• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグマの発生と挙動に関する研究の成果とりまとめ

研究課題

研究課題/領域番号 05231104
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関岡山大学 (1994-1996)
東京大学 (1993)

研究代表者

久城 育夫 (久城 育美)  岡山大学, 固体地球研究センター, 教授 (80011526)

研究分担者 藤井 敏嗣  東京大学, 地震研究所, 教授 (00092320)
大谷 栄治  東北大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (60136306)
巽 好幸  京都大学, 総合人間学部, 教授 (40171722)
高橋 栄一  東京工業大学, 理学部, 教授 (40144779)
河村 雄行  東京工業大学, 理学部, 教授 (00126038)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
38,800千円 (直接経費: 38,800千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1995年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1994年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1993年度: 14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
キーワードマグマ / 火山 / ネットワーク / マグマ学 / マグマの成因 / 火山活動 / マグマオーシャン / 高圧水 / マントル / マグマ物性 / マグマネットワーク
研究概要

マグマの発生・挙動といったプロセスは,地球の進化に重要な役割をはたし,単に火山の噴火現象の基礎というだけでなく,広く固体地球科学全体の要となるべきものである.このような研究には,これまでの火山学の範疇に留まらず,地震学,固体地球物理学,地球化学,地質学,惑星科学との密接な連係プレーが必要とされる.このような観点にたって,重点領域「マグマの発生と挙動-その地球進化における役割-」が企画され,平成5年度より3年間にわたって実施に移された.
本研究はこの重点領域研究の領域全体としての到達点の総括と成果のとりまとめによって,今後のわが国におけるマグマ研究に指針を与えることをめざして,平成5年度以降の成果を整理し,総括的な論文集の編集,公表を行うことを目的としたのである.このために3年間の領域研究の期間,内在的評価システムとしての役割を果たし,各班に指導・助言を与えてきた総括班のメンバーが中心となって,成果報告書の編集にあたった.編集のためのメンバー間の連絡には電子メールを利用し、緊密な連絡を確保するとともに,重点領域研究を推進した研究者とも引き続きマグマ・ネットワークによるマグマ研究に関する情報交換を行ってきた.成果報告書は計画研究によって進められてきた研究成果に加えて,公募研究としておこなわれた研究の成果も網羅してまとめた.さらに,本領域研究によって基礎を確立した新しい研究分野である,マグマ学に関する中心的な課題についての論文作成を計画研究のメンバーを主体とする研究者に依頼し,総括的な論文集として別途公表するための編集作業もおこなった.
総括的論文集の最終的な刊行の形態としては,マグマ学研究の中心的学会である日本火山学会の学会誌「火山」の第42巻特別号とすることを予定し,現在印刷中である.

報告書

(5件)
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Kushiro,I.: "Partial melting of a fertile mantle peridotite at high pressures:An experimental study using aggregates of diamond" In:Earth Processes:Reading the Isotopic Code(A.Basu and H.R.Hart,eds.),Geophysical Monograph 95,Amer.Geophys.Union. 109-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuno,M.and Kawamura,K.: "Molecular dynamics calculations for Mg_3Al_2Si_3O_<12>(pyrope) and Ca_3Al_2Si_3O_<12>(grossular)glass structures" J.Non-Cryst.Solids. 191. 249-259 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiya,A,and E.Takahashi: "Reconstruction of an Evolving Magma Chamber beneath Usu Volcano since the 1663 Eruption" J.Petrology. 36. 617-636 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi,Y.,Kogiso,T.,and Nohda,S.: "Formation of a third volcanic chain in Kamchatka:generation of unusual subduction-related magmas" Contrib.Mineral.Petrol.120. 117-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtani,E.,Shibata,T.,Kubo,T.,and Kato,T.: "Stability of hydrous phases in the transition zone and the uppermost part of the lower mantle" Geophys.Res.Lett.22. 2553-2556 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano,T.and Fujii,T.: "Chemical variation of the uncontaminated(Ambenali-like)basalts of Deccan Traps" In:Deccan Basalts,Gondwana Geological Society,Nagpur(Deshmukh,S.S.and K.K.K.Nair,eds.). 301-310 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平尾一之・河村雄行: "パソコンによる材料設計" 裳華房, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi,Y.,and Eggins,S.: "Subduction zone magmatism" Blackwell,Boston, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushiro, I.: "Partial melting of a fertile mantle peridotite at high pressures : An experimental study using aggregates of diamond." In Earth Processes : Reading the Isotopic Code (A.Basu and H.R.Hart, eds.), Geophysical Monograph 95, Amer.Geophys.Union. 109-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuno, M., and Kawamura, K.: "Molecular dynamics calculations for Mg_3Al_2Si_3O_<12> (pyrope) and Ca_3Al_2Si_3O_<12> (grossular) glass structures" J.Non-Cryst.Solids. 191. 249-259 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiya, A., and E.Takahashi: "Reconstruction of an Evolving Magma Chamber beneath Usu Volcano since the 1663 Eruption" J.Petrology. 36. 617-636 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Y., Kogiso, T., and Nohda, S.: "Formation of a third volcanic chain in Kamchatka : generation of unusual subduction-related magmas" Contrib.Mineal.Petrol.120. 117-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtani, E., Shibata, T., Kubo.T., and Kato, T.: "Stability of hydrous phases in the transition zone and the uppemost part of the lower mantle" Geophys.Res.Lett.22. 2553-2556 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, T.and Fujii, T.: "Chemical variation of the uncontaminated (Ambenali-like) basalts of Deccan Traps" In : Deccan Basalts, Gondwana Geological Society, Nagpur (Deshmukh, S.S.and K.K.K.Nair, eds.). 301-310 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Y., and Eggins, S.: Subduction zone magmatism. Blackwell, Boston, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushiro,I.: "Partial melting of a fertile mantle penridotite at high pressures : An experimental study using aggregates of diamond." Isotopic Studies of Crust-Mantle Evolution (Basu,A.& Hard,S.R.eds). (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiya,A.,Takahashi,E.: "Reconstruction of an Evolving Magma Chamber beneath Usu Volcano since the 1663 Eruption" J.Petrology. 617-636 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi,Y.et al.: "A third volcanic chain in Kamchatka : thermal anomalyat transform/convergence boundary" Geophys.Res.Lett.21. 537-540 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼岡一郎: "希ガス同位体比に基づいた地球内部の化学的構造と進化への制約" 地震. 48. 187-198 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,A.,Ohtani,E.,Kato,T.: "Flotation of Diamond Mantle melt at High Pressure" Science. 269. 216-218 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mudholkar,A.,Fujii,T.: "Fresh pumice from the Central Indian Basin : a Krakatau 1883 Signature" Marine Geol.143-151 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 巽 好幸: "沈み込み帯におけるマグマ学" 東京大学出版会, 186 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河村雄行: "Isotopic effects on diffusion in MgO melt simulated by the molecular dynamics (MD) method and implications for isotopic mass fractionation in magmatic systems." Geochimica et Cosmochimica Acta. Vol.58(No.14). 301-3021 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋栄一: "Reconstruction of an Evolving Magma Chamber beneath Usu Volcano since the 1663" Eruption,J.Petrology. (受理). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 巽 好幸: "A third volcanic chain in Kamchatka:thermal anomalyat transform/convergence bounddary" Geophys.Res.Lett.21. 537-40 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 兼岡一郎: "40Ar-39Ar analyses of volcanic rocks recovered from the Okushiri Ridge in the Japan sea." Geochem.J.28. 1-9 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山茂徳: "Plume tectonics" Geol.Soc.Japan. 100. 24-49 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷栄治: "The phase boundary between a-and b-Mg2SiO4 determined by in-situ X-ray observation" Science. 265. 1202-1203 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河村雄行: "実験地球科学" 東京大学出版会(分担執筆), (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 久城育夫: "Partial melting of dry peridotites at high pressures at high pressures:Determination of compositions of melts segregated from peridotite using aggregates of diamond." Earth Planet Sci.Letters. 114. 477-489 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷栄治: "Experimental study of element partitioning between majorite,olivine,merwinite,diopside and silicate melts at 16 GPa and 2000℃." Geochem.Jour.26. 357-382 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河村雄行: "Molecular dynamics study of Na-Si-O-N oxynitride glasses," Am.Ceram.Soc.76. 1308-1312 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋栄一: "Melting study of a peridotite KLB-1 to 6.5 GPa and the origin of basaltic magmas." Phil.Transaction Royal Soc.London,A. 342K. 105-120 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 巽好幸: "Thermal and geochemical evolution of the mantle wedge in the NE Japan arc:I.contribution from experimental petrology." J.Geophys.Res.(in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 兼岡一郎: "Noble gas signatures of magmatic sources and processes." Geochem.J.27. 205-215 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山茂徳: "46憶年地球は何をしてきたか?" 岩波書店, (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2017-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi