• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子移動と探針評価

研究課題

研究課題/領域番号 05245107
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関金沢工業大学

研究代表者

西川 治  金沢工業大学, 工学郡, 教授 (10108235)

研究分担者 朝日 一  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (90192947)
森川 浩志  名古屋工業大学, 工学郡, 助教授 (90024314)
八百 隆文  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (60230182)
大島 忠平  早稲田大学, 理工学部, 数授 (10212333)
山本 雅彦  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30029160)
研究期間 (年度) 1993 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
136,600千円 (直接経費: 136,600千円)
1996年度: 19,200千円 (直接経費: 19,200千円)
1995年度: 21,900千円 (直接経費: 21,900千円)
1994年度: 43,500千円 (直接経費: 43,500千円)
1993年度: 52,000千円 (直接経費: 52,000千円)
キーワードイメイジングプレイト(IP) / 走査型アトムプローブ(SAP) / 電界放射電子のエネルギー分布 / Si(001)表面ステップ / 電界イオン顕微鏡(FIM) / 電界放射顕微鏡(FEM) / 混晶半導体ナノ構造 / 走査型トンネル顕微鏡 / 分光(STM / STS) / フタロシアニン / (N11)GaAS / 走査型トンネル顕微鏡(STM) / 原子移動 / イメイジングプレイド(IP) / アトムプローブ(A-P) / 原子間力顕微鏡(AFM) / トンネル確率
研究概要

重点領域研究「個々の原子のトンネル物性」は、電子のトンネル現象を生かした高分解能顕微鏡である、電界放射顕微鏡(FEM)、電界イオン顕微鏡(FIM)、アトムプローブ(A-P)、更に、走査型トンネル顕微鏡(STM)の特性を生かして、個々の表面原子を直接観察・分析すると共に、観察された原子の電子状態が周辺原子の種類と配置によるどのように変化を明らかにする事を目的としてる。ところで、FEM、FIM、A-Pでの電子のトンネル確率は試料表面の状態にのみによりるが、STMでは探針先端の電子状態や形状によっても大きく変動する。そこで、探針の先端を詳細に調べ、STMによる観察・原子移動・測定等を吟味する必要がある。そこで、本研究班が設けられ、以下の成果が得られた。
1.イメイジングプレイト(IP)用FEM・FIMによるトンネル確率の測定:トンネル現象により発生した電子・イオン数に比例した像を映し出すIPを装着できるFEM/FIMを開発し、合金の電子状態や先端原子によるトンネル特性の差異を明らかにした。
2.走査型アトムプローブ(SAP)の開発:SAPの微細引出電極を微細加工技術、イオンビーム、機械加工により作製した。また、SAPによる人工ダイヤモンドの分析に成功した。
3.高分解能電界放射電子分光器による針先先端の物性解析:4K付近での探針先端からの非弾性トンネル電子を調べると共に、針先原子特有の振動や格子振動を検出した。
4.半導体表面での原子操作:ステップ近傍の特異な電子状態を積極的に利用するために、様々なステップでの電子状態を精密に評価すると共に、ステップ近傍への選択的な異種原子配置とそれによる局所電子状態をSTSにより詳細に調べ、電子状態の制御に成功した。
5.電界放射電子分光器による有機分子のトンネル特性の解明:有機分子の下地金属面との結合状態や電子状態を局所領域から放射されるトンネル電流のI-V特性より明らかにした。
6.III-V族混晶半導体の構成原子の分布状態の解明:混晶内の構成原子の分布状態や局所領域におけるトンネル物性の違いをSTMにより実測し、量子構造とトンネル物性との関係解明。

報告書

(5件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] O.Nishikawa,M.Iwatsuki,S.Aoki and Y.Ishikawa: "Performance of the Trial Scanning Atom Probe -A New Approach to Evaluate the Micro Tip Apex-" J.Vac.Sci.Technol.B. 14. 2110-2113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishikawa T.Nishiuchi M.Yamamoto and O.Nishikawa: "Observation of Both Ni and Mo Atom-Images by FIM with Imaging Plates" Applied Surface Sci.94. 295-299 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ogawa,N.Arai,K.Nagaoka,S.Uchiyama,T.Yamashita,H.Itou and C.Oshima: "Energy Spectra of Field Emission Electrons from a W<310>Tip" Surface Science. 357/358. 371-375 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Komura,M.Yoshimura and T.Yao: "Atomic Structure of the Steps on Si(001)Studied by Scanning Tunneling Microscopy" J.Vac.Sci.Technol.B. 14. 906-908 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Morikawa and K.Okamoto: "Field Emission Microscope Observation of H_2-and Metal-Phthalocyanines" Jpn.J.Appl.Phys.35. 4486-4491 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-H.Noh,H.Asahi,S-J.Kim,M.Takemoto and S.Gonda: "Scanning Tunneling Microscopy/Spectroscopy Study of Self-Organized Quantum Dot Structures Formed in GaP/InP Short Period Superlattices" Jpn.J.Appl.Phys.35. 3743-3748 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Nishikawa and M.Kimoto: "Toward a Scanning Atom Probe -Computer Simulation of Electric Field-" Appl.Surf.Sci.76/77. 424-430 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Nishikawa, T.Akimotom, T.TSuchiya, T.Yoshimura and Y.Ishikawa: "Field Ion Microscope with Photostimulable Phosphor Screen -New Approach for Quantitative Analysis of FIM Images-" Appl.Surf.Sci.76/77. 359-366 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Nishikawa, M.Kimoto, M.Iwatsukiand Y.Ishikawa: "Development of a Scanning Atom Probe" J.Vac.Sci.Technol.B. 13. 599-602 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Nishikawa, M.Kimoto, K.Fukui, H.Yanagisawa, M.Takai, T.Akimoto and T.Tsuchiya: "Field Emission and Field Ion Microscopies with Imaging Plates" Surf.Sci.323. 288-294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Nishikawa, M.Iwatsuki, S.Aoki and Y.Ishikawa: "Performance of the Thrial Scanning Atom Probe -A New Approach to Evaluate the Micro Tip Apex-" J.Vac.Sci.Technol.B. 14. 2110-2113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamamoto, K.Nishikawa and T.Nishiuchi: "Quantitative Analysis of Individual Atom Images in FIM of an Ordered Ni_4Mo Alloy" Appl.Surf.Sci.87/88. 291-297 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishikawa T.Nishiuchi, M.Yamamoto and O.Nishikawa: "Observation of Both Ni and Mo Atom-Images by FIM with Imaging Plates" Applied Surface Sci.94. 295-299 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ogawa, N.Arai, K.Nagaoka, S.Uchiyama, T.Yamashita, H.Itou and C.Oshima: "Energy Spectra of Field Emission Electrons from a W<310>Tip" Surface Science. 357/358. 371-375 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura, S.Shinaabe and T.Yao: "STM Study of the Interfacial Structure of Nickel Silicides" J.Vac.Sci.Technol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Komura, M.Yoshimura and T.Yao: "Atomic Structure of the Steps on Si (001) Studied by Scanning Tunneling Microscopy" J.Vac.Sci.Technol.B. 14. 906 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Morikawa and K.Okamoto: "Field Emission Microscope Observation of H_2-and Metal-Phthalocyanines" Jpn.J.Appl.Phys.35. 4486-4491 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-H.Noh, H.Asahi, S-J.Kim, M.Kakemoto and S.Gonda: "Scanning Tunneling Microscopy/Scanning Tunneling Spectroscopy Observation of III-V Compound Semiconductor Nanostructures" Jpn.J.Appl.Phys.35. 3743-3748 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.M.McClelland and F.Watanabe: "Field Emission Switch" Appl.Phys.Lett.67. 3200-3202 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Nishikawa,M.Iwatsuki,S.Aoki and Y.Ishikawa: "Performance of the Trial Scanning Atom Probe -A New Approach to Evaluate the Micro Tip Apex-" J.Vac.Sci.Technol.B. 14. 2110-2113 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishikawa T.Nishiuchi M.Yamamoto and O.Nishikawa: "Observation of Both Ni and Mo Atom-Images by FIM with Imaging Plates" Applied Surface Sci.94. 295-299 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ogawa,N.Arai,K.Nagaoka.S,Uchiyama,T.Tamashita,H.Itou and C.Oshima: "Energy Spectra of Field Emission Electrons from a W <310> Tip" Surface Science. 357/358. 371-375 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Komura,M.Yoshimura and T.Yao: "Atomic Structure of the Steps on Si (001) Studied by Scanning Tunneling Microscopy" J.Vac.Sci.Tehnol.B. 14. 906-908 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Morikawa and K.Okamoto: "Eield Emission Microscope Observation of H_2 -and Metal-Phthalocyanines" Jpn.J.Appl.Phys.35. 4486-4491 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J-H.Noh,H.Asahi,S-J.Kim,M.Takemoto and S.Gonda: "Scanning Tunneling Microscopy/Spectroscopy Study of Self-Organized Quantum Dot Structures Formed in GaP/InP Short Period Superlattices" Jpn.J.Appl.Phys.35. 3743-3748 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ashino, M. Tomitori and O. Nishikawa: "Atom Probe and Field Emission Electron Spectroscopy Studies of Semiconductor Films on Metals" Appl. Surf. Sci.87/88. 12-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] O. Nishikawa, M. Iwatsuki, S. Aoki and Y. Ishikawa: "Performance of the Trial Scanning Atom Probe -A New Approach to Evaluate the Micro Tip Apex-" to appear in J. Vac. Sci. Technol. B. 14. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Yamamoto, K. Nishikawa T. Nishiuchi: "Quantitative Analysis of Individual Atom Images in FIM of an Ordered Ni_4Mo Alloy" Appl. Surf. Sci.87/88. 291-297 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A. Nagashima, N. Tejima, Y. Gamou, T. Kawai, C. Oshima: "Electronic Structure of Monolayer Hexagonal Boron Nitride Physisorbed on Metal Surfaces" Phys. Rev. Lett.75. 3918-3920 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Yoshimura S. Shinaabe, T. Yao: "STM Study of the Interfacial Structure of Nickel Silicides" to appear in J. Vac. Sci. Technol.(1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Morikawa, K. Okamoto: "A Field Emission Microscope Observation of H_2-and Metal-Phthalocyanines" to appear in Jpn. J. Appl. Phys.(1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 0.Nishikawa: "Field Emission and Field Ion Microscopies with Imaging Plates" Surf.Sci.323. 288-294 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 0.Nishikawa: "Development of a Scanning Atom Probe" to be published in J.Vac.Sci.TechnolB. 13. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamamoto: "An FIM/TEM Study of Ordered Precipitates in a Ni-Mo-Al Alloy" Appl.Surf.Sci.76/77. 184-190 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] C.Oshima: "High Resolution Fild Emission Spectroscope" J.Vac.Soc.Jpn.37. 772-775 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takiguchi: "Atomic-Scale Modification of the AlCl_3-Adsorbed Si(111)-7X7 Surface." Appl.Surf.Sci.82/83. 428-433 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Morikawa: "A Field Ion Microscope Study on Vapor Deposition of Copper on Tungsten" Thin Solid films. 254. 103-110 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ashino: "Atom-Probe and Field Emission Electron Spectroscope Studies of Ge on Ir" Appl.Surf.Sci.67. 43-47 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Tomitori: "Layered Heteroepitaxial Growth of Germanium on Si(015) Observed by Scanning Tunneling Microscopy" Surf.Sci.301. 214-224 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishikawa: "Scanning Tunneling Microscope and Atomic Force Microscope Observation of Topography of Molecular-Beam-Epitaxy-Grown Pt" Jpn.J.Appl.Phys.32. 2940-2944 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uesugi: "Adsorption and Desorption of AlCl_3 on Si(111)7×7 Observed by Scanning Tunneling Microscopy and Atomic Force Micrsocopy" Jpn.J.Appl.Phys.32. 6200-6202 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kensaku Imai: "Scanning Tunneling and Atomic Force Microscopy of T4 Bacteriophage and Tobacco Mosaic Virus" Jpn.J.Appl.Phys.32. 2962-2964 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野,公夫: "Pd/M(M:W,Mo,Ta,Nb)原子界面とPd成長層のFIM観察" 真空. 36. 650-656 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi