." Exp.Cell Res.208. 415-421 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 信雄: "シスプラチン耐性における癌遺伝子の関与とその耐性克服に関する研究" がん治療のあゆみ. 12. 53-57 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Katabami,M.: "Marked reduction of type I keratin,K14 in cisplatin-resistant human lung squamous-carcinoma cell lines." Biochemical Pharmacology.45. 1703-1710 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ogiso,Y.: "Biological activity of a K-ras mutant that contains the 12R/59T/116Y mutations." Cancer Lett.75. 19-26 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara,N.: "The mechanism and new approach on drug-resistance of cancer cells." Excepta Medica(Tokyo), 335 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi