• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

alpha,beta-不飽和カルボニル化合物の新しい電解酸化反応

研究課題

研究課題/領域番号 05235250
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関徳島文理大学

研究代表者

志津里 芳一  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (90135294)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード不飽和ケトン / 不飽和オキシム / 電解酸化 / アリール位 / 酸素官能基化 / 合成 / 核酸塩基 / 生理活性物質
研究概要

alpha,beta-不飽和ケトンのアリル位の酸化には、Sharplessらの有害な二酸化セレンを用いた反応が従来最も良く使われてきた。しかし,この反応でも酸化が困難であった。まず,alpha,beta-不飽和ケトンのアリル位の酸化反応が有機電気化学を用いることによってかなり効率良く進行することを見いだした。そこで,種々の基質を用いて,この酸化反応がどのような化合物にまで適応できるかを先ず明かにした。この方法は,通常の有機化学反応を用いて4-位の官能基化を行ったときと逆の立体配置を有するものが得られ,下図に示したような立体配置を持つ生理活性天然物の合成を行う上で重要な反応となる。
さらに通常の有機化学的な反応では強酸など強い条件が必要な,alpha,beta-不飽和オキシムの電解酸化加水分解反応にも成功した。この反応の生理活性天然物の全合成への応用が期待される。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 酒井,直美: "Cyclamenoside,a Potent Inhibitor of Hydrogen Peroxide Release" Chemistry Lett.ers. 2375-2378 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 井上,秀成: "Preparation and determination of Zinc(II)chlorophills by reversed-phase high performance liquid chromatography" J.Chromato.645. 259-264 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 須田,寛之: "Total Synthesis of a new Topoisomerase II Inhibitor BE 10988" Tetrahedron Lett.,. 34. 3797-3798 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] WANG Xian-Kai: "Three Cissampareine-type Bisbenzylisoquinoline Alkaloids from Cycles Species" Phytochemistry,. 33. 1249-1252 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] WANG Xian-Kai: "Head-to-tail Bisbenzylisoquinoline Alkaloids from Cycles Sutchuenensis" Phytochemistry,. 33. 1253-1256 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 志津里,芳一: "続医薬品の開発第18巻 農薬の開発IV(植物のバイオリズムを支配する化学物質LMF)" 廣川書店, 8 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi