• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞増殖関連抗原gp125の遺伝子、機能解析と制癌への応用

研究課題

研究課題/領域番号 05152010
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

益子 高  東北大学, 薬学部, 助教授 (30157200)

研究分担者 鈴木 真也  , 教務職員 (40196829)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1993年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード細胞増殖関連抗原 / 遺伝子クローニング / モノクローナル抗体
研究概要

1.細胞増殖関連抗原gp125-HC蛋白のマイクロシーケンス:ラット肝癌細胞より抗gp125モノクローナル抗体のアフィニテイーカラムにて精製した蛋白をマイクロシーケンスした結果、ヒト及びマウスの4F2抗原のラット相同蛋白であることが示唆された。
2.細胞増殖関連抗原gp125-HCの遺伝子クローニング:マイクロシーケンスにて決定されたアミノ酸配列に基ずいてDNAプライマーを合成、PCRにてラットgp125の全塩基配列を解読した結果、4F2抗原同様、C末端を細胞表面に露出した二型糖蛋白であることが判明した。
3.gp125ペプチドに対する抗体作成:クローン化したgp125遺伝子のアミノ酸配列に基ずき、細胞外の親水性領域ペプチド配列を認識するモノクローナル抗体を作成、Western blotにてgp125-HCの分子量85kDaを検出し得た。
4.gp125トランスフェクタント:クローン化した遺伝子導入トランスフェクタントを作成、抗gp125-HC抗体と反応することを確認した。また、抗gp125-HC抗体でトランスフェクタントを処理した際の、細胞内アミノ酸取込み阻害を見いだした。
5.アンチセンスDNA:gp125-HC遺伝子の様々の領域に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドが癌細胞のDNA合成を阻害することを確認した。
6.抗体の化学修飾:抗gp125-HCモノクローナル抗体を化学修飾することで、免疫沈降法及びパラフィン切片の免疫組織染色における抗体の結合力が増強された。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Kinosaki,M.,et al.: "Intracellular localization of UDP-glucuronyltransferase expressed from the transfected cDNA in cultured cells." Cell Structure and Function. 18. 41-51 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno,H.,et al.: "Enhanced binding to antigen of monoclonal antibody with a crosslinker." Biochem.Biophys.Res.Commun.191. 701-708 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masuko,T.,et al.: "Efficient immunostaining of tissue sections with chemically modified monoclonal antibodies." J.Immunol.Methods. 165. 67-73 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi