研究課題/領域番号 |
05206111
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 独協医科大学 |
研究代表者 |
斉藤 望 独協医科大学, 医学部, 教授 (30049126)
|
研究分担者 |
前川 正夫 独協医科大学, 医学部, 助手 (50103312)
|
研究期間 (年度) |
1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 鳴きん類 / 音声認識 / 発声中枢 / 聴覚隔離 / 可塑性 / オペラント学習 |
研究概要 |
1.発声神経系の発声信号に対する応答 1)成鳥雄キンカチョウの中枢発声系のMANとHVcは、発声信号(歌の要素・note)に対して明確に異なった反応を示した。MANはnoteの周波数特性(周波数組合せ)に対して応答し、HVc周波数組合せに関係ない応答をする。 2)聴覚隔離(生後親鳥から鳴声を含めて、外界の音から遮断する)後1年令(成鳥)の雄キンカチョウMANは、正常雄キンカチョウHVcに似た応答をする。 3)成鳥雌キヤカチョウMANは、2)の聴覚隔離と同様な反応を示す。 2.発声系の損傷による応答変化 1)成鳥雄キンカチョウはnoteの特性を刺激としたオペラント学習に成功した。noteの周波数組合せ特徴を区別して学習することがわかった。 2)上記のキンカチョウのMANを損傷させるとオペラント学習は不能となった。しかし、刺激として単純な音の弁別(純音とノイズ)は可能である。 以上1と2の結果からキンカチョウの発声系のMANは発声信号(歌)の弁別に不可欠な部位であり、自らの歌を学習するのに重要な働きをする事が示唆される。
|