• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子伝達機能を持つ鉄-硫黄クラスターの合成と物性

研究課題

研究課題/領域番号 05209203
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

荻野 博  東北大学, 理学部, 教授 (00004292)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード鉄-硫黄クラスター / 混合配位子クラスター / 電子計数 / 電子状態 / 電子伝達機能 / 多段階酸化還元
研究概要

1.我々は以前ペンタメチルシクロペンタジエニル(Cp')およびジチオレン配位子(L)を同時に持つ混合配位子4鉄-硫黄クラスターの合成に成功したが,さらにCp'を他のシクロペンタジエニル誘導体に変え,ジチオレンのもとになるアルキンを種々選んで合成を行い,本合成法を確立した。
2.上記4鉄-硫黄クラスターの電気化学的測定を行い,いずれも1電子ずつ4段の可逆酸化還元を行うことを見出した。また,3つのCp',1つのLを含むCp'_3LFe_4S_5クラスターのメチル化にも成功したが,この新しいクラスターは1電子ずつ5段の可逆酸化還元を行うことを見出し,電子伝達機能を持つ鉄-硫黄クラスターの例を大幅に増加させることに成功した。
3.上記4鉄-硫黄クラスターの酸化生成物を単離し,単結晶X線構造解析によりそれらの構造を決定し,クラスターの酸化にともなう構造変化を研究した。2.および3.の結果は,いずれもクラスターの電子計数の問題をはじめクラスターの電子状態を考察する上で,重要な意味を持つものである。
4.Cp'Fe_2S_4およびLを含む2鉄錯体に各種錯体を反応させることにより,3核から6核に至る各種新規鉄-硫黄クラスターの合成単離に成功した。これらはいずれも多段階の酸化還元挙動を示し、上記2.および3.の研究をさらに発展させうる基礎を確立したものである。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yasuro Kawano: "Synthesis and Properties of Germylene-Bridged Diiron Complexes Using t-Butylgermane as a Precursor of Ligands." Chem.Lett.1994. 293-296 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Ueno: "Photolysis of CpFe(CO)_2SiMe_2SiMe_2H in the presence of methanol.Indirect evidence for the transient formation of a disileneiron complex." Chem.Lett.1993. 2159-2162 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Ogino: "Threading molecular strings onto molecular rings.Synthesis of rotaxanes by use of cyclodextrins." New.J.Chem.17. 683-688 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Ueno: "Reactivity of Alkoxy-bridged Bis(silylene)iron Complexes." Chem.Lett.1993. 1723-1726 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hisako Hashimoto: "Synthesis of the 1,2,3,4-tetramethylfulvene-bridged diiron complex(η^1:η^5-CH_2C_5Me_4)Fe_2(CO)_6 and its reactions with phosphines." Organometallics. 12. 2182-2187 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Julita C.Robles: "Syntheses and structures of vanadium(III) complexes containing 1,3-diaminopropane-N,N,N',N'-tetraacetate([V(trdta)]^-)and 1,3-diamino-2-propanol-N,N,,N',N'-tetraacetate([V_2(dpot)_2]^<2->)." Inorg.Chem.32. 13-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi