• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光・電子デバイス集積・多機能化

研究課題

研究課題/領域番号 05212211
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

野田 進  京都大学, 工学部, 助教授 (10208358)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1993年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード光電子集積 / 光多機能 / 光多重セットリセット機能 / 光2値フリップフロップ機能 / 光3値フリップフロップ機能 / 光多値コンパレータ機能 / 半導体レーザ / フォトトランジスタ
研究概要

近年、光の並列性が、ニューラルネットワークをはじめとする並列情報処理方式と非常に整合性が良いことから、光情報処理が大いに注目され、その並列性を生かすための主要デバイスの実現が強く望まれている。本研究はこれらの要望に応えるべく、半導体レーザ(LD)、異種接合フォトトランジスタ(HPT)といった基本的な光・電子デバイスを集積化し、光増幅、光スイッチ、光双安定等の光領域における重要な機能を数多く兼ね備えた新しい高機能光デバイスを実現することを目的としている。本年度得られた成果は以下のようにまとめられる。
(1)LPE法により2つのLD上に6つのHPTを直接・垂直に集積化した全く新たなデバイスを実現した(図1参照)。ここで6つのHPTのうち、4つ(HPT-A,B,E,F)はLDストライプ直上(LD1,2上)に集積化され、他の2つは2つのLDストライプの中間の位置に集積化されている。
(2)この集積デバイスにおいて、2つのLDとLD直上に集積された3つのHPT、すなわちLD1+HPT-A,LD1+HPT-B,LD2+HPT-C部を用いることにより、4重安定状態間のセット機能を、さらにHPT-Cを用いることによりそのリセット機能を実現した。
(3)またHPT-A+DI1およびHPT-E+LD2部を用いることにより、光2値フリップフロップ機能を実現した。さらにHPT-A+LD1,HPT-B+LD1,HPT-E+LD2,HPT-F+LD2部を用いることにより、光3値フリップ・フロップ機能を実現した。
(4)(3)と同じ構成により、光2値および3値コンパレータ機能を実現した。以上の機能は全て、本研究により初めて実現されたもので、結果は多数の学術論文や、国際会議において報告した。またFiber and Integrated Opticsという雑誌において招待論文の依頼を受けた。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S.Noda and A.Sasaki: "“Vertical and Direct Integration of Heterojunction Phototransistors and Laser Diodes"〈Invited〉" Fiber and Integrated Optics. 12. 319-345 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda,K.Shibata,and A.Sasaki: "“Light-to-light transducers integrated with heterojunction phototransistors and a laser diode"" Sensors and Actuators:A. 40. 125-130 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda,K.Shibata,and A.Sasaki: "“Light-to-light transducer with detection of brightness difference"" Sensors and Actuators:A. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda,Y.Kobayashi,K.Shibata,A.Sasaki: "“Optoelectronic Integrated Tristable Deuice with Optically Controlled Set and Reset Functions"" IEEE J.Quantum Electron. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda,K.Shibata,and A.Sasaki: "“Functional Photonic Switching Device by Vertical and Direct Integration of Six Heterojunction Phototransistors and Two Laser Diodes"" OSA Proceedings on Photonics in Switching. 18. 47-50 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda,K.Shibata,and A.Sasaki: "“Optical Tristable Flip-flop Function by Vertical and Direct Integration of Heterojunction Phototransistors and Laser Diodos"" Technical Digest of Topical Meeting of The International Comission for Optics (Frontiers in Information Optics)Kyoto,Japan,1994. 7-A-4 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi