• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ地域研究の手法

研究課題

研究課題/領域番号 05207201
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

田中 二郎  京都大学, アフリカ地域研究センター, 教授 (30027495)

研究分担者 松田 素二  京都大学, 文学部, 助教授 (50173852)
重田 眞義  京都大学, アフリカ地域研究センター, 助手 (80215962)
高村 泰雄  京都大学, アフリカ地域研究センター, 教授 (30026372)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1993年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードアフリカ / 地域研究 / コンフィギュレーション / 農耕民 / 牧畜民 / 狩猟採集民 / 都市民 / 地域性
研究概要

初年度の研究対象として、ボツワナの狩猟採集民サン、ザンビアの焼畑農耕民ベンバ、ケニア北部の牧畜民トゥルカナ、エチオピア西南部の農耕民アリ、およびナイロビ市内の都市生活者について、各分担者が長年にわたって蓄積してきた現地調査による一次資料をもちより、環境、生業、経済、文化、社会、政治などの各項目ごとに整理を進めた。狩猟採集民、牧畜民、農耕民については、それぞれの環境に対応した生業様式や政治・経済システム、生活世界をとりまく自然への認知体系、価値観の異同を比較検討し、伝統的な各地域社会の個別性と多様性を正確に把握、分析したうえで、それぞれの地域社会に通底するアフリカ的特性を抽出した。アフリカの都市生活者は、地域の農村や牧畜社会とのつながりを緊密に保ちながら出身地域ごとに集団を形成し、集住している場合が多くみられる。そうした人びとを対象として、集団間の社会制度や文化、世界観の異同をひとつの都市空間の中で比較し、異民族集団の比較検討のための1つのモデル・ケースとした。上記のような2つのアプローチから、地方の伝統的生活様式と都市生活との連続面と断絶面を見極めることにより、原型的な地方特性およびアフリカ的都市文化の特色を明らかにした。上述の研究を遂行するに際して、以下のテーマで3回の研究会を開催した。
「アフリカのコンフィギュレーションを求めて:地域研究とはなにか」
「アフリカ地域研究の手法と歴史的視点:東・西アフリカの事例から」
「生態人類学と地域研究:アフリカにおける地域性の形成をめぐって」

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 田中二郎: "「アフリカ伝統社会の持続と変容」" 『海外の学術調査;2:中東・アフリカの自然と文化』(日本学術振興会). 21-36 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中二郎: "「ブッシュマン(サン)」" 綾部恒雄監修、信濃毎日新聞社編『世界の民、光と影(下)』(明石書店). 74-83 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中二郎: "「アフリカ乾燥帯における人と自然」" 赤阪賢・日野舜也・宮本正興編『アフリカ研究』(世界思想社). 2-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中二郎: "「サン(ブッシュマン)の狩猟と動物観」" 『週刊朝日百科 動物たちの地球;124:人間界の動物たち;4:養殖・狩猟・実験動物』(朝日新聞社). 108-109 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高村泰雄: "「ミオンボ林のひとと農業」" 遺伝. 47-11. 4-5 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 重田眞義: "「アリ人」" 綾部恒雄監修、信濃毎日新聞社編『世界の民、光と影(下)』(明石書店). 103-112 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 重田眞義: "「アフリカ在来作物の国際共同研究をめざして:第1回国際エンセーテ・ワークショップ」" 日本熱帯生態学会ニューズレター. 13. 9-12 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 重田眞義: "「科学者の発見と農民の論理-アフリカ農業のとらえかた-」" 井上忠治・祖田修・福井勝義編『文化の地平線-人類学からの挑戦』(世界思想社). 457-476 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "「都市と民族形成」" 川田順造編『改訂版アフリカ論』(日本放送出版協会(日野舜也と共著)). 87-100 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "「アフリカ都市社会の形成と展開」" 杉本尚次・中村泰三編著『変動する現代社会の成り立ち』(晃洋書房). 85-100 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "「地域社会のダイナミズム:アフリカの経験から」" 総合的地域研究. 2. 21-24 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松田素二: "「アーバンライフはいかに語られるか」" 井上忠治・祖田修・福井勝義編『文化の地平線-人類学からの挑戦』(世界思想社). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中二郎: "『最後の狩猟採集民:歴史の流れとブッシュマン』" どうぶつ社, (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi