• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法律知識ベースの構築支援システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 05208202
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

赤間 清  北海道大学, 工学部, 助教授 (50126265)

研究分担者 川口 雄一  苫小牧工業高等専門学校, 情報工学科, 講師 (60234051)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード法的推論 / 仮説推論 / 時間制約 / 確信度 / 宣言型計算モデル / 継承
研究概要

平成5年度は、国際統一売買法のなかで最も基礎的な部分である「契約の成立」に関する法律の構造を詳しく考察した。その分析結果を確認し、さらに発展させるために、知識表現言語UL/αによって、国際統一売買法のための法的推論システムLEG/1(仮称)を作成した。
LEG/1は、ある契約がある時点で成立しているか否かを推論するシステムである。
本研究の技術的な要点は、次のとおりである。
1.法的推論のための最適な知識表現を探求した。
2.継承や仮説や時間を柔軟に扱う法的推論システムを構築した。
3.よりよい解を求めるために、確信度を区間で表現してそれを計算する枠組を検討した。
4.仮説を適切に処理するために、最良優先探索法を宣言型計算モデルの計算として定式化し、部分的に実装した。
現在の課題の1つは、仮説に確実度を導入し、より現実的な推論を達成することである。これをうまく達成するには、最良優先探索という枠組が必要である。現在これを、UL/αより進んだ計算システムであるRBPTを用いて実現中であり、その概形がほぼできている。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi