• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアATP合成酵素-分子構築,エネルギー変換とCa制御の分子機作の解明

研究課題

研究課題/領域番号 05259219
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関徳島大学

研究代表者

樋口 富彦  徳島大学, 薬学部, 助教授 (50035557)

研究分担者 北川 幸己  徳島大学, 薬学部, 助教授 (60093853)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードATP合成酵素 / ミトコンドリア / エネルギー変換 / 細胞内情報伝達系 / カルシウム
研究概要

今年度は,主として下記の2つの方向の研究成果を得た.
1.ラットH^+-ATP合成酵素のサブユニットの各種臓器におけるmRNA量に関する研究:
ラットFoのサブユニットのうちで核遺伝子にコードされている全サブユニット[subunit b,subunit d,subunit e,subunit c(2種),Factor6,OSCP]の各臓器におけるmRNA量の定量を行った.その結果,b,d,e,OSCP,cのmRNA量は,ATPが常時必要な心臓,筋肉で高く,脳,肝臓,腎臓では低いといった臓器間の発現パターンもほぼ等しいことが確認された.ところが,驚いたことに,IF1のmRNA量は,心臓,脳,腎臓で高く,筋肉,肝臓で低く他のサブユニットの発現パターンと全く異なっていることが明かとなった.この結果は,浪費的なATPの分解を阻止するIF1の生理的な必要性が臓器によって異なることを示唆しているものと思われ興味深い.又,subunit c P1及びP2のmRNA量は,臓器間での発現パターンに違いがみられ,P1,P2各々の役割に違いがあることが推測される.
2.ミトコンドリアH^+-ATP合成酵素のCa制御に関わっていると思われるsubunit eに関する研究:Foのサブユニットの一つであるsubunit e の34-65のアミノ酸配列が,筋肉のtroponin T等のCa^<2+>-依存性のtropomyosin結合部位の共通配列と高いホモロジーがあることが判明した.今年度は,ヒトのsubunit eのcDNA及び遺伝子のクローニングを行うと共に,subunit eの34-65のアミノ酸配列の各種ペプチドを合成,それらに対する抗体を作製,そしてCa^<2+>に依存してsubunit eに結合し活性を制御していると思われるtropomyosin様因子をマトリックスから探索中である.

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "Molecular cloning and sequence of two cDNAs for human subunit c of H^+-ATP synthase in mitochondria." Biochim.Biophys.Acta.1173. 87-90 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "Molecular Cloning and Sequence of cDNAs for the Import Precursors of Oligomycin Sensitivity Conferring Protein,ATPase Inhibitor Protein,and Subunit c of H^+-ATP Synthase in Rat Mitochondria." Biochim.Biophys.Acta.1172. 311-314 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "The Complete Amino Acid Sequence of Subunit d of Rat Liver Mitochondrial H^+-ATP Synthase." J.Biochem.114. 714-717 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "Mitochondrial H^+-pumps as a molecular parallel condenser" Biochim.Biophys.Acta.(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.: "New Functionality Materials,Volume B:Synthesis and Function Control of Biofunctionality Materials" Elsevier Science Publishers B.V.Amsterdam, (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口 富彦: "エネルギー変換システム「生体超分子システム--生命理解のかなめ--」猪飼 篤,樋口富彦,吉村哲郎,田中啓二編 蛋白質核酸酵素増刊号" 共立出版, (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi