• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温超伝導薄膜の弱磁界下での電磁物性の解明および新しい磁気機能の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 05224234
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

吉田 啓二  九州大学, 工学部, 助教授 (80108670)

研究分担者 木須 隆暢  九州大学, 工学部, 助手 (00221911)
円福 敬二  九州大学, 工学部, 助教授 (20150493)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード高温超伝導体 / 電磁物性 / 磁気機能
研究概要

本研究の目的は、良質な酸化物超伝導体を用いて、電子材料としての高温超伝導薄膜の性能を決定づける弱磁界下での電磁パラメータの精密な評価を行い、パラメータ間の相互の関係を総合的に把握することにより、酸化物超伝導体薄膜の弱磁界下での電磁物性を解明すること、およびこれを更に進めて新しい磁気機能の探索を行うことである。本年度は、研究実施計画に基づき以下のような成果を得た。
1.薄膜作製および磁気パラメータの評価に関しては、膜の電磁モデルとの詳細な比較を行った。
2.薄膜のマイクロ波特性に関しては、コプレーナ線路を用いて、磁気進入長、表面抵抗の評価を行った。
3.電流による磁気機能の探索を行った。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 木須隆暢 他: "オフアクシスY_1Ba_2Cu_3O_<7-delta>スパッタ成膜における水蒸気添加効果" 電子情報通信学会論文誌. J76-C-II. 351-356 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kudo et.al.: "Verification of the Model of Inductive Coupling between a Josephson Osallator and a Stripline" Jpn.J.Appl.Phys.32. 60-64 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi